最近の思うところ

パソコン、スマートフォンが発明され、誰もがどこでも情報をインプット、アウトプットすることができる昨今に生きる僕たちは、情報が溢れ返っている世の中で過ごしてる。

だから、僕は脳に相当な負荷がかかっているのではないかと、少々心配しているのだ。

よく、ぼーっと興味のないYouTubeの動画を見たり、それをしながら、友達とLINEをしたり、学校の課題をこなしたりする。

それをした後は、脳は自分が何をしていたのか、どのような目的で、YouTubeを見ていたのか、LINEの友達に何を言おうとしていたのか、課題で疑問だったポイントはなんだったのか、忘れてしまう。
もちろん、全てを同時に忘れるということはない。やっていることにも優先順位があるから、優先順位が高い順番に、記憶は強く残るようになっている。
ただ、これに睡眠不足や運動不足などが加わったらどうなるのかというと、完全に集中力がなくなり、全ての情報に対して、いつもの2割程度しか受け止めきれなくなるだろう。

これではいけないと思う。
なぜなら、身体というか脳が、どんどん、衰えていくのを感じているからだ。
楽しいという感情があれば、まだ良いのかもしれない。なぜなら、ポジティブに全ての作業を行うことができるからである。ポジティブだと何が良いのかというと、個人的に記憶に残りやすいからだ。
記憶に残りやすいということは、その出来事が自分の中に保存されて、次に活かすことができるということだ。

人の脳は、ある対象Aを記憶した直後に、すぐさま対象Bを記憶すると、対象Aの記憶がほとんど消えているという。
だから、大事な情報は繰り返し、思い出して、脳の中で強化していくのだろう。これは、大人である私たちのつまらない学び方である。

しかし、子供たちの学び方だと、色々な刺激に対して興味関心を持ち、何かしらの感情、面白い!いやだ!好き!と言ったものが湧きやすい。
そのように、感情ベースで記憶したものというのは、また頭の中で復活しやすい。

だから思うのは、感情の解放だと思う。
感情のままに生きていくことが、一番の自由なのではないかと近頃思うんです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?