マガジンのカバー画像

みみすず制作譚

16
運営しているクリエイター

#感謝

小説を書いたことがありますか?

小説を書いたことがありますか?

わたしはありませんでした。

「耳元の鈴を鳴らさない!」の執筆には四か月がかかりました。

その後に改稿したりが続き、結局のところ一年くらいかけて本文はブラッシュアップされましたが……。

今回執筆にあたり意識したことは、

・本文の長さ(本の厚さ)

・ラノベっぽくない表現

・漢字とひらがなのバランス

・一巻完結

・ページをめくる時の文末

・従来の本の形式をできる限る破る

他にも無数と

もっとみる
みみすずの可能性のようなもの

みみすずの可能性のようなもの

みみすず制作譚part2

原稿を完成させる。と平行しながら行なっていた作業があります。

それはこの企画が魅力的なものかどうかを伝えるための資料を作る。

というものです。

執筆の休憩にわたしは現代の出版状況を調べます。

この資料は多くのクリエイターを口説くときに使おうと決めていました。

説得力が増えますし、自分を安心させたい。という思いもあったでしょう。

しかし、あまり役に立ちませんで

もっとみる
さあ。制作過程をお話しするよ。

さあ。制作過程をお話しするよ。

みみすず制作譚part1

この記事はわたくし佐久良マサフミが企画原案・著者を務めた書籍「耳元の鈴を鳴らさない!」の制作を赤裸々に語っていく場所にしようと考えております。

制作過程をコンテンツとして配信することは企画を立ち上げた段階で考えていたことでした。

しかし、成功も何も残していないこの制作譚が、清々しいもののように思えず、あまり多くを語りたくなかったというのが正直な思いでもあります。

もっとみる