藤井 言子

*フリーアナウンサー *ボイストレーニング *ナレーション * 朗読 *時々役…

藤井 言子

*フリーアナウンサー *ボイストレーニング *ナレーション * 朗読 *時々役者(時代劇) *(趣味)カメラ *4級アマチュア無線技士 *フラワーアレンジメント

記事一覧

ああ無常

このところ、ご家族が流行病や骨折などでお稽古をお休みされる方が続く。 腰を圧迫骨折して骨が引っ付くのを待つまでの介護はなかなか大変そうだ。 大変なのは痛みに対して…

藤井 言子
2週間前
10

1999回

2022年2月22日、ありそうでない朗読をあげてみようとお友達の平井さんと私にとっては最初のYouTube「言葉ラジヲ」をはじめた。 ベッドに入って眠れぬ夜にラジヲから流れて…

藤井 言子
2週間前
5

"平和を語りつごう” 朗読会

8月6日は原爆の日 箕面市のクロスロードというグループが毎年 朗読会”平和を語りつごう”を主催しています。 数年前から教室の生徒さんが参加することになり聴きに行って…

藤井 言子
2週間前
10

アクションカメラを買いました

アクションカメラって何。 ついこの前までそんなカメラがあることさえ知らなかった。 サイクリングやスキー、登山、ダイビングなどアウトドアスポーツ愛好者が自らを記録す…

藤井 言子
3週間前
9

氷嚢

手持ちの扇風機を顔に当てながら歩いている学生をよく見かける。 今この扇風機が危ないという記事を読んだ。 この扇風機を落下させるとリチウム電池が発火するらしい。 リ…

藤井 言子
3週間前
9

GS(ガススタ)で夕涼み

1週間に2度「まさか」という坂が出現した話。 25日(木曜日)にエアコンの取り替え工事が終わり冷え冷えの快適生活を送っていた週末。 お昼間は暑いので日曜日の4時をす…

藤井 言子
3週間前
9

夕涼み

この情緒ある言葉は死語になるのだろうか。 夕暮れになっても30度を余裕で超えている。 翌日の熱中症警戒アラートが17:00 に環境省・気象庁から発表される。 冷房苦手な…

藤井 言子
3週間前
7

万博公園に咲いたばら(備忘録)

太陽の塔を背にこのアングルでばらを撮りたかった。 青空とばらを強調したかったのだが白い雲が浮かびすぎた(^_^;) 写真はイメージ通りにはなかなかゆかない。 以前は2機…

藤井 言子
3週間前
11

あじさい(備忘録)

6月に万博公園にバラとアジサイを撮りに行った。 暑くもなく湿気もさほどなく快適ないい一日だった。 備忘録としてここにも載せておこう❤︎ 日本は火山大国なので酸性…

藤井 言子
3週間前
14

暑い日は涼やかに過ごそう

市内よりは3度ほど気温が低めの箕面市でも熱中症アラートが連日送られてくる。 今日は久しぶりに予定が入っていないので写真を撮りに行こうと目論んでいたものの、暑いの苦…

藤井 言子
4週間前
8

古澤巖 千里天神奉納公演

〜月の光〜 第14回 新たな伝説のはじまり 〜中東和平と震災復興支援を千里から〜 今年も恒例の古澤巖・千里天神奉納公演が行われます♪ 30年以上ず〜と古澤さんファ…

藤井 言子
4週間前
5

ボイススクール

久しぶりの投稿です。 ボイスレッスンの後、瀧安寺さんへお礼参り♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 激しい雷雨の後の滝道は雫がキラキラ輝いて緑が眩しかった❤︎ 声に艶が出てきた三宅…

藤井 言子
1か月前
7

箕面瀧安寺・採燈大護摩供

七夕の7日、箕面山瀧安寺さんでは関西一円から山伏が集結して 「採燈大護摩供」が行われました。 11時前に滝道を進み、瀧安寺さんに着く頃には採燈大護摩供を見物に来た人…

藤井 言子
1か月前
12

新説「蜘蛛の糸」

〜なぜ蜘蛛の糸は切れたのか〜 京都の日蓮宗の三木大雲さんという僧侶がおられます。 とても人気のお坊さんでYouTuber、作家でもいらっしゃいます。 お話がとてもお上手で…

藤井 言子
2か月前
16

生身供

今も瞑想したままの仏様、弘法大師空海に御膳を届ける儀式 それは「生身供」(しょうじんく) 食事の内容は、肉、魚等を使用しない精進料理。 朝は一汁四菜、昼は一汁五…

藤井 言子
3か月前
18

番外編

今回の初公演にあたり、多くの方が陰で支えて下さいました。 照明の堀野さん、大道具さん兼舞台セッティングの平山さん、音響サポートの金澤さん。 KCスタジオをご紹介く…

