見出し画像

カミーノ16日目 雨の巡礼 偶然と必然の出会い|Palas de Rei~Melide(14.49km)

6月18日:今日も夜明け前出発!小雨と思いきや本降りになり初めて雨の中巡礼をすることに。昨日会ったアメリカのおばさま2人と朝偶然出会い、そのまま一緒に歩くことに。足の辛さは良くなってきたけど無理は禁物。少し手前を目的地にしてステイ。
====
2023年6月、33日間のスペイン巡礼 ”カミーノ” の振り返りnoteです🚶‍♀️
前回の記事はこちら


6:00 Palas de Rei出発!

おはようございます。
朝5時に起きて支度して、ちゃちゃっと朝ごはん食べて出発。

ちょっとPC開こうかとか思うけど、 そんなのできるわけないのよw
5時に目を覚まし、支度してPC開く気なんてさらさらないんだもの。
土日は仕事の連絡が減るので、今日は早起きしようと 6時出発。

宿を出たら雨がぱらつきはじめたので雨用の装備に変更。

カミーノの順路に従って歩くと4人グループ発見!
まだ暗いのでヘッドランプをつけて歩く。

一応持ってきた昔富士登山で使ったヘッドランプを初めて使う。
安物だけど電池変えたらちゃんと使えた!

その中の2人は昨日夜ご飯一緒に食べた、ローレンとクリスだった。
待ち合わせもしてないのに会うのってすごいことだよね。
それがカミーノの良さなんだろうね。
会うべく人に会うというのが体験できるんだと思う。
こういう偶然、本当に多い。

📻雨なので出発と到着しか動画も音声も回せなかった

昨日のレストラン美味しかったねと話しながら先に進んでいるとはじめぱらぱら程度だったのに、どんどん本降りになっていく雨。
レインウェアきて、リュックに雨カバーして歩く。

雨装備は人によって様々。
私は上下レインウェアを着て、GORE-TEXの靴を履いているから靴下は全く濡れなかった。

他に多かったのはリュックごと上からポンチョを被るパターン。
これには、下にレインウェアを着ている人もいるけど、下は短パンのままの人もいて、その場合は靴下びちょびちょだと思う。靴下濡れたまま歩くの気持ち悪いし、靴の中も濡れやすくなるからおすすめしないw

リュックにはカバーを被せてるんだけど、若干サイズが小さかった・・・
隙間ができてここは濡れてしまっていた。

38Lのリュックに30〜40Lサイズのものを買ったんだけど、パンパンに荷物詰めて両脇にもボトル入れたりしてるからはみ出ちゃった。

雨は嫌だけど楽しい

33日間の巡礼中、雨に降られたのはこの日とその翌日の2日間。
初日一緒になった日本人の方々はほぼ降られなかったと言っていた。

雨の中歩くのって苦行でしかないと思っていたけど
この日が初めての雨日だったので、ちょっと楽しんでいる自分がいる。
こんな土砂降りの中歩く経験って滅多にないよね。

 レインウェア着てるし、靴も防水だし、 そんなに不快じゃない。
暑くないからむしろ涼しい。
土砂降りはしんどいのと、
歩き終わった後の洗濯とか乾かすものが多くて大変なのは嫌だけど。

1時間ほど歩いてカフェ休憩。
ここはカミーノの紙のガイドブックにおすすめとして載っているらしい。

ショーケースに並ぶアップルパイを見て一目惚れした。
これ、絶対美味しいやつじゃん。
紅茶もチャイみたいなスパイスの効いた味で合う。

雨だとカフェ入る時レインウェア脱がないといけないのが面倒だけど、みんな同じ状況なので、乾かすところとかも譲り合い。
オレオレな人が1人もいないのが本当にすごい。

英語に気を取られて足の痛みを忘れる

クリスとローレン、2人とも健脚。
歩くの速い!!!
サンジャンから出発して、まだ大きな怪我とかなく歩けていると!

ここのところ自分の足を気遣いながらゆっくりゆっくり歩いていたので、その速度の1.5倍くらい。

早過ぎたら付いていくのやめようとも思っていたんだけど、話がはずんでなんだかんだ一緒に歩けてしまった。 15キロがあっという間だった。

足のこととか余計なことを考えずに、ただ英語のリスニングとスピーキングの頭を使ったおかげだと思う。
ローレンに足が痛くて途中スキップした話をしたら、話していたら英語に頭使うから気が紛れていいでしょう!と笑ってた。

そして昨日から、やっぱり英語をもっとスラスラ話したいと思って、1-2ヶ月語学留学でもしようかなと思ったり。
なので、調べてみよう。8-9月空いてるから。

ローレンはアメリカの企業で移民に対して英語を教えていると言っていて、私の拙い英語にちゃんと耳を傾けて聞き取ろうとしてくれた。優しい。
私にもわかるようにゆっくり目に話してくれたりした。

仕事は何をしているか聞かれ、コミュニティマーケティングと伝えると、それはどんなもの?初耳だから教えて!と。え!コミュニティマーケって英語で説明するとどう言うのだろうか。。。日本語でもちょっと難しいのに・・・。まごまごしてると、追い討ちをかけるように英語の練習だと言って仕事内容を頑張って話した。

自分のことはスラスラ英語で話せるように準備しておきたいなあ・・・。
(と言って、3ヶ月たった今も結局まだやってない。)

ローレンはカミーノ歩くために会社を辞めたんだけど、そのあと会社から再契約の機会をもらったようで、手放したら、また新しい扉が開いたの!と言ってた。やっぱりカミーノってそういう不思議なチャンスに巡り合いやすいんだね。

