マガジンのカバー画像

[Stonehearth:ACE]コマンド

11
Stonehearthの各種コマンドに関する記事。網羅はしない
運営しているクリエイター

記事一覧

[Stonehearth:ACE]クラフト-井戸

ACE0.9.4で「Drinking Update」と称して飲み物アイテムやのどの渇きシステムが実装され、ハー…

atari_pk
2年前
6

[Stonehearth:ACE]商業の概要

Stonehearthは、ポストアポカリプスの世界で安住の地を築きサバイバルするゲームではない。操…

atari_pk
1年前
8

[Stonehearth:ACE]ハースリング

ハースリングとは、Stonehearth世界におけるヒトのような生物の種の名前。原語ではhearthling…

atari_pk
4年前
5

[Stonehearth:ACE]資源探査

ACE0.9.5で追加された機能、「資源探査」についての紹介 やり方資源探査のやり方。 まず、コ…

atari_pk
3年前
2

[Stonehearth:ACE]採掘

採取>採掘/カスタムブロック採掘コマンドから、地形ブロックを採掘することができる。採掘さ…

atari_pk
3年前
7

[Stonehearth:ACE]戦闘行動

ハースリングの戦闘について。Stonehearthにおいて戦闘とは、主に開拓村を防衛することである …

atari_pk
3年前
4

[Stonehearth:ACE]ゲーム全般の設定

主にゲームスタート時の設定。 民族 ゲームスタート時、最初に選ぶ3つのうち1つ目。入植する人々の背景や出身地、種族などを決定する。 原語では「faction」だが、正式に訳語が当たってないので人によって呼び方が違うことが多い気がする。 開拓地を発展させ村人を増やすという、ゲームの目的はどの民族でも変わらないが、ディテール、バックストーリーがやや異なる。 民族ごとの特徴を個別記事に書き出したので詳しくはそちらを参照してください。 この他にドワーフ(Mountain Folk

[Stonehearth:ACE]クラフトのTIPS

今回はクラフトについてのまとめ。クラフトとは、当noteでは「生産」とか「クラフト」とかいま…

atari_pk
1年前
14

[Stonehearth:ACE]ゾーン-放牧地

この記事は、羊飼いの記事から放牧地ゾーンに関する情報を抜き出す目的があります。 0.9.6.16…

atari_pk
3年前
4

[Stonehearth:ACE]ゾーン-罠場

この記事は、罠師の記事から罠場ゾーンに関する情報を抜き出す目的があります。 罠場の設定ハ…

atari_pk
3年前
4

[Stonehearth:ACE]ゾーン-農地

農夫の記事↓から農地に関する情報を抜き出しました。 農地タイプについてACE0.9.5以降、農地…

atari_pk
3年前
3