あっちゃん。

シカゴ在住20年。 日々の活動や思考を綴っています。 Xでは「ことば」で愛と癒やしをお…

あっちゃん。

シカゴ在住20年。 日々の活動や思考を綴っています。 Xでは「ことば」で愛と癒やしをお届け中。

最近の記事

  • 固定された記事

良いことだらけの【アウトプット】

ライティングの勉強をしている中で、アウトプットの大切さを学んだ。 アウトプットとは…… インプットされた経験や学びを、発言や行動に反映させ成果に繋げること。 学習する際、インプットだけでは記憶を定着させることが難しく 話したり書いたりしてアウトプットすることが重要となる。 アウトプット自体が目的なのではなく あくまで目標達成や成果を得るための手段であり 学んだ知識を外に発信することで、効果が期待できる。 その効果は…… ・アウトプット前提でゴールを意識しながらインプ

    • イラストの勉強、はじめま〜す! 

      わたしの2024年の目標のなかに「Kindle本の出版」がある。 その本の中に自分で描いたイラストを載せることができたら どんなに素敵だろうと思ったので 思い切って勉強を始めてみようと思う。 アメリカのAmazonでレッスン本を探してみたら なんと、ゆるかわいいイラストを描く「カモさん」の レッスンブックの英語版を発見した! アメリカでも買えるなんてラッキー! カモさんのイラストは本当に可愛くて こんなイラストが描けたらどんなに素敵だろうと、ずーっと思ってい

      • 【日本とアメリカ】          「同じ」と「違う」 日本のサル山に思うこと

        ここアメリカは移民の国で、基本的に多文化・多民族だ。多様性社会で生きる人々は皆それぞれ「違って」いて、幸せの形もそれぞれ「違う」。 幸せの基準が決められていないから、それぞれがそれぞれの幸せに向かって生きている。 そんな「違う」社会で生きる人々は基本的に平等であり、同じ高さの目線で人間関係を築く。 一方、日本はひとつの民族・文化・言語の社会で「同じ」をよしとする独自の価値観をもつ。幸せのかたちも皆「同じ」で、幸せであるためには「同じ」基準を満たさなくてはいけない。人々は他者

        • 【人生で初めてダイエットに成功!】わりと簡単に10キロ痩せた話

          ダイエット負け組の私が、5ヶ月で10キロ減量できた! 苦しい食事制限もキツイ運動もいらない、誰でも簡単にできちゃう方法を公開するので、ぜひ最後まで読んでね。 中年太り 妊娠と出産で増えた体重が戻ることなく、そのまま更年期に突入した。背中のはみ肉や腰回りの浮き輪肉、若い頃とは脂肪のつく場所がまったく違う。そして1度ついた脂肪は何をやってもとれない。365日走ってみたが体重は減らず。毎日できるだけ鏡を見ないようにしてきた私。 そんな私が本気で痩せなきゃと思ったきっかけは2つ

        • 固定された記事

        良いことだらけの【アウトプット】

          シナリオを学んでいた頃の課題作品がでてきたので

          以前、シナリオの勉強をしていたことがあります。 今日ふと思い出したので、その時の課題で書いたものを記録として残しておこうと思います。 ※ 縦書きができないため、横書きに直してあります。 **************************************************************************************** 課題 ︰万年筆 タイトル 「父と娘」    人 物  倉田夏美(32)会社員  倉田祥吾(61)大学教員・

          シナリオを学んでいた頃の課題作品がでてきたので

          わたしの白内障体験

          50代からの目のかすみや視力の低下は、白内障の初期症状かもしれない。 じつは、白内障はおおくの人が経験する病気で、ほとんどの場合手術でなおる。手術はむずかしくなく、わたしも手術をうけて生活が楽になった。 以下に、白内障とはどんなもので手術費用はどれくらいかかるのか、そしてわたしの生活がどう変わったのか紹介する。白内障にたいする理解と知識が深まるとおもうので、ぜひ最後まで読んでほしい。 白内障白内障とは 白内障は、目のなかにあるカメラのレンズに相当する水晶体という組織が濁っ

          わたしの白内障体験

          【事件多発】シカゴ郊外が過去20年間で最も治安が悪くなっている件

          アメリカ国内でも比較的治安が良く、たくさんの日本人が安心して暮らしてきたシカゴ北西部郊外。ここでいま、毎日のように犯罪が起きている。 もう以前のように、のほほんと生活することはできないのだろうか。私の身近でどんなことが起きているのか、事実をお伝えしたい。 治安が悪くなった理由 近隣の地域で事件が多くなってきたなと感じ始めたのは、バイデン政権になって間もなくの頃か。流行り病のせいで失業者が増加し、貧富の差が大きくなったこと。インフレで物価が上がり、国民の不満がMAXになっ

          【事件多発】シカゴ郊外が過去20年間で最も治安が悪くなっている件

          冷蔵庫の中が暖かいと思える日

          アメリカ中西部に寒波がやってきた。 ここ数年、昔に比べ寒さが和らぎ雪も少なくなってきてはいるが、ひと冬にだいたい1、2回は今回みたいなしばれる日がくる。 吹雪警報で始まったこの寒波、予報では1週間ほど寒さが続くようだ。 最も寒い日の気温は最高気温−21℃・最低気温−25℃、体感温度は−36℃だった。 −20℃では、それほど驚かない。バナナで釘が打てるなんて言ってるうちはまだ甘い。それが−40℃にもなると、流石に凍える。「寒い」を通り越して「痛い」のだ。フリーザーの中よりも

