見出し画像

#54 自分の強みを言語化する|大企業スキルの活かし方ってなんだろう

こんにちは!2年前に大手メーカーを退職し、世界を飛び回る海外ノマドになったあつみです。

このnoteは、大企業で培ったスキルに価値を見出したい!という取り組みをするに至るまでとか、大企業にいた当時の経験を振り返る連載です。

来週1/16に第2回 #大企業スキル勉強会 を開催します!
大企業でモヤモヤしてる人とか自分の適性やスキルを客観的に見たいなという人、自己理解のきっかけにぜひお気軽にご参加ください😊
詳細はnoteへ↓

昨日、川原卓巳さん主宰のオンラインサロン「SMALL WORLD」のイベントで「自分らしい強みの活かし方」というワークショップに参加してきました。VIAの診断テストを受けて、自分の強みについて考える会です。

今回は、ワークショップで自分の強みの言語化が進んだというお話しです。大企業スキル勉強会は自分の強みを最大限に活かせてるんだなと。

前回の記事はこちら

ワークショップの内容

SMALL WORLD(以下、スモワ)に入っている人で開催されたワークショップ。まさやさんがプロデュースして、進行はいちゃるさんが担当されていました。すごく良い時間をありがとうございました!

VIA診断

事前にVIAの診断を受けるように案内があったので受けてみます。
自分の強みなんだろうと気になる人は無料で受けられるので良かったら↓

まさやさんの優しさ〜!診断受ける時の参考にしてください✨

自分の強みについて話す

今回ディスカッションするメンバーは私含めて4名でした。
いちゃるさんからこの診断結果の見方や、強みについての考え方をお話しいただき、それぞれの強みについての感想をシェアしていきます。

1〜24までありますが、これは24位だから弱みということではなく24個全てが強みの要素だそうです。なので、下位だからダメとかではない。

私の強み上位1〜9位

1位は親切心でした。
仕事ではよく「優しすぎる」と言われたりしてましたが、自分ができることなら人に手を差し伸べるとか好きなタイプです。

全体通して、それぞれの強みに紐づく経験とか思い当たる節があるので、診断の結果には納得感があります。

強みを自分なりに定義する

次のワークでそれぞれの強みに対して「自分なりに強みを定義する」ということをやりました。自分にとってどんな意味があるのか、何を指すのかを言語化してみようというもの。

<私の中での定義>
1、親切心
相手が困っていたら自分ができることで手を差し伸べる。相手を助けること。
2、リーダーシップ
みんなが叶えたい目標を実現するためにグループ内の調和を重んじて、人の意見を聞きながら、みんな同じ向きに進めるように働きかけること。
3、希望
努力すればいつか叶う。辛くても今があるから最後はうまくいくと信じること。
4、知的柔軟性
人の意見と事実を見極めて最適な選択をする。自分の意見にこだわりすぎずにいいものを柔軟に取り入れること。
5、社会的知性
人の立場に立って考えたり、理解したりすることで相手のコトバでコミュニケーションをする。どんな場面でもその場に馴染んで親しまれること。
6、公平さ
誰にでも等しく機会をつくる。公平・中立。
7、チームワーク
グループの中での自分がやるべきことを理解し、輪を乱すことなく遂行する。

診断結果を見た上で自分がどう解釈をするのかが言葉に表れますね。同じ資質を持っていても解釈が違うからここまで深ぼるのが大事ってことですね。

VIAにおける「強み」は、「自分である」という充足感が得られるものという考え方のようです。

ストレングスファインダーの資質は生まれながらの才能に近いものであったり、後天的に習得する知識や技能はスキルと呼ばれたりしますが、その土台となる部分がここでいう「強み」だという解説がわかりやすかったです。

