見出し画像

2024年5月(誕生日month♪)

1.44歳になった!

5月23日、44歳になった。なんとなく思っているのは「アラフォー最後の年」。年齢四捨五入する意味がわからないけど、そして45になったとき絶対「アラフィフ」とは言わないだろうけど、今年はここぞとばかりに「アラフォーなんで~」を多用するような気がするw

10年前、ひどい失恋をして、「こんなに年をとって失恋するなんて、人生終わりだ」くらいに思っていたけど、なんと、まだ34歳だった!!若い!!まあ、失恋は、その年代年代によって、違った辛さがあるので、「人生終わった感」は嘘じゃなかったと思うし、これからもあんな経験は二度としたくないと思ってるけど。でも、若かったのは確か。でも。10年後の私にとって、44歳の私も、きっととんでもなく若い。

今の私。日々の仕事と子育て、家事に追われて、日々を乗り切ることに精一杯で、自己分析する時間とかほとんどない。だから人生100年時代とか、ライフシフトとか、自分の強みをどうこうとか、考えたいけど考えられないまま、なんとなく5月を迎えた。

5月の初めは、体調がちょっとすぐれないながらも、次男の自転車を買ったり、家族で一泊旅行に出かけたり、楽しいGWを過ごして。GW明けは、ばたばたと仕事をこなして。

そのころ、「今、やりたい!やらねば!」ということが、ぱっと思い浮かんできたのだよ♪

2.やりたいこと①「NVC」、マインドフルネス関係

まず、NVC。前回のノートに書いた、Nonviolent Communication
キリン語の子育て。

誕生日前、仕事がひといきついたときに、コミュニティ(HUC)のイベントアーカイブを見て、とても響いて、すぐに書籍を購入。
著者kokoさんが、とにかく素敵な人。

数年前も、kokoさんのイベントアーカイブを見て、衝撃を受けたのだけど(セクシュアリティについてのイベント)そのときは、講座に参加するまではいかなかった。今回は、今すぐにでもNVCを、しかもkokoさんから、学びたくて仕方なくなった。

NVCの講座が、しかも7月~8月にあるので、ちょうど仕事の閑散期(でもないだろうけど。。。)ということで、とても良いご縁。
ただ、7月まで待てなくて、kokoさんの他の書籍やHP、インスタなどをリサーチしまくっている。

そうして、今、とんでもないマインドセットが起ころうとしている予感。これについては後ほど。

3.やりたいこと②「コーチング」

もう一つは、「コーチング」。これは、2000年のコロナ禍の頃からずっと気になっていた。オンラインで知り合った友人が、育休中にコーチングを勉強していて、資格をとり。その後、職場復帰してからも仕事に活かしている。

私も育休中に、同じオンラインスクールのマザーズコーチングをアドバンスまで受け、普通?ビジネス?のコーチングの方も、ベーシックコースは受けた。ただ育休中は、実践場面が「子育て」しかなくて、コーチングスキルを深めたいと思うには至らなかった。

ところが!想像がつくと思うが、職場復帰すると、「あ・・・私、ティーチングじゃなくて、コーチングスキルがもっと必要・・・」と思う場面が多々。
今のところ一番感じるのは、生徒主体の学びを深めるために、私には「問う力」が必要だということ。「教える力」ではなくて。
そして、対生徒だけではなくて、対大人に関しても、すごく思う。

コーチングのアドバンス講座も受けようと決めた決定的な瞬間は
探究活動の授業をするにあたって、外部の方々とも打ち合わせなどすることが増えたのだけど
あるとき、外部講師のOさんが
☆「先生方のゴールを教えていただけますか?」
とおっしゃって

その時、私の口から
自分であまり意識していなかった思いがけないほどたくさんの言葉・思いが出てきて
でもそれ全部「ゴール」って無理じゃん?みたいな、自己突っ込みも、そのとき出てきて、
計画に対して、内省する材料がどばーーーっっと出てきたの。

Oさんは、☆の一言を口にしただけなのに。。。

彼は、コーチ業の人とかではないので、その質問は、たまたまかもしれない。
でも、コーチングをほんの少しかじっていた私は、
「これがキラークエスチョンか!!」とわかってしまった。
そして、私も、生徒や同僚に対して
そういう問いかけが自然にできるような体質になっていきたいと思った。

まだ「リーダー」といえる立場ではないけど、将来的には、そうなると思うし、なりたいし、
そうでなくても、自分より年下の同僚がどんどん増えていく。
そんなときに、「上から目線」だけのコミュニケーションをとる人間ではありたくないなあと。

4.理想の45歳~に向かって

こうして書いていくと、
今の自分が必要としていることには共通点がある。

「やりたいこと」「やるべきこと」を頭で考えている時はなかなか決められないのに
この二週間ほどで、これからしばらくのテーマが自然に決まっていったのは、やはり、あるべきタイミングなのかなと。

最初に書いたけど、これから、50歳に近づいていく。

私は夫が年上(51歳)なのもあって、つねに数年先のことを意識しているし、少し年上の人間の在り方を、よく見ている。

特に、女性の40代って、難しいな、とずっと思ってた。

これまた長くなるけど、自分が30代のとき、「ああはなりたくないな」と思うような40代の女性がたくさんいた。
人間的に、というよりは、仕事面で。働き方とかに関してだ。
そんな人しか周りにいない時期もあった。

育休後、「ああいうのなら、いいな」と思うような40代女性に出会い始めた。
時代の変化もあるのかな。

今、本当にありがたいことに、「ああいうふうな立場になりたいかも」という先輩がけっこういる。
今の60代~50代の先輩って、女性躍進の険しい道を、切り拓いてくださっているような気がする。
ほんの十年前、私たちの職種では、女性管理職はもちろん、部長・課長クラスもほとんどいなかった。
主任も珍しかった!!

さらに、
女性のリーダーシップを洗練させていくのは、私たちの世代だと思う。
「ああいうタイプのリーダーが、超理想♪」
っていう例は、まだ、なかなか見当たらない。
自分で新しいモデルを作っていくしかないのだと思う。

「ああいう言い方はしたくないなあ」とか
「ああいう働き方は嫌だなあ」とか
ネガティブな動機に思えるけど
そういうネガティブなモチベーションが
自分を変えていくことって、意外と多い。

なんか、むっちゃ「リーダーになりたい人」みたいになってるけど、
「リーダー」の定義は、広い意味でとってくださいね(>_<)

5.6月の習慣化「デジタルデトックス」

さて、最後に、6月は、「デジタルデトックス」を習慣化させていきたいと思っている私です。詳しくは、次回、書けたら書きますね!
とりいそぎ、スマホ使用を意識して控えているので、「なんかLINEの反応遅いぞ?」とか思わせてしまうかもしれません!が、悪しからずお願いします!!



 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?