見出し画像

964 週単位で叶えたい6つのこと

こんにちは、あーちんです🌸
わたしは医療福祉業界からwebライターの副業や職業訓練を経て編集者のキャリアを描いています✊

週・月・年単位に落とし込む

先日、2024年のやりたいこと・やりたくないことリストを作成しました。

もっと具体的にやるため、週・月・年単位で落とし込んでみます✊
今回は週編!

週単位でやる6つのことリスト

①週2回のプール&入浴
②週1回の街ラン🏃
③週2回程度の朝カフェ活☕️
④週1回の立ち止まって考えようの回
⑤週1回の絵日記をつける
⑥noteを1日2-3本、週3回程度書く

①週2回のプール&入浴

2023年12月から仕事終わりに週2回のプールを継続しています。
15分で500m(25m×20本)と、基本50mを1分半くらいのペースです🏊
これで1ヶ月継続できたので、30分で1km(25m×40本)まで行けるように本数を増やしていこうと思います✊

入浴は、施設内にジャグジーがあるので、そこを毎回使用しています(もはやこっちがメイン)。

②週1回の街ラン🏃

こちらも2023年12月から継続中。
1月のハーフマラソン大会からはじまり、12月は合計46.4km走りました✨
街並みを楽しみながら月間30kmを目標にがんばるぞ〜!

③週2回程度の朝カフェ活☕️

一応、火曜日と金曜日予定です☺️🙌
朝いつもより1時間程度早めに出て、のんびりカフェで過ごそうかなと思っています。
読書や調べ物、振り返り会など思い思いの内容で朝を有効活用します☀️

④週1回の立ち止まって考えようの回

ずっと走り続けないための、立ち止まって考えようの回。
仕事やプライベート、お金のことなど「これでいいのか」を考えて整理するのを忘れないようにしたいですね。朝とか特によさそう!

⑤週1回の絵日記をつける

インプットだけで終わらせないための、絵日記。
何を得たり、見たりしたか。感情はどう動いたのかを文章でもそうですが、イラストに残しておこうかなと思います🖼️
視覚で物を捉えられるのでちょうどいいかも。

⑥noteを1日2-3本、週3回程度書く

毎日の出来事をその都度noteに書き殴っていますが、正直追いつかないのが事実。
じゃあ辞めたら?と思うのですが、私的にはnoteを毎日投稿する習慣をやめたくない。
毎日もっと濃い内容をゆっくり書いて発信したい。

ということで運用を見直すことに✊

具体的には、テーマと書く時間を決めて一気に2-3本書こうと思っています。
普段の書く練習にもなるし、しばらくこの体制で試してみてどうかを振り返ります。

次回のnoteは☞

月単位でやりたいことをお送りします📹


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件