asuka

文学と教育が私のライフワーク。共働き家庭で奮闘中。趣味や子育てのことを気ままに書いてい…

asuka

文学と教育が私のライフワーク。共働き家庭で奮闘中。趣味や子育てのことを気ままに書いています。4歳、6歳の息子がいます。

最近の記事

運動神経って、どうやって決まるのだろう

中学〰大学までバレーボール部で、わりとしっかり体育会系な世界で生きてきた。マインドは半分以上今でも体育会系だし、バレーボールに関しては、知識も技術もあります、って言っていいと思う(一般人の中では)。 だけど、やっぱり根本的なところで、「私は運動神経よくないな…」と折に触れて思う。 そもそも運動神経って何?という感じだけど。自分に関していうと、体の使い方が下手。スポーツとか、ダンスとか、そしてバレーボールも、体を動かす前に頭で考えてしまうのかも。バレー部時代、みんな自分と同

    • じぶん学習

      待ちに待った土曜日。 普段は、私が一番に起きて、朝食準備して、時間になったら息子たちを起こす、というのがストレスフルでたまらないのだが、土曜日だけは違う。 夫は出勤のことが多いが、勝手に出ていってもらうことにしていて、私は思う存分寝る。 最近は、子どもたちの方が先に起きて、なんやかんや活動している。 そうなの、じつは私、ものすごく朝に弱いの!!そんな私が朝一番に起きられるようになったなんて、それだけで奇跡。土曜日の私の方がナチュラルなの! さて私より先に起きているとはいえ

      • ある子連れの休日

        神戸〰明石の、国道二号線を車で走ることが多いのだけど いつも気になっていた、「木曽路」。 ある土曜日のドライブ中、突然、次男が「あれ、なに?」と聞くので 「木曽路だよ。ごはん食べるところ」と答えると なにかが彼のアンテナに引っかかったらしく 「木曽路、行きたい!!」と言い出した。 家に帰ったら、こんなメモまで書いて、冷蔵庫に貼っている。 それで、日曜日、家族ランチは木曽路に決定。 駐車場に入ると、係員の人に、「ご予約ありますか?」と聞かれる。しまった、ファミレス感覚で来ると

        • げっけいのはなし いのちのはなしから広がる世界

          ようやく、まなちゃんの新刊を読むことができました!(以下「広がる世界」) えほん、「げっけいのはなし いのちのはなし」(以下、「げっけいのはなし」)は、重版となり、大好評です。 今でこそ、「おうち性教育」「包括的性教育」の大切さがいろいろなところで取り上げられていますが、 まなちゃんが地域での活動を始めたころ、「幼少期からの性教育」は、まだまだ広まっていなかったのです! 私が次男の育休中に、まなちゃんの活動を知ったのが、2018年。 「幼少期からの性教育講座」を初めて受

        運動神経って、どうやって決まるのだろう

          吉本ばななさんと、子育てと、愛

          ここぞ、というタイミングで、吉本ばななさんの本がやってくる。 たぶん、読者歴が長すぎて、心の深いところで、私の深層心理がばななさんの本を呼び寄せるのである。 https://amzn.asia/d/6ErVgXL 先月半ばから、ストレスフルな日々が続き、珍しく眠りが浅かった(カフェインとり過ぎの感もあり)。子どもの中耳炎、夫の発熱、新年度の部署異動と、いろいろあり、なんとか乗り越えたふりをしていても、体は嘘をつかず(ちゃんと反応してくれるのは、ありがたいことだ)。咳がいつ

          吉本ばななさんと、子育てと、愛

          ロマンス小説の世界

          仕事の山場は越えたんだけど 子どもたちが体調くずしたり(なんとか治ったかな…) 職場でなんとなくモヤモヤすることがあったり やっとひさしぶりの 一人スタバ!! トルティーヤ、おいしすぎ!! そして 今、夢中で読んでるのがこちら。 本と私と恋人と (二見文庫 ヘ 5-1) https://amzn.asia/d/dH37pU (リンクおかしいな?) 昔から、ハーレクイン小説という言葉だけは知ってて なんとなくいかがわしいイメージだけ持っていたけど 「ハーレクイン」っ

          ロマンス小説の世界

          限定多いスタバライフ

          今季最大の寒波の日に フラペチーノ買うやつ。 水曜は夫が休み=朝、スタバ1に寄れるんです! だからずっと楽しみにしてて 寒波だろうが関係ない。 オペラの、ホワイトのほう。 上の白い部分は、ホワイトチョコというより練乳でした。 甘々!! ブラックのほうは、先週買って、「おぉ~おいしい!リピート!」ってなったけど ホワイトは、私には甘すぎたので これで終了です(笑) 限定フラペチーノって、リピートしたいと思ったときには次のメニューになってるから、 ブラックもリピートなしに

          限定多いスタバライフ

          HUC内田舞さんイベントレポ

          いつもお世話になっているHUC(母親アップデートコミュニティ)。ただいま、5周年祭開催中です! この5周年祭、まじですごいんですけど。 毎日魅力的なイベント盛だくさん💛 今日、1月20日はなんとなんと!!内田舞さんをゲストにお迎えしました!! 僭越ながら、興奮さめやらぬままに、イベントレポートさせていただきます。 1.内田さん登場! この『ソーシャル・ジャスティス』、HUCの朝の読書会で取り上げられていたのですが…私は日曜の朝、なかなか起きられず、遅れて一人で読んでおり