アップルパイ食べたところからはノンストップ。
途中カフェあったら私だけ休憩したいなと考えるも
もう少し一緒に歩きたいから頑張ろうと思っているうちに
休憩できるカフェはなくなっていた。

足を気にしながらマイペースで

目的地の入口

今日の目的地は標準区間の半分のところ15kmを目指します。

足の調子は良くなっていてあと15キロ歩けそうな気分だった。
が、今日は15キロまでと決めたのでそれを守ることにした。

もう少し先に行ける気もするんだけど、ここで無理するとまた明日悪くなってしまうと思って、はやる気持ちをぐっと我慢。

📻目的地到着🐙(↓その部分から再生できます)

相当堪えたんだろうね。
音声聞き返すと朝も到着後も3-4回自分に言い聞かせてるw

「自分のペースを知ること、それを実践すること」

それが大事なことかもしれない。

プルペリア(タコ専門店)で休憩してここで私はステイ。

安定のガリシアスープ

人に置いていかれるかもしれないけど、
先で待っていてくれる人もいるし、
同じスピードで歩く人と出会えるので、
とにかく一生懸命トップを走ろうとしなくていい。

それが一つ今回得たものかもしれない。

頭ではそんなの当たり前と思えることなんだけど、
それを腹落ちさせるとなるとまた違うんだよね。

多分、今日後15キロ歩いていたら、
また足に負荷がかかって悪化して後悔する。

ローレンたちはコンポステーラで2泊するとのことで、
タイミングが合えば会いましょうね。
だからバイバイじゃなくてSee you laterねと言って別れた。

雨の中歩くとどうなるか

11時にチェックインできるありがたい宿!

本日の宿:Albergue O Cruceiro

ひとまず、カバーを外して濡れているところをチェック。

・・・!!!

しまった。

寝袋そのまんまリュックに挟んだままだった。

カバーの隙間から雨が染みて一部濡れてた><

まじかーーーー。
寝袋、ビニール袋に入れておかないとだ。
とにかく乾かそう。

洗濯物干し場に寝袋を吊るす。

そのほか、どこまで濡れているか見ると、大体濡れてるw
浸水までいかないけど、ビニールに入ってない布ポーチとかは湿ってる。

ジップロックの偉大さ。
この日を境にリュックの中身をほぼビニールに入れて持ち運ぶようになった。

ただ、寝袋もバックパックも速乾性があるようで、案外その日のうちに乾いた。洗濯物干し場は室内だったから乾くか心配だったけどよかった。
寝袋乾かないと、この日寝れないからねw

靴には新聞紙を詰めて乾くところまで乾いてもらおう。

レインウェアは6時から10時半まで4時間ほど歩いた結果、腕は多少染みて濡れてた。もう10km歩くものなら冷えて風邪ひきそう。パンツの方が優秀でそんなに濡れてなかった。

サンティアゴ着いたあとの話

さて、標準日程ではここから2.5日でゴールなのですが、
多分明日も15キロで、2日分を3日で歩くのが良いとすると6/22にゴールかな。もうちょっと!
当初800kmの場合は7月4日ゴールだったので、だいぶ時間が余っているw

飛行機は7月5日に取ってるからその間コンポステーラの先、地の果てと言われるフィステーラまで歩こうかと思い始めた。

フィステーラまでは3日かかるらしく、
どんなにゆっくり歩いても6日あれば着くだろう。
それでもまだ余裕あるけどねw

またその時考えよう。

メリーデはタコが有名な街だそうで、
タコ食べた方がいいんだろうなと思いつつ
でもタコはタコだろと思う自分もいて
感動レベルに美味しいかというとそうでもないんじゃないか
1人だと量多すぎて食べきれないし、とかで、
まだタコを食べていない。

日本語表記がある自販機コーナー
お菓子の隣に性ってどういう・・・

お昼と夜の間のご飯で食べたアスパラが美味しかった。

ワイン越しのカップルの抱擁

夕方アルベルゲに戻って、さすがに仕事しないとなので3-4時間PCカタカタ。

共有スペースで十人くらいの若者たちがみんなで一緒にご飯作って食べてる。楽しそう。混じりたい。でも仕事が・・・。仕方ない。今日はそういうタイミングじゃなかったということで。

今日のハイライトです!

それではまた明日も歩きましょう!
今日も一日お疲れ様でした!!

>>次回、17日目。また雨。陽気なイケおじ5人組に会う。

最後までお読みくださりありがとうございます!

★ありのままの自分でカミーノを歩く🥾マガジンにまとめています


★あつみのプロフィール
新卒から13年働いた大企業を退職して海外ノマド(フリーランス)に。マーケティングコンサルティング、コミュニティマーケティング、翻訳ライティング編集などをしています。
思わず誰かに話したくなる面白い経験が好きで、会社員しながら月イチで海外を決行したり、弾丸で旅に出るのが楽しすぎて旅レポを書くようになりました。会社辞めると決めてからコロナ禍3ヶ月海外は8カ国12都市を巡る。東欧ジョージアで開催された海外移住体験プログラム「ノマドニア」を経て海外ノマドに。スペイン巡礼”カミーノ”33日間の体験をnoteで振り返り中。

Twitter:https://mobile.twitter.com/atsumiee
Instagram:https://www.instagram.com/atsumiee_/

★ありのままの自分でカミーノを歩く👟

★海外ノマドになるまで「ノマドニア」体験記

★コロナ禍3ヶ月の海外旅行、1カ国目パリ旅の記事まとめはこちらです💁‍♀️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?