見出し画像

「そんなつもりじゃなかったのに…」 エンディングノートの落とし穴?! |終活・エンディングノート・大阪


こんにちは!
大阪で活動している
楽しく生きていくための終活ライフケアプランナー 吉原明日香です!


ご自身の生前死後の希望や想いを書き遺すことができるアイテムのエンディングノート。

私はまだ寿命に余裕があるため(笑)遺族側の立場の方が近いことと、実父の死の実体験により、エンディングノートセミナーでは必ず 


希望がある場合は、それなりにお金は準備しててくださいね💦

とお伝えしています。

「冷めた奴やなぁ」と思われるかもしれませんが…(;^ω^)💦笑
  

やっぱり治療でもお葬式でも
【本人の希望を叶えてあげたい家族の想い

【希望を叶えるためのお金
って切っても切れない関係ですし、現実的に綺麗事じゃないんですよね。。。

私だって、もし有り余るほどの持ち金があるか、父がそれなりに遺していてくれたら、形だけでもそれなりのお葬式をしただろうなぁ、と未だに思います。

画像2


ある葬儀屋さんの本で、
"エンディングノートがご遺族を苦しめてしまった件" について書かれていました。

50代の女性のお話です。
その方は70代のお母様を亡くされました。
お母様は生前エンディングノートを遺されており、一人娘である女性はノートに書かれていた希望を忠実に叶えてあげていました。
それは葬儀屋さんが感心するほどだったそうです。

滞りなく葬儀の打ち合わせを終わろうとした時、女性が言いました。

「ちょっと困ったことが1つ…」

「どうされましたか?」

と葬儀屋さんが聞くと

「このエンディングノートに『棺では大好きなカサブランカで埋め尽くされたい』って書いていて…」

と。

葬儀屋さんはこの女性が何故"困っているのか"すぐに気付きました。
皆さんは何故かわかりますか??

実は………

画像1


カサブランカって、高いんですって!!


お花って元々高いですよね?!
でもこのカサブランカ、私がネットでササっと調べただけでも1本約1100円ほどでした😵
(季節によっては800円ほどであるとかないとか…)

そして問題の本数。
お母様は『埋め尽くされたい』と書かれていました。
この葬儀屋さんによると、花の大きさにもよりますが、お母様のご希望通り
"カサブランカで棺の中を埋め尽くす"
となればせめて100本以上は必要、だそうです。

画像3

女性は、これまでにもノートに遺されたたくさんの希望を叶えてきました。
その上での大問題!!

葬儀屋さんはカサブランカの代わりに安価なお花を提案したそうですが、女性は「母の希望だから」とカサブランカは譲らず…

とは言っても大幅に予算オーバーなので、葬儀屋さんの提案と説得もあり、結局女性はお母様のお顔周りのみをカサブランカで埋め尽くしてあげたそうです。


葬儀屋さんから見ると、この女性はお一人で冷静に全ての業務をこなし、ノートに遺された希望を忠実に叶えてあげていらっしゃっていたので「本当にご立派な娘さんだ」と心から思っていました。
ですが、無事に火葬まで終え別れの時にその女性は
「私、母の希望通りカサブランカで埋め尽くしてあげられなかったですね。。。」
と、とても悲しそうに仰ったそうです。

葬儀屋さんは「ここまでご希望通りにしてもらって、お母様はきっと喜んでいらっしゃいますよ!」と必死に「あなたが悪いわけじゃない」という想いを込めましたが、女性はずっと俯いたままで悲しそうにしてらしたそうです。

画像4


この話を知ったこちら側まで切なくなるお話ですよね😢

ノートに書いてある以上、ご家族が【叶えてあげたい】と思うのは自然なことだと思います。
その上で【現実的に可能かどうか】を経済的•宗教的•地域の風習的…などなどで判断し、時には割り切って事を進めていかなければなりません

ですが、ご家族によっては叶えてあげられなかった事をずーーっと心残りにして、その事を背負って、生きていくことになる場合もあります。
この捻くれ者の私でさえ(笑)、父の葬儀もお金さえあれば…とふと思い出すことがある位ですから💦

今回のお話のお母様だって、娘さんを困らせるつもりなんてなかったと思います。
ノートを遺す側からしたら、むしろ家族に迷惑をかけないようにノートを遺す、という人がほとんどですから。

ただ、遺す側の知識がなかったが為に
♪単なる希望、憧れ♬
のつもりで書いたものが、将来家族をずっと苦しめるものになる…かもしれません💦

写真 2020-07-02 14 07 47


希望は希望で大切です。
ちゃんと伝えