見出し画像

ヨーロッパで仏さまはインテリア?増える仏さまコレクター #オランダバナシ38


こんにちは、オランダのアスナです。
文章を書くことと人間観察が
すごく好きなので、
#オランダバナシ     で生活の一コマを
書いてみることにしました。    
いつまで続くか分からないけど、
読んでもらえたら嬉しいです。

マリアさまの隣には⁡

オランダのインテリアショップに行くと
1000円前後の
こんなにたくさんの仏さまが並んでいます。


オランダは無宗教の人も多いので、
気軽に取り入れる人も多いのかなと思います。

⁡写真左上は見猿聞か猿言わ猿❓🙊
でも、猿ではなさそうだけど…。苦笑

この他にもカラフルな仏さまがいたり、
仏さまを窓辺に並べまくる
オランダ人の家もあったりと
「オランダ人×仏さま」というコンビに関しては
突っ込みどころ満載でございます。

静けさを求めるオランダ人


オランダに住んでいると、
zenやmindfulness, japanese garden など、
心の静寂さに纏わることが
ここ数年の流行りだと感じます。

雑誌やテレビの
お宅訪問のコーナーを見れば、

「こちらは、禅の心を取り入れた部屋です」と
ドヤ顔で掛け軸や仏さま、
着物や刀を飾った部屋を紹介するオランダ人が。

お家リノベーションの番組を見ると、
「日本風の庭園を作りたい」と目を輝かせて
オーダーするオランダ人がなんと多いこと!

完成した庭園には
もちろん写真のような仏さまが置かれ、
ミニ枯山水に、鳥居、鹿威しなどが 
配置されていたりします。

日本ブームが続いてます。


 ちなみにヨガスタジオには
巨大な大仏さまが置かれていることも多々‼️
日本人としてはちょっと異様な感覚ですが、
ヨガスタジオ内の真ん中や、
奥の立派な場所に座っていることが多く、
大切に扱わられてはいるので、
一応、安心します😮‍💨笑

仏さまや日本庭園に関することだけでなく、
オランダのメディアには日本特集たるものも
増えているように思います。

オランダ人のおじさん4人組が
日本に長期滞在する旅行番組もありましたし、
オランダ人のコメディアンが
日本の文化を密着取材する
番組なんかもありました。

地域の新聞には、盆栽コレクターや
ランドセルをファッションとして
愛用する人なんかも登場していたり。

オランダに来た際には
日本のあれこれがどのように
取り入れられているのか見てみると 
面白いかもしれません😆


それでは、また🍁
@hinokiasunaro 

🌝

˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙

オランダからオンライン個人レッスンをお届け🧘‍♀️

女性対象初心者〜中級者向けです。
お気軽にメッセージください。☺️

𓅿  詳細は、プロフィール欄から
HPをご覧ください。

✄ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙

【楽しく、ゆるっと日本語を話す会🗾🇯🇵】

海外在住者(駐在妻さん、留学中の学生さん、ワーホリ中の方等)向けおしゃべりサロンをSkypeで定期開催中‼️

𓅿  詳細は、2021.5.18の投稿をご覧ください。

✄ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙

HSP気質 等の方向けオンラインカウンセリング
𓅿 「うららか相談室」からお声掛けください。

✄ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙ ˙

【読んで楽しむ海外生活 オランダバナシ】
𓅿  Noteでエッセイ 執筆中
クリエーター名 ASUNA🇳🇱


#yogastudio 
#buddha #japanesegarden #japan_of_insta #japaneseinterior #japanstyle #zen #mindfulness #torii #katana #karesansui #インテリア雑貨 #オランダ生活 #日本庭園 #海外生活 #ヨガスタジオ 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?