FiL

いつもなにかをつくってる

FiL

いつもなにかをつくってる

ストア

  • 商品の画像

    トートバッグ➺刺繍&プリーツ グレージュ

    マーガレットが施された刺繍生地と帆布を組み合わせてプリーツをアクセントに。 甘いデザインですが、品のある落ち着いた色味のグレージュで大人っぽくお持ちいただけます。 小ぶりなサイズなのでサブバッグとしても◎ ○内ポケット×1 ○マグホック付き 刺繍とプリーツは片面のみに付いています。 [サイズ] タテ:23cm ヨコ:25cm マチ:4cm 持ち手:長さ26.5cm、巾2cm ※多少の誤差はご了承ください。 [素材] 表地→刺繍生地、帆布 裏地→綿100% 簡単なものになりますがラッピング無料で承ります。 ラッピングをご希望の場合はご購入時にお知らせください。
    ¥3,250
    atelierFiLのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • 商品の画像

    ポーチ➺刺繍&プリーツ グレージュ

    マーガレットが施された刺繍生地と帆布を組み合わせてプリーツをアクセントに。 甘いデザインですが、品のある落ち着いた色味のグレージュで大人っぽくお持ちいただけます。 何かとごちゃつきがちなバッグの中も可愛いポーチですっきりと整理できます♬ 刺繍とプリーツは片面のみに付いています。 簡単なものになりますがラッピング無料で承っております。 プレゼントにいかがでしょうか☆ ラッピングをご希望の際は購入時にお知らせください。 [サイズ] ヨコ:17cm (ファスナー→16cm) 高さ:10cm マチ:3cm ※多少の誤差はご了承ください。 [素材] 表地→刺繍生地、11号帆布 裏地→綿100%
    ¥1,800
    atelierFiLのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • 商品の画像

    ショルダートートバッグ➺ギンガムチェック ブルー

    初夏から夏に持ちたい爽やかなブルーのギンガムチェック。 入れ口はほんの少しだけくしゅっとさせて巾着風に。 細かいチェック柄は主張しすぎずコーディネートにもなじみます。 ショルダーも長めで肩掛けしやすく、軽量なので普段使いにちょうどよいバッグです◎ ○内ポケット×1 ○スナップボタン付き [サイズ] タテ:29cm ヨコ:35cm マチ:6cm 持ち手:長さ60cm、巾2cm ※多少の誤差はご了承ください。 [素材] 表地→綿100% 裏地→綿100% 簡単なものになりますがラッピング無料で承ります。 ラッピングをご希望の場合はご購入時にお知らせください。
    ¥2,900
    atelierFiLのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • 商品の画像

    トートバッグ➺刺繍&プリーツ グレージュ

    マーガレットが施された刺繍生地と帆布を組み合わせてプリーツをアクセントに。 甘いデザインですが、品のある落ち着いた色味のグレージュで大人っぽくお持ちいただけます。 小ぶりなサイズなのでサブバッグとしても◎ ○内ポケット×1 ○マグホック付き 刺繍とプリーツは片面のみに付いています。 [サイズ] タテ:23cm ヨコ:25cm マチ:4cm 持ち手:長さ26.5cm、巾2cm ※多少の誤差はご了承ください。 [素材] 表地→刺繍生地、帆布 裏地→綿100% 簡単なものになりますがラッピング無料で承ります。 ラッピングをご希望の場合はご購入時にお知らせください。
    ¥3,250
    atelierFiLのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • 商品の画像

    ポーチ➺刺繍&プリーツ グレージュ

    マーガレットが施された刺繍生地と帆布を組み合わせてプリーツをアクセントに。 甘いデザインですが、品のある落ち着いた色味のグレージュで大人っぽくお持ちいただけます。 何かとごちゃつきがちなバッグの中も可愛いポーチですっきりと整理できます♬ 刺繍とプリーツは片面のみに付いています。 簡単なものになりますがラッピング無料で承っております。 プレゼントにいかがでしょうか☆ ラッピングをご希望の際は購入時にお知らせください。 [サイズ] ヨコ:17cm (ファスナー→16cm) 高さ:10cm マチ:3cm ※多少の誤差はご了承ください。 [素材] 表地→刺繍生地、11号帆布 裏地→綿100%
    ¥1,800
    atelierFiLのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • 商品の画像

    ショルダートートバッグ➺ギンガムチェック ブルー

    初夏から夏に持ちたい爽やかなブルーのギンガムチェック。 入れ口はほんの少しだけくしゅっとさせて巾着風に。 細かいチェック柄は主張しすぎずコーディネートにもなじみます。 ショルダーも長めで肩掛けしやすく、軽量なので普段使いにちょうどよいバッグです◎ ○内ポケット×1 ○スナップボタン付き [サイズ] タテ:29cm ヨコ:35cm マチ:6cm 持ち手:長さ60cm、巾2cm ※多少の誤差はご了承ください。 [素材] 表地→綿100% 裏地→綿100% 簡単なものになりますがラッピング無料で承ります。 ラッピングをご希望の場合はご購入時にお知らせください。
    ¥2,900
    atelierFiLのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • もっとみる

最近の記事

ガトーブルトン

ガトーブルトンを焼きました。 (レシピは内田真美さんの『私の家庭菓子』) バターがたっぷり入るので、焼いてるそばからいい香りが漂ってきます。 焼き上がって冷めたところで味見したいところでしたが、ぐっとこらえて翌日まで待ちました。 どんな食感なんだろ~♡と翌日のお茶の時間。 外側やさしくサクっと、中はしっとり。あらま~これはおいしい・・・♡ もう一切れ食べたかったけど、バターの量を知っているので全力で我慢しました。

    • CoppisGARDEN

      ずっと気になっていた那須のCoppisGARDEN。 やっと行けた~。 薔薇はまだ3~4割ぐらいの開花具合でしたが、とっても素敵なお庭で癒やされました。 本当に素敵な空間で、かなりリフレッシュできました。 また行きたいな。またギンジさんにも会いたい!

      • バタフライケーキ

        作ってみたかったバタフライケーキ。 名前の通り、蝶々が止まっているかのようななんとも可憐で可愛らしいケーキです。 カップケーキの上部を切り取って、蝶々の羽のように飾り付けます。 昨日はバタフライケーキを作ったり、カンパーニュ生地を仕込んだり(今日焼く)、なんと言っても豚の角煮がとろとろほろほろに仕上がったので良い一日でした。

        • シュークリーム

          いつかのおやつに焼いたクッキーシュー。 (クッキー生地をのせて焼いたものです。) シュー生地焼くの久しぶり。 シュー生地は膨らんでくれるかいつもドキドキ。 オーブンをのぞいて、ぷっくりと丸くなっていく生地を見ていると可愛くて笑ってしまいます。 ディプロマットクリームをたっぷりと詰めて・・・♡ 甘さ控えめでなめらかなクリームは、いくらでも食べれてしまう。 おいしくできたのでよかったです。

        ガトーブルトン

          クッキー

          型抜きクッキー焼きました。 バタークリームとラズベリージャムをサンド。 バタークリームは気になってた商品があったので、それを使ってみました。 牛乳と合わせて混ぜるだけでバタークリーム(風)ができるというもの。 クリームとジャムを挟んで一晩冷蔵庫で寝かせたら、ほどよくなじんでクッキーもしっとりおいしかった・・・♡ 何より手軽で良い。 ラズベリージャムは酸味が強いので、甘いクッキーとクリームに合わせるのにもちょうどよい。 それからこのスヌーピーのクッキー。 買ったまま放置

          クッキー

          チーズのパウンドケーキ

          パウンドケーキ焼きました。 レシピは大好きな坂田阿希子さん。(『焼き菓子』より) チーズもたっぷり入るこのパウンドケーキ。 オーブンで焼いていると部屋中に香ばしい香りが漂って、それだけでもうすでにおいしい。 それから、ちょっとやってみたくなって・・・ パウンドケーキを一口大にカットして、チョコレートをコーティングしてみました。 チョコパリパリ、これもおいしい♡

          チーズのパウンドケーキ

          チョコレートアーモンドトルテ

          おやつに焼いたケーキ。 チョコケーキは見た目とっても地味ね~。 添えたクリームはスプレーホイップ。 ぶしゅーーーーーっと出てくるのが楽しい 笑 少し欲しいなっていう時に便利。 (すぐヘタるけど)

          チョコレートアーモンドトルテ

          バターサブレ

          今日はおやつにバターサブレを焼きました。 バターの香りとサックサクの食感・・・ あああ、おいしい♡ レシピは内田真美さん。 レシピ本に2種類のサブレが載っていて、今回焼いたのは『バターサブレ』だけど、『サブレメゾン』も気になるので、こちらも焼いてみたいな。 食べ比べてみたい。

          バターサブレ

          てづくりアイスクリーム

          買い物に行ったら生クリームが半額になっていたので、特に何を作るかも考えずとりあえず購入。 久々にアイスクリームを作ろっかな~と思い立ち、帰宅して早々仕込みました。 レシピは栗原はるみさん。 材料は卵黄と砂糖、生クリームの3つ。 作り方も簡単ですが、リッチで濃厚なアイスクリームができます。 これにラムレーズンを加えてもおいしい♡ (今回も入れようと思っていたのに、すっかり忘れてしまいました。)

          てづくりアイスクリーム

          はるみさんの塩クッキー

          おやつのつくりおきにクッキー焼きました。 レシピは栗原はるみさんの塩クッキー。 塩をぱらりと振って焼くこのクッキーは、甘いとしょっぱいが絶妙で止まらないおいしさです。

          はるみさんの塩クッキー

          カスタードプディング

          週末おやつにカスタードプディング作りました。 15cmの丸型で作った大きなプリン。 (レシピは内田真美さん。『私の家庭菓子』より) なめらかでおいしい♡ ラム酒も入るので、大人なプリンです。 カラメルをしっかり焦がして、ほろ苦く、深みのある甘さに。 頂き物の苺とアイスクリームを添えていただきました。

          カスタードプディング