見出し画像

マスカラ、まだあるのかもうないのか問題

こんにちは、小谷りなです。

5月ももう終わりですが、そういえば5月・・・コスメも服も、スキンケア用品ですらまったく買い物しなかった。

とはいっても、学生時代の貧乏生活のお陰で、「なくなったら買う」という節約精神が身についているのもある。現に今、コスメも服もスキンケア用品も、足りないものは何もない。


ただひとつ、マスカラを除いては。


マスカラの終わりは一体いつ来るのだろう。奴だけは、買い替えのタイミングが全く分からない。

というか、なくなったことが分からない。

確かに、ずっと使っていれば以前のような伸びの良さは感じなくなる。ダマにもなりやすくなる。

でもまつ毛には付く。これはまだあると判断して良いのか。


コスメには使用期限の目安があることはもちろん知っているが、そもそも「なくなったから買った」だけで、そのなくなった日を覚えているわけがない

「買った時にコスメに日付をメモしておきましう♪」なんて投稿を、インスタかどこかで見たことあるけど、そんな面倒なこと誰がやるのだ(やれよ)


ただ、あえて挙げるのであれば、ブラシは怪しい。

どんどん、ボソボソのボサボサになって、まつげをとかしてくれなくなる。やる気あんのか、という気持ちにすらなる。私はマスカラ相手に何を煽っているのだろう。

まあ仕方がない。マスカラ液もどんどん固まってくるだろうし、容器のふちで余分な液を落としたりして調整していくうちにボソボソのボサボサになっていくのだろう。


それでもまだまつ毛には付く。まだあると判断してよいのか??


マスカラは基本プチプラが多いが、中には時間が経つとなんかにおいが変わったものもあった。悪臭とまではいかないけど、においが変わった時は、さすがに買い替え時だと悟った。



いつだったか母親に「マスカラ何使ってる?」と聞いたことがある。


母親「忘れた!!メイベリンやったんちゃうかなあ?マスカラって、いつなくなるんかわからへんから、ずっとコレ使ってるわあ~!!」


メイベリンのどれやねんと思いながら、母のコスメボックスからマスカラを取り出し、少し借りてみた。



まったく付かなかった。



全然ないがな!!!!!!ww


全力でツッコミを入れた記憶がある。


ツッコミは入れているが、血は争えないところがある。

「まだまつ毛には付くし、まだ買い替えなくて大丈夫かな~、でもそろそろ別のものも使ってみたいし買い換えよう~」と思って購入し、新しいものを使ってみると、毎度のことながらまつ毛の伸びに感動する。

その時にようやく、ほとんど残ってなかったんだな、と気付くのだ。


化粧人生、恐らく10年は経つが、これが、私のいつものマスカラサイクルである。



さて。

今日は仕事終わりにマスカラを買いに行くとします。きっと明日の朝は、まつ毛の伸びに感動することでしょう。


おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?