強みの活かし方

強みを活かすには、
・強みを発揮できる環境に身を置くこと
・今の場所で強みをどのように発揮するか

を考える。

そして、自分の強みについて「知る→分かる→受容する(感謝する)→活用する」というプロセスを踏むのが良いみたいです。

さて、先ほどの上位の強みをこれから使うとなった時に、どんな行動をするかという話に移ります。

親切心を働かせて、周りの人の困りごとを解決するというのも思い浮かびましたが、今すぐできることとしては「Xで自分が役に立てる情報を発信」すること。なので、このnoteを書いています。自分の備忘も兼ねてますけどね。

5位の社会的知性はどのように活用するのがいいのか、いちゃるさんに質問すると、

人の立場に立ったり、相手の考えを想像したりするのが得意ということで、それを相手がアウトプットするにはどう働きかけるといいのか、質問の仕方を変えるなど、肯定も否定もせずにありのままに話してもらうために何をするか考えるといいのでは。

なるほど!自分が相手の立場に立つ次は、相手が立場を表明できるようにするという考え方があるのか。面白い。

私の強みの活かし方

ここまでのワークをやってみて、自分の診断結果に対して納得感がさらに増しました。

場を作るのが得意だと思っているんですが、上位の強みが全部発揮されてるからなんだな〜と思ったり。

3位の希望は、どんな状況でも光を失わないようどこかで踏ん張っていたり、カミーノの道が本当に美しく光り輝いて見えたこととかにつながる。

昔上司から「人から助けられるリーダーシップ」と言われたことがあるんだけど、先頭に立って突き進むリーダーじゃなくて、チームワークを発揮しながら、チームの中でリーダーシップを発揮しているんじゃないかと考えたらしっくりきた。

強みの活かし方を考えて、強みをどんどん深めていく。

この深める作業が大事だなと思った。

ワークショップを受けながら、頭の中で考えていたこと。
自己理解をするのはきっかけであって、それをどう活かしていくのか、行動につなげないと変化は起きにくい。

最近自分が #大企業スキル勉強会 をやりながら感じていることとリンクしたりして昨日のnoteになりました。

大企業スキル勉強会で活きる強み

勉強会を手伝ってもらっているmakiちゃんに、 #大企業スキル勉強会 ってあっちゃんのスキルが全部活かされてるねと言ってもらったことを思い出した。

今回、自分の強みを分解してそれぞれの活かし方を考えてる時に自分でも思ったんだよね。強みを活かせてるじゃん!と。

大企業でモヤモヤしてる人に対して、自分の経験が役に立つならシェアしたいし、大企業で働くエネルギーがある人たちと思いっきりスキルを発揮して面白い仕事をしたいし、みんなが一緒に元気になっていくと、きっと社会も日本も良くなるよねって希望を持ち続けたい。

だから、勉強会を開催すること=自分の強みが活きるということ。

このまま強みを深めていこうと思いました。


次回の #大企業スキル勉強会 は1/16開催です。お気軽にご参加ください🎵

最後までお読みくださりありがとうございます!

📸見出し画像: 神社旅 福岡の志賀島神社に行く船(2023)

また明日!

★【連載まとめ】大企業スキルの活かし方ってなんだろう


★あつみのプロフィール
新卒から13年働いたトヨタ自動車を退職して海外ノマド(フリーランス)に。法人のマーケティングコンサルティングや海外ノマド体験プログラム『ノマドニア』の運営スタッフなどをしています。
大企業にいた経験やスキルを言語化して価値を見出すべく「#大企業スキル勉強会」主宰。
思わず誰かに話したくなる面白い経験が好きで、会社員しながら月イチで海外に行ったり、退職する際にコロナ禍3ヶ月海外行ったりして、旅レポを書いています。直近はスペイン巡礼”カミーノ”33日間の体験をnoteで振り返り中です。

Twitter:https://mobile.twitter.com/atsumiee
Instagram:https://www.instagram.com/atsumiee_/

取材をしていただきました!

大企業スキル勉強会(レポートや勉強会の案内)

★ありのままの自分でカミーノを歩く👟
喜怒哀楽をそのままに。歩いている様子をお届け

★コロナ禍3ヶ月の海外旅行、1カ国目パリ旅の記事まとめ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?