藤井 言子
4か月前
17

ああ無常

このところ、ご家族が流行病や骨折などでお稽古をお休みされる方が続く。 腰を圧迫骨折して骨が引っ付くのを待つまでの介護はなかなか大変そうだ。 大変なのは痛みに対して薬が効かず、痛がる家族になすすべがない。 夜中のトイレに這っていく母を見るに見かねて夜だけオムツにしたらどうかと話したそうだ。お母様は承諾してくれたようで良かったと思った。 私の母と歳が変わらない。母なら絶対に許してくれないだろう。 今日も生徒さんの話を聞いていて胸が締め付けられそうになった。 同じような症状で8月は

1999回

2022年2月22日、ありそうでない朗読をあげてみようとお友達の平井さんと私にとっては最初のYouTube「言葉ラジヲ」をはじめた。 ベッドに入って眠れぬ夜にラジヲから流れてくる朗読を静かに聴いて貰えたらいいなぁと考えた。 イメージしたのは「ラジオ深夜便」 ふたりともラジオ深夜便が好きだった❤︎ ゆっくりとした口調で肩が凝らず、そのうちに眠っている… 最初に読みたかったのは芥川龍之介の「羅生門」 因みに黒澤明監督の映画「羅生門」と混同している人がいるが映画は芥川の「藪の中」

"平和を語りつごう” 朗読会

8月6日は原爆の日 箕面市のクロスロードというグループが毎年 朗読会”平和を語りつごう”を主催しています。 数年前から教室の生徒さんが参加することになり聴きに行って来ました。 小学校の教諭を退職した並河さんは「私たちも戦争を知らないけれど、子供たちはもっと知らない。戦争経験者の話を聴く機会が年々減ってきている。しかしながら戦争の悲惨さを知って、どう回避すれば良いのかを考えて貰いたい」と原爆の図から生まれた紙芝居「ちっちゃい声」を披露しました。この紙芝居の脚本はアメリカ人のア

アクションカメラを買いました

アクションカメラって何。 ついこの前までそんなカメラがあることさえ知らなかった。 サイクリングやスキー、登山、ダイビングなどアウトドアスポーツ愛好者が自らを記録するためのデジタルビデオカメラがそもそものはじまりだったとか。 動画などを見ているとスカイダイビングで機内から飛び降りる映像や人魚のように海の中を泳ぐ姿など非日常の世界が広がっている。 コンパクトで軽く頑丈にできているアクションカメラは気兼ねなくアウトドアに持ち出せそうだ。 そこで私もある目的のために買ってみた。 それ

氷嚢

手持ちの扇風機を顔に当てながら歩いている学生をよく見かける。 今この扇風機が危ないという記事を読んだ。 この扇風機を落下させるとリチウム電池が発火するらしい。 リチウム電池が発火すると水をかけても消えないので、落とした扇風機は必ず捨てるようにと警告を発している。 携帯もそうだけど、手に持っているものはうっかり落としてしまうことがよくある。 私たちの周りには危険物がいっぱいだ。 通勤で満員の地下鉄に乗るのも暑いだろうと家人にミズノの氷嚢をAmazonでポチって渡した。 昨日

GS(ガススタ)で夕涼み

1週間に2度「まさか」という坂が出現した話。 25日(木曜日)にエアコンの取り替え工事が終わり冷え冷えの快適生活を送っていた週末。 お昼間は暑いので日曜日の4時をすぎた頃に食料品を買い込みに少し離れたスーパーマーケットに行った。 こう暑いと買い物に行くことさえ億劫になるので買い物かご2箱に目一杯詰め込んだ。 物価が高騰していることを肌で感じる瞬間! 合計金額が2万円を超えているではないか。 日常の買い物でこれまで2万円を超えたことは最近の記憶にはない。 エコバッグ4つを車に

夕涼み

この情緒ある言葉は死語になるのだろうか。 夕暮れになっても30度を余裕で超えている。 翌日の熱中症警戒アラートが17:00 に環境省・気象庁から発表される。 冷房苦手な母でさえエアコンの設定温度を2℃下げたというから近年にない連続した暑さなのだろう。 ベランダの鉢植えが枯れないかと冷や冷やする。 そんな時に限って「まさか」という坂が出現する。 台所とリビングのエアコンがなんとなく勢いがなくなった気がしたのが先週23日の火曜日。 暑すぎるので気のせいかと感じたがMarcoが

万博公園に咲いたばら(備忘録)

太陽の塔を背にこのアングルでばらを撮りたかった。 青空とばらを強調したかったのだが白い雲が浮かびすぎた(^_^;) 写真はイメージ通りにはなかなかゆかない。 以前は2機のカメラを首からぶら下げていたが今は体が悲鳴をあげる。 20年以上続けていたジムも567以降一度も通っていないので重い荷物を持つと肩が凝る。 そこでカメラは一機、レンズもひとつが基本になった。 レンズは単焦点の50mmが好き。 景色や建物は広角を持っていくけれど、50mmがないと大きな忘れ物をした気になって

あじさい(備忘録)

