見出し画像

第180回【毎日投稿180日目達成!】noteのテーマ決めと大事にしていることを紹介

みなさんこんにちは〜!あーちんです🌸
本日はnoteを毎日投稿しだして180日!半年!が経ちました〜!!
そういう訳で、今回は「noteのつづけ方」に関連して記事を書いていこうと思います。

もちろん毎日投稿が絶対いいという訳ではありません。

「毎日書くなんて無理」「テーマが見つからない」などで悩んでいる方にnoteを気軽に書いてもらう為の後押しができたら嬉しいです☺️

● テーマはどうしてるの?

・ 身の回りのことからとりあえず書いてみる
→「転職してよかったこと3選」「通勤日のモーニングルーティン」など

・ 自分がイライラしたことやもやっとしたことを書いてみる
→「〇×と言われて思ったこと3選」など

・ 動画のアウトプットをメインにやってみる
→樺沢紫苑先生・両学長・中田敦彦さんなど普段見ているYouTuberから始める

こんな感じで毎日投稿する中で移り変わりました。

最初noteを書こう!と思った時にぶつかる壁は「書くテーマがない…」ではないでしょうか?

ずっと書きつづけられる趣味があればいいですが、中々続かない。
だけど毎日何かを書いていくうちに「あ!これなら書けそう!」が出てくるんです。

それが私は「動画のアウトプット」でした。

これなら動画はYouTubeにいっぱいあるし、興味あるものを見て自分なりの学びを発信すればアウトプットにもなる!
ということで書き続けてきたからこそ見つけた固定のテーマでした。

● 続ける上で大切にしていること

・ 文字制限はしない
・ 自分の発信したいことを好きなように書く
・「もうやりたくない」と思ったらやめる

このnoteは仕事でもないし、強制されたものではなく好きでやっていること。
「やりたくない」と感じたらやめようと思っています。

好きなことだからこそ、構成をあまり気にすることなく「自分が書きたい」と思ったことを自由に書いています。

最悪ネタが思いつかなかったり「書きたいんだけど書く気力が起きない…」時は日記でも全然いいと思っています。

毎日コツコツ積み上げていくことに意味があると私は思うので。

これからも自分が書きたいことをつらつらと書いていきたいと思います♪

以上、noteのテーマ決めと大事にしていることについてでした。

スキをくださる方や読んでくださる方などいつも本当にありがとうございます!

この調子で更新していきますので引き続き暖かく見守って頂けると嬉しいです♪

読んで頂きありがとうございました!

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,453件

#習慣にしていること

130,707件