見出し画像

和の朝顔、洋の朝顔

朝顔の花が懐かしい。フランスで、いわゆる日本の朝顔をみたことがない。ここでは見ることのできない花。そう思っていた。去年の夏が来るまでは。

画像1

去年の春、つる科の花の種を蒔いた。いろんな花のミックス。

その中から、芽を出し、花を咲かせてくれたのは、この写真の花。

フランスでは、ipomée イポメ という。WIKIで調べると、サツマイモ属、ヒルガオ科となっている。なんと500種類あるという。

朝顔ではないが、朝早くに花開き、午後3時ごろにしぼんでゆく。

一日だけの花。咲いてはしぼみ、咲いてはしぼんだ。

勝手に洋朝顔と呼ぶことに。

画像2

8月中旬から9月末まで毎日楽しませてくれた。

秋になり、種をとり、

今年の春に種を蒔いた。

でも、天候不良のためか、芽は出したものの、いっこうに育たない。

今年は咲かないのかと、寂しく思っていたところ、うわの空さんの

可愛らしい、儚げな朝顔が、嬉しかった。

うわの空さん、お知らせくださりありがとうございます。

この日、庭で見つけたこの花

画像3

liseron リズロンという西洋ヒルガオ科の一種。

他の植物の成長を妨げる雑草として、迷惑がられているのだけれど、

画像4

この双子ちゃん、そぉ-っとしておくよ。

* * * 

ヘッダー画像は、実家の父からの写真。この朝顔は、娘が2014年に日本の小学1年生のクラスへ体験入学した時、理科の時間で種まきしたもの。
フランスへは持ち帰れなかったため、父が育て、花が咲いた時に写真に収め送ってくれたものです。


皆様のご近所では朝顔が咲いていますか?

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,427件

読んでいただだきありがとうございます。 サポ-トしていただけましたら「カラスのジュ-ル」の本を出版するために大事に使わせていただきます。 あなたの応援が嬉しいです。ありがとうございます。