見出し画像

後悔リストを作ったら、今の私のやるべきことが見えてきた

こんばんは。
3歳長男のワガママに、土日中振り回され、疲れ切った夫が「あれ?今日は金曜日だっけ?」と聞いてきました。

 注)今日は日曜日です。
 1週間仕事して疲れ切った金曜日の気分らしい。

先日、友人と「人生やり直せるなら、いつに戻りたいか」という話で盛り上がりました。
みなさんは、いつですか?

ちなみに私は、高校からやり直したいです。

今日はそんな私の後悔リストから考えたことを綴っていきます。


なんで高校から?

なんか、またやり直すにしても
保育園時代は、よく覚えていないし、
小学校からだと6年間あって長いし、
中学校だと人間関係大変そうだし、
(生徒指導部の先生と、部活の先輩が怖い)

それに比べて高校は楽しかったし(小中も楽しかったけど)
高校で勉強もっと頑張っておけば、違う大学に行けたなーと思うから。
(つまり深い理由はない)


後悔リストをあげてみた

友人との話では、「人生やり直せるなら、〇〇時代に戻りたいー。だって〇〇できるじゃん」(あはははは)といった感じで終わりましたが、その後、1人で、私は何に後悔しているのかを考えてみました。

高校・大学・社会人・結婚・子育て…と経て、それぞれの時代で後悔ポイントは違うと思ったので、①高校/②大学/③社会人~に分けて考えてみることに。

私の後悔リストは以下のとおり。

【後悔リスト ~①高校編~】
・もっと勉強しておけばよかった
(行ける大学の幅が広がった)
・ダンスを習いたかった
・同じ高校の人と付き合えばよかった
(高校3年間、他校の人と付き合っていました)
 ↑これが1番の後悔かもしれぬ(笑)

【後悔リスト ~②大学編~】
・県外の大学へ出ればよかった
・もっと勉強しておけばよかった
・もっといろんなことをフットワーク軽くやってみればよかった
・英語の勉強を続けておけばよかった
(高校時代の勉強がムダにならなかったのに)
・海外留学したかった
(勇気がなかった)
・もっと旅行へ行っておけばよかった(海外&国内)
(ムダに遠距離の彼氏のところへ頻繁に会いに行っていた)
・もっとお金を有意義に使えばよかった
(私のバイト代は遠距離の彼氏に、ほぼ使ったといっても過言ではない。バカ!バカ!バカ!)
・ダンスを習いたかった
・ダイエットすればよかった
(高校時代より、MAX10キロ太りました(笑)てへぺろ)
・もっといろんな人と付き合いたかった
(いや、知らんよ。とりあえず痩せて!)
・合コンもっと行きたかった!
(だから、知らんて。)
・イケメンと付き合いたかった
(うん。だから、とりあえず痩せて!)

【後悔リスト ~③社会人編~】
・もっと勉強しておけばよかった
・英語の勉強をしておけばよかった
・もっと旅行へ行っておけばよかった(海外&国内)
・ダンスを習いたかった
・ダイエットすればよかった
(大学時代のMAXよりは5キロ痩せました)
(ちなみに子供2人を出産した今は、大学時代のMAXに戻りました。てへぺろ)
・もっとお金を有意義に使えばよかった
(稼いだお金たちは、どこへ消えてしまったのでしょう。
 消えた年金問題より謎。
 結婚した時、貯金ゼロで、夫にドン引きされた)



以上が私の後悔リスト。

みなさんもコレ作ってみるのオススメ!
楽しい!
後悔ってネガティブな感じだけど、
まぁたしかに「なんで頑張らなかったんだーばかやろうー自分」って頭ポコポコ殴りながら書いたけどさ、

でも、後悔リストの中に、今の私の願望や理想像が見えた。

私は、
いろいろなことを勉強したくて、
英語が話せるようになりたくて、
ダンスを習いたくて、
とにかくとにかく痩せたくて、
旅行へ行きたいんだなと。

(そして高校と大学の元カレに後悔してる)

あれ、でも待って。
高校時代からやり直せたらなーと思っていたけど、
これって、今からでも出来ることばかりだよね。

年齢を、仕事を、子供を言い訳にして逃げているけど、私の理想の姿って、今からでも何とかなることばかり。

子供がいたって、なんでも勉強できるし、
仕事してたって、英会話学べるし、
オバサンと言われる年齢になったからって、ダンス踊れるし、
いま出産間近の友達と同じ体重だからって(衝撃よ)、今からダイエット頑張れる。

(くそー恋愛だけはできない。
 わたし既婚者。子持ち。
 残念。)
(現実問題、独身だったとしても今、恋愛できたかは謎。
 だって現在、高校から10キロ増。
 なにより、出産間近の友達と同じ体重。
 え。私、産後1年たってますけど?)
(だから、とりあえず痩せてって)




今この瞬間は、過去の自分からの贈り物


英語で「現在」を表す「present(プレゼント)」のスペル。

「今この瞬間は、神様からの贈り物(プレゼント)」という意味が込められている。

そして、もう1つ。
「present」を「pre」と「sent」に分けてみると、

「pre」(プレ)=前もって
(プレオープン、プレセールなどのプレ)

「sent」(セント)=send(送る)の過去形


つまり、現在(present)は、過去の自分からの贈り物だということ。
(過去の自分が、前もって送ったもの)

今の自分は、過去の自分が積み重ねてきたもので、できているってこと。
(だから、私から離れないこの脂肪は、過去の自分が暴飲暴食した結果ってこと)


もう、こんな年だから…。
仕事と子育てと家事で忙しいから…。
自由に使えるお金がないから…。
年齢と時間とお金って、言い訳界のトップ3だよね。頼りまくってるわ。)


でも5年後、、、
今より5歳、年をとった私は、
5年前からコツコツ頑張っておけばよかったと後悔しているよ。

(さぁ5年後は、どんな後悔をしているのでしょう)


この記事を書きながら、「私の後悔リスト、これ需要ないよね、、、」と何度も思いましたが、公開しました。
もしここまで読んでくださった方がいたら、感謝です。
一緒に、後悔リスト作って、飲みながら語り合って、よーし明日から頑張ろうねーって言って、いい気分でバイバイしたいです。
(私の「明日から」は、なかなか来ないんだけどね)

5年後の自分へ、少しでもいいものが贈れるよう、少しずつ頑張っていきたいと思います!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?