          冷蔵庫の中が暖かいと思える日

          未来の私に「こんなはずじゃなかった」と言わせたい。

          「人生、こんなはずじゃなかった......」 このセリフを訳すと「自分は本当はスッゴイ人間なの。でも〇〇のせいで幸せになれなかった、ちくしょうめ」という意味になる。本来自分はこんなつまらない人生を送るような人間ではないのだと、不満と後悔たっぷりに自分自身や周りの人間に納得させるための呪文だ。これを唱えたところで過去がどうにかなる訳もない。潔く「我が人生に悔いなし」と言えれば格好いいのだけれど。 私の母は、私が子供の頃からたびたび、ため息まじりにこのセリフを吐き嘆いた。私は不

          未来の私に「こんなはずじゃなかった」と言わせたい。

          「香り」と「匂い」と「臭い」の話

          私は、昔から「香り」が気になる。 好きな香りのタイプは、ティーンエイジャーの頃から変わらない。 ユニセックス系のさっぱりした香りが好きだ。 高校生の頃に使っていたのは、資生堂シャワーコロンのフレッシュライム。今でも好んで使うのは、シトラス系かグリーン系だ。 女性らしいフローラルや色っぽいムスクは自分らしくないし好きではない。 最近は、Jo Malone にハマっている。 きっかけは、YouTubeで某芸能人が使っているのを見て、どんな香りなのか興味を持ったのが始まり。 さ

          「香り」と「匂い」と「臭い」の話

          アメリカ大学受験のためのエッセイはこんな感じでよいのか?

          昨日、息子のことを書いたが、彼は今大学受験の真っ只中にいる。 受験といっても、こちらでは日本のような入学試験はなく、成績・テストの点数・推薦者の手紙・エッセイなどを、行きたい大学に提出するだけ。 私は、エッセイってどんなの書くの?って興味があったので、息子に見せてもらった。読んでみたら、私のブログよりもずっと上手に書けてると思ったので、日本語に翻訳し紹介することにした。 (本当の理由はネタ切れ。苦し紛れの策をお許しください!) *********************

          アメリカ大学受験のためのエッセイはこんな感じでよいのか?

          アメリカ生まれの息子と日本語でコミュニケーションするのは難しい?

          私の息子はアメリカ生まれのアメリカ育ち。日本人の両親を持つ、いわゆる日系アメリカ人だ。もうすぐ高校を卒業し、この秋に大学へいく。 アメリカンボーイである彼は幼稚園から普通の公立校へ通っており、第一言語はもちろん英語。私はアメリカ生活20年といえども、英会話が上達しないヘタレのジャパニーズ母である。 我が家では家族間の会話は日本語という暗黙の決まりがあって、家の中では日本語で会話している。外でアメリカ人として生活する息子にとっては英語のほうが楽だろうに、彼が私に英語で話しか

          アメリカ生まれの息子と日本語でコミュニケーションするのは難しい?

          アメリカ暮らしのココが好きだ〜っ!(後半)

          お待たせしました!アメリカ暮らしの好きなところ。 後半いってみましょう! 趣味編① DIY  巨大ホームセンターにはあらゆる道具や材料が揃っていて、とにかく日本  とは規模が違います。家の修理や簡単なリフォームなら自分でできちゃう  んですから。私はキッチンやバスルームなど、家の中や外のどこかを毎年  ちょこちょこプチリフォームしています。業者さんに頼むより断然安上が  りだし、自分の思い通りにできますからね。何より楽しいし!  大工仕事も得意。結構できるんです、私。(笑

          アメリカ暮らしのココが好きだ〜っ!(後半)

          アメリカ暮らしのココが好きだ〜っ!(前半)

          私のアメリカ暮らしも、あっという間に20年目。 いろいろな出来事があり、沢山の経験をしてきました。 外国に住んでいるからといって、良いことばかりではもちろんありませんし いまだに慣れないこともたくさんありますよ。 言葉の壁に苦しみながら、何とな〜くやってこれたという感じで。 こちらの生活は、日本と比べて良いところも そうでないところもいろいろあるけれど あらためてこちらの暮らしを振り返ってみて 私が良いな〜好きだな〜と感じたことを ジャンルごとにまとめてみました。 ※

          アメリカ暮らしのココが好きだ〜っ!(前半)

          【言葉を楽しむ】人生は、いい「ことば」っか。

          いま、私は連続投稿挑戦中である。 が、まだライタ−修行中の身で、何をどう書いたらいいのか戸惑うばかり。 内容がなかなか決まらず 毎日うんうん唸って頭の中からアイデアと言葉を絞り出している。 そんな私でも、つたない文章をつらつら書きながら言葉と格闘していると 「言葉」の持つ力や凄さみたいなものを感じることがある。 言葉の力とその魅力言葉というのは、組み合わせや響き、あるいは言い回しを工夫することで 様々なニュアンスを込めることができ 選び方ひとつで、感情をより豊かに伝える

          【言葉を楽しむ】人生は、いい「ことば」っか。

          【メンタルフィットネス】猫みたいに生きること。

          今日はメンタルについて書こうと思います。 人生って実におもしろいもので スリリングなジェットコースターのような日々もあれば 穏やかな川の流れのような日常もありますよね。 メンタルがウキウキ絶好調のときもあれば 落ち込んで疲れ切ってしまうこともあります。 でも大事なのは、猫みたいにゆる〜くリラックスすること。 そこで、ストレスからメンタルを守るための メンタルフィットネスの楽しさをご紹介します。 ストレス解消 まず、メンタルの健康を保つために知っておきたいのが 「ストレ

          【メンタルフィットネス】猫みたいに生きること。