          HUC内田舞さんイベントレポ

          朝イチスタバ

          自分にご褒美スタバDAY 朝8時オープン同時に大好きな西舞子スタバ。 朝イチからけっこう人が来てます!! 念願の ○抹茶あんバターサンド ○もっちりボール ドリンク、ほうじ茶フラペチーノいきたかったけど、あまりに甘々になるので ○カフェミスト(オーツミルク) 普通に頼んだらけっこうなお値段だけど フードチケット2枚使いました◎ バターサンド、前に持ち帰りしたときは 温め具合がわからなくて、バタードロドロになってしまったけど お店では軽ーく温めてくれた。 もう少し温めて

          朝イチスタバ

          他人に優しく、自分に優しく

          2023年も残りわずか。今日は、仕事を早めに切り上げた。 いつもなら超特急で次男の迎え→長男の迎え→家事…と続くところ、あえて、スターバックスに寄って、ラテをカスタマイズしたものをto goに。幸せ! 22日にアップするnoteに何書こうかなーと考えながら、子どもたちを迎えに。 今年は、本当にいろいろなことのあった一年だった。 1 家族のこと  2023年は、家族全員に大きな変化があった。私は転勤、長男は小学校入学、次男は保育所転所、そして夫は転職!!さらに、16年以上乗

          他人に優しく、自分に優しく

          今年締めくくりに向けて

          79冊目「1ヶ月でいらないモノ8割捨てられた!私の断捨離」なとみみわ 断捨離シーズン来ました!! 私もこれから、1日一つ以上は断捨離します! 80冊目「心の疲れをとる技術」下園壮太 下園さんシリーズ。今回は「怒りはエネルギーの無駄づかい」というのがおもしろかった。子供を感情的に怒っちゃいそうなとき、心を鎮めるトレーニングを、少しずつやってみよう。アンガーマネジメントっていうのかな。

          今年締めくくりに向けて

          今年の読書ラストスパート

          76冊目「アボカドの種」 俵万智さんの歌集!昔から俵万智さん大好き。さすがに最近減ったけど、たまーにさり気なく恋の歌が入っているのがすごい! 77冊目「夜が明ける」西加奈子 あまりに分厚いしテーマも重いから、挫折するかと思いきや、一気に読んだ!西さんの本気を感じた。 78冊目「全部うまくいかないのは私が頑張りすぎるから」下園壮太 11月くらいにあまりに疲れていたときに予約した、下園さんのシリーズ。ちょっと飽きてきたけど、下園さんの本を何冊か読んで、「頑張らないようにする」

          今年の読書ラストスパート

          風邪をひかないために

          74冊目「感情教育」中山可穂 厚い小説だけど読破できて満足。理緒が男性でも成り立つ話だけど、きっとこんなにかっこいい男性はいないので、リアリティがなくなるのかも。笑 まさに宝塚のような世界。100%純粋な恋愛は、もうこの世界にしかないのかな。最後の展開が速すぎるけど、中山さんの文章はいつも美しく、安心感がある。 75冊目「一流の人はなぜ風邪をひかないのか」 このタイトル通りで、本当に優秀な人は体調管理ができている人だと思う。という持論のもと、社会人になってから、ほぼ完璧な

          風邪をひかないために

          最近の読書

          71冊目 「令和時代の子育て戦略」下園壮太 前回書いた下園さんの本。「我慢させる」など、今まで当たり前だとされていた子育てが、今後は変わっていくのでは?という視点は、考えさせられた。自分の受けてきた子育てがよいとは限らない、とは最近、よく思う。 72冊目 「起こることにはすべて意味がある」ジェームズ.アレン 「起こることにはすべて意味がある」と思いたくなる日々が続いて、そういう本ありそう〰と思って検索したら、あった!しかも名著らしい。というわけで購入。 けど、思っていた感じ

          最近の読書

          体調くずしたので

          読書の進んだ一週間。 68冊目 「不自由な絆」 作者忘れた…。子育て、ママ友の話。 対照的な二人のこどもが同級生で、って設定のはずが、早々と、高海も仕事やめてるから、結局主婦の子育て小説に。あ、でもリラが途中から働いてるから、対照的なのか。 69冊目 「肌馬の系譜」山田詠美 文芸誌でびっくりした「☓☓天国」やら、家畜人やら肌馬やら、詠美さん書きたい放題やなー、と思う反面、なぜか下品じゃなくて、純度を増した「文学」になってるのです。リスペクト。 70冊目 「ワーママが無理ゲ

          体調くずしたので

          子育てエッセイ

          67冊目 瀬尾まいこ「ファミリーデイズ」 瀬尾まいこさんって、もと中学教師だったんだー。 高齢出産なとことか、プライベートで教師マインド出てしまうとことか、共感した。 特に、子ども生まれてからの保護者観とか、連絡帳にいっぱい書いてしまうとことか、わかるわかるー。 そして、仕事のことも、子育てのことも、もっと記録しておこうと思いつつ、できずで、数年後になるとあんなに大変だった0歳のときのこととか、けっこう忘れてたりするのも、ほんと、そのとーり! 瀬尾さんは、こんな本を残せ

          子育てエッセイ