見出し画像

グリッターたちは幸福なのか

忍耐と情熱をもって長期的に目標を達成する傾向は,「グリット(Grit)」という概念で研究がおこなわれています。

グリットについては,これまでにも何度も記事で取り上げてきました。こちらの記事も是非どうぞ。

グリットは何につながるのか

グリットが高いと,どんなことにつながるのでしょうか。

◎学歴の高さ(中卒・高卒・大学卒・大学院卒)
◎学業成績(GPAなど)
◎ドロップアウト率の低さ
◎仕事や課題の達成度
◎起業の成功

などなど,世の中で「よい」とされるさまざまな結果につながることが研究で報告されてきています。

グリットが何につながるのか,教育で伸ばすことができるのか,などについてはこの本『非認知能力』でも触れていますので,こちらもぜひどうぞ。

グリットの高い人は幸福なのか

グリットが高い人は幸福感も高いのでしょうか。グリットが高い人はさまざまな達成をおこなっていくことは研究でわかっているのですが,そのプロセスがつらいものであれば,幸福感はあまり上がらない,ということがあるかもしれません。

たいてい,目標を達成することは幸福につながるはずです。また,比較的健康で安定したパーソナリティが,グリットと幸福感の両方の背後にあって,ともに影響を与えているということも考えられます。そして,どうやら多くのこれまでの研究では,両者のあいだにプラスの関連が見られるようです。

両者の関連について,メタ分析で検討した研究があります。こちらの論文で,結果を確認してみましょう(Do Grittier People Have Greater Subjective Well-Being? A Meta-Analysis)。

ここから先は

1,010字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?