見出し画像

#64 賢い!指定席券売機

所用があって、JR東日本のターミナル駅に切符を買いに行った。切符の袋に券売機の説明が。

多機能で賢い券売機

指定席券売機の機能

1、指定席と自由席の切符購入
2、定期券の購入(申込書を書かない)
3.ネットで申し込んだ定期券の受け取り

4.お得な切符回数券の購入
5.えきネットで予約した切符の受け取り

6.普通の乗車券だって買える

7.クレジットカードも使える

いろいろできるお利口さんなのである。

画像1


みどりの窓口をご存じだろうか。JRの切符や定期券などを買う駅にある窓口である。

そのみどりの窓口が、だんだんと数を減らしていっている。コロナ禍で鉄道各社の採算が悪化していること、

人件費削減のために人手のかかる業務を機械化に移行していくためだ。

そこでこの頭の良い券売機君の登場なのだ。
本当に特殊なものしかみどりの窓口から売られなくなってしまうのだろう。

2年ほど前に、あるターミナル駅のみどりの窓口で、可愛らしい女性の駅員さんがニコニコしながら切符を売ってくれた。
「気をつけていってらっしゃい。お買い上げありがとうございました」と椅子から立ち上がってお辞儀をしてくれた。

それだけでおばさんはなんだかほんわかして幸せ気分。

研修もちゃんとしているのだろうが、

駅員さんの優しい気持ちがとってもうれしかった。

そんな応対も機械相手ではなかなか難しい。

仕方のないことだけど、ちょっと寂しく思う、私なのである。




次に読むなら、こちらがお勧めです。鉄道博物館、いろいろ配慮が素晴らしかったです。ぜひ行ってみてください。



#日経COMEMO #NIKKEI

投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!