見出し画像

ゲコぴょん閣下の特等席

こりゃ参ったぜ、ゲコぴょん閣下!! 見ているコッチまで至福感ヒシヒシ、以心伝心。

ソコを探り当てるまで、どれほどのお試しポイントがあったか知る由もないが。

もはやソコは、閣下だけの特等席――つか、これほどまでにピッタンコな歪曲部を、よくまァ探り当てたモノで!?――。

そう今や、わが背丈をゆうに越える薔薇の低木。育ち続けることスクスクと、齢10年。

孔雀の羽根が如く、扇の如く――大きな拡がりを見せる幹や枝は、風水的形殺〈路冲〉に位地するわが家を邪から守ってくれる遮蔽樹とも見て取れる。

時期至ればワサワサ増える葉っぱ群は、コメツキバッタにゃ恰好の餌場。そのバッタどもを喰らうゲコぴょんにゃ恰好の、猟場。

さらに詩的に、チョウチョやトンボの羽休めに枝も貸す。

実にショクブツ冥利に尽きているだろう、ウチの薔薇。そして遂に昨今!ゲコぴょん閣下に、安息感溢れる寝床までご提供。

いやぁ、コノね…なんつーか、閣下の下腹曲線と薔薇の木股曲線のね、もう割符みたいな合致感…いや、むしろ融合感!

木肌に一刀彫?とか見紛う一体感たるや、密着部辺りの肌の色まで擬態化させているほど。

自然界に直線ナシ。万葉仮名がお似合いの、曲線世界。

ニッポンはデフレに突入した辺りから、あらゆる分野で曲線が消滅し始め…無粋な直線に置き換わってきた。

ヒトもモノも…使いにくく、扱いにくい。

世のすべてを平らに成したその後は、令で律して和やかに――と来たもんさね。

世の号まで直線化。

ゆるゆる昭和のアテクシにゃ、堅いまな板の上に寝かされている気がする。

寝るならば、やっぱ閣下ばりの特等席!カラダとココロの曲線にフィットする場所がいい。

画像1




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?