マガジンのカバー画像

雑多な勉強部屋

15
社労士の勉強を始めるにあたってお仲間さん探しと、自身の備忘録を兼ねてあつめあつめする予定
運営しているクリエイター

#社労士試験勉強

社労士はじめるよ!#7

社労士はじめるよ!#7

一ヵ月ぶり・・・5週間あきました。
冬季ボーナス出るらしいです(すんしなのはしょうちのすけ)

そろそろ二か月になるのだけど無事正式採用になりそうで一安心してます。ただ、全く無知だからほんと勉強が大変。

試験勉強じゃなくて、仕事上の勉強の方。

つい金曜日に一見勃発して、いや半分パニック。右も左もわからずパニック。社労士のための事例集とかないかな、判例集みたいな冊子、と思いつつもなかなかよさげな

もっとみる
社労士はじめるよ!#6

社労士はじめるよ!#6

はい。2回すっ飛ばしたよ。
勤務4週目が終わり、給与明細をもらってほくほく顔で帰路につく。
いや、日割りだからだいたい半額くらいなんだけどね。

だいぶ久々にアプリ開いて過去記事をザーッと読み直したら出るわ出るわの誤字脱字。やれやれと呆れながら修正しました。ふう。

お勉強に関してですが、まだ労働安全基準法から抜け出せない。いや、予定より1週間遅れてるわけで、この短期間でどうやって1週間遅らせられ

もっとみる
社労士はじめるよ! #4

社労士はじめるよ! #4

前回の投稿から一週間。

内定先から連絡があり、「雇用保険と健康保険をまずは任せるつもりだから」by所長。
ぅあーん。労働基準法や労災はわかりやすかったのに、雇用保険わけわからないんだけど、な日々を過ごしております。

また「独学でやるのは厳しいよ」やら、「ユーキャン?あれで受かることはまず無いね、受かったら奇跡」やら、たんまり脅され(脅してない)

やはり通信教材も視野に入れたほうが良いのですね

もっとみる
社労士はじめるよ! #5

社労士はじめるよ! #5

お仕事一週間お疲れさまでした。
新しい職場は今のところ超々快適で、快適すぎて不安になるくらい。

やらかしとしては、初日に遅刻したことでしょうか。
「入社手続きしたいから、30分早く来てね。」とあらかじめ言われていて余裕をもって電車に乗ろうとするわけです。
ホームに電車が入ってくるのが見えます。

「あ、これ走ったら乗れるんじゃない?」

結構なスピードで階段を駆け上がり、
最後の一段で躓いて転び

もっとみる
社労士はじめるよ! #3

社労士はじめるよ! #3

勉強って思うように進まないのがもどかしい。

はてさてはじめの一歩の該当項目をサラ読みしてなんとか2回ししました。
いやバイト入ってると結構きついよね。おまけに急に冷え込んだせいか14時ごろに眠気やってきてもれなく敗北したし(それは寒さ関係ない。)。

問題にはとりかかれていないので、可もなく不可もなくといった進行具合に落胆中。

さて、明日はなにやら諸々の買いだしで外出予定なので、分厚いほうのテ

もっとみる
社労士はじめるよ! #2

社労士はじめるよ! #2

本日完全ニートDAY。

「TAC ナンバーワン社労士 はじめの一歩」
第一章:法律の基礎知識、
第二章:労働基準法
第四章:労災保険法

をサラ読み&アプリ「社労士トレ問」の該当範囲をやった(トライアル版)

「社労士トレ問」は資格の大原が足しているアプリで、該当のテキストページの記載があったりと学習の相乗効果を狙ったものらしく。

トライアル版は各項目10問ずつしか解けないので、学習をスマホで

もっとみる
社労士はじめるよ! #1

社労士はじめるよ! #1

ようやく就職が決まりましたので、来夏の社労士試験にむけて勉強開始します。

自分の備忘録 兼 日記扱いになるので、「社労士ってなんぞ?」とか「試験情報」とかは割愛して、やること、やったことを記録します。

まあ、なかなか、就職先からも脅されつつ圧をかけられつつなので、試験受からないとまずいよね~。となると、習い事やお絵かきはできそうにないよね~。泣いちゃう。ぴえん。

教材は最小限にして、何回も回

もっとみる