見出し画像

勇気と覚悟!

融資を受けた時も私の中では相当の勇気と覚悟が必要でした。今でもドキドキする日もありますが、今回、人を採用することになり、こちらの方がさらに勇気と覚悟が必要でした。

そもそも一人親方で2007年からフリーランスとして仕事をし、業務委託でお願いすることはあっても、直雇用で人を雇うということは避けてきましたw

人事、人材の仕事に関わり続けているからこそ、「人」のことで悩む経営者は多いですし、採用するということはきちんと成長させ、評価し、報酬を与えるということまでセットだし、当社をもし去った時の次のキャリアにつながるようなステップであるかどうかも重要なことを理解しているつもりだからです。

人件費は「コスト」ではなく「投資」であるということ。
まさにそうだなと思いますが、実際に会社の数字を見ると、どうしてもコストの数字として見てしまいがち。意識しないとならないことの1つだなと。

「投資」として捉えた時に、何を持って「効果」とするのか?がともに決めるKPIであったり、ミッションであったりするなと思っています。何より、今回、「わたしが成長できるかどうか?」が数字の結果以上に大きいかもなと思っています。

そう思うと、私自身もコミットメントしてともに成長する覚悟で仕事をしていかないとならないので、4月以降はより自分自身のミッションも増えますねw決して人を採用して「楽」になろうということではなく、より次のステージに進むための投資だと思っています。

勇気と覚悟は感覚ではなく、自分の中のリスクと壁を認識してそれを超える戦略を立てることで持てるものだなと思っています。なので、今回も自分の中で、何がリスクになりうるのか?を潰した結果、「やってみる」ことが決断できました。いつもながらにそうは言っても人間同士なので、何が起きるかわかりませんし、結果が出るかもわかりません。でもやってみる。これこそ投資だなと。

さて、新しいステージに入る、当社。
これからもチャレンジ応援よろしくお願いします!
クラファンも引き続き応援よろしくお願いします!


2021.7.3の熱海伊豆山の災害により、コロナ禍であることも含め、熱海で働く若者たちの環境はより悪化していきます。そんな若者の自律支援にいただいたお金は使わせていただきます!いつもサポートありがとうございます!