見出し画像

第225回 2021年振り返り!始めたことについて!

みなさんこんにちは。あーちんです^^
昨日、自分会議をしたので新たに始めたことを振り返ってみようと思います

● 2021年始めたこと

なんだかんだ色々やってました。
・ オンラインサロン入会
・ note
・ 資格試験(FP・簿記・TOEIC)
・ 10000歩チャレンジ
・ webライター
・ 読書記録
・ 実務者研修受講
・ 投資(つみたてnisa,iDeCo)
・ 目的別貯金

まとめてみると結構ありました☺️!
この中でも3つ選んで振り返ってみようと思います。

① オンラインサロン入会…noteや副業のきっかけになった。

4月にちかさんの占いオンラインサロンへ入会!

ちかさんを始め、サロンメンバーのみなさん精力的に活動されてて勉強になることばかりでとても有意義な時間を過ごさせて頂きました🌸

このnoteを始めたきっかけもちかさんのおかげだったりします。

そんな有意義な日々を過ごす中で、
「人に提案できるスキルがないって危ういのでは?」
「1つの環境(職場)に依存していていいのか?」
「私は本当に占いがしたいのか?されるのが好きなだけでは?」

など疑問が駆け巡り、1度オンラインサロンを退会しました。

退会はしたものの、今でもTwitterやnoteなどでやりとりさせて頂き本当に感謝しています。

このオンラインサロンに入っていなかったらnoteは続けていないだろうし、本業で危機感ももたずのんびりやっていたと思うので私にとっては大きな出来事でした^ ^

② webライター…本業以外で稼ぐ第一歩を踏み出せた。

noteを続けていく中で、「書くことが好きかも…」と気づいた私。
たまたまTwitterに流れてきて、オンラインサロンメンバーさんと知り合いだったなぴさんのセミナーを受講。

独学だと絶対に続かないので、サポートが欲しいと思って講座を申し込みました。

webライターの基本的な考え方や文章の構成など動画で学びつつ、課題をやったりクラウドワークスで案件応募。

応募しても返事すら来ないし、テストライティングでボロクソに言われ心折れた時も多々あります(笑)

そんな時になぴさんが助言と前向きな言葉をかけてくれたので本当に諦めず続けてこれています。

おかげで初めて3ヶ月で継続案件を獲得することができました( ^ω^ )

③ 目的別貯金…躊躇なく人や自分に使えるようになった。

今までは闇雲に貯金するのみでしたが、Instagramなどの投稿を見て目的別に貯金しよう!と思って決行💪

口座貯金:生活防衛費、奨学金繰上げ返済貯金
封筒貯金:ふるさと納税貯金、プレゼント貯金、旅行貯金、自己投資貯金

一例ですが、このように滅多に出し入れしないものに関しては口座へ。年2、3回程度やそれ以上の出し入れがある際は封筒で管理するようになりました!

このおかげで「〇〇したい!」と思ったときにほぼ躊躇なくお金が使えるようになったなと思います。

お財布の中身は減らないですしね。

● 後記

以上、2021年始めてみたことでした。

挑戦するたびに課題は出てきましたが、その現状を打破しようと新たな挑戦をし続けた1年だったなと思います。

来年も現状をより良い方向に向かわせるため、課題としっかり向き合います!

ここまで読んで頂きありがとうございました٩( ᐛ )و


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,440件