6月に万博公園にバラとアジサイを撮りに行った。 暑くもなく湿気もさほどなく快適ないい一日だった。 備忘録としてここにも載せておこう❤︎ 日本は火山大国なので酸性の土壌が多いらしくピンクのあじさいは珍しい トリミングしてマクロ風に(^_-) 書道家の叔母が先週遊びに来て、お友達に「個展はやらないの」と聞かれたと言っていた。 2018年に神戸元町のトアギャラリー以来とはいうものの確かあの時、最初で最後と腹を括り叔母の書と私の写真、そして母の句で「書と写展」を開いた。 にも

暑い日は涼やかに過ごそう

市内よりは3度ほど気温が低めの箕面市でも熱中症アラートが連日送られてくる。 今日は久しぶりに予定が入っていないので写真を撮りに行こうと目論んでいたものの、暑いの苦手な私は命取りになる恐れがあるので断念。 学校へ上がった頃から体が弱かったので夏になるとブルーな気分で過ごしていた。 それで、両親と一緒に出かけた以外はほとんど外で遊んだ記憶がない。 当時はなんとも思わなかったのだが今思えば随分と可哀想な子供だった。 お稽古にはほぼ毎日通い学校もさほど休まなかったが気苦労で腎臓が弱

古澤巖 千里天神奉納公演

〜月の光〜 第14回 新たな伝説のはじまり 〜中東和平と震災復興支援を千里から〜 今年も恒例の古澤巖・千里天神奉納公演が行われます♪ 30年以上ず〜と古澤さんファンの私には毎年この時期を待ち焦がれます❤︎ 素敵に年齢を重ねる古澤巖さん。 古澤さんの奏でるバイオリンはどうしてこんなに甘い音色になるのだろうかと感動ものです。 ひょっとしてご存知ない方はジェットストリームのテーマ 「Mr.Lonely」をお聴きください♪ ストラディヴァリウス伝説の銘器「サンロレンツォ」によ

ボイススクール

久しぶりの投稿です。 ボイスレッスンの後、瀧安寺さんへお礼参り♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 激しい雷雨の後の滝道は雫がキラキラ輝いて緑が眩しかった❤︎ 声に艶が出てきた三宅さん。 滑舌が良く大きな声が出るだけでは物足りない… 響く、艶やかな声を出す為に相当、思い悩み練習をしてきたことが窺えます。 その奥義は倍音♪ 体の使い方を会得されたようです(^^)v    あまりしつこく言い過ぎたかなと私が迷ったこともありました。  でも今日は言い続けることが大切だと実感できて嬉しかった。

箕面瀧安寺・採燈大護摩供

七夕の7日、箕面山瀧安寺さんでは関西一円から山伏が集結して 「採燈大護摩供」が行われました。 11時前に滝道を進み、瀧安寺さんに着く頃には採燈大護摩供を見物に来た人達が既に大勢いらっしゃいました。  開祖、役行者尊が68才で奥の院の天井が岳で昇天されたのを慶讃する行事です。 先日、高野山にお参りさせていただいた折り「どちらからお越しですか」とお坊さんにお声をかけていただきまして箕面からですと申し上げますと、瀧安寺さんや勝尾寺さんの話となりました。 「以前七夕の日に瀧安寺さん

新説「蜘蛛の糸」

〜なぜ蜘蛛の糸は切れたのか〜 京都の日蓮宗の三木大雲さんという僧侶がおられます。 とても人気のお坊さんでYouTuber、作家でもいらっしゃいます。 お話がとてもお上手で、ある時移動の途中に聴いていますと、おや!と興味深いお話です。 「蜘蛛の糸」をお坊さんがしたがらないのはお釈迦様は薄情なのだと勘違いする方がおられるからだそうです。 大人になって読み返すと確かに無常感のようなものが込み上げてきます。 ここでは「蜘蛛の糸」を大人になっても読み返しているという方を前提にお話

生身供

今も瞑想したままの仏様、弘法大師空海に御膳を届ける儀式 それは「生身供」(しょうじんく) 食事の内容は、肉、魚等を使用しない精進料理。 朝は一汁四菜、昼は一汁五菜。 全国から寄せられたお供えから調理されます。 今朝は5時に目が覚めたので一度見たかった生身供を見てきました。 霧雨が降り続く中、大勢の参拝客で賑わっていました。 自宅から高野山大門までの距離は108キロ。 南無大師遍照金剛🙏

番外編

今回の初公演にあたり、多くの方が陰で支えて下さいました。 照明の堀野さん、大道具さん兼舞台セッティングの平山さん、音響サポートの金澤さん。 KCスタジオをご紹介くださり、当日はスタッフとしてお手伝いいただいたお友達の高美智子さん。 そして、かつて私が時代劇で一緒にお稽古をし、今は時代劇研究所を井上泰治監督から受け継ぎ桔川さんの師、大内さん。 公演終了後に階下に行きますと、なんと観客の大内さんがおひねり箱を持って皆さんにおひねりを促しています! おかげで結構な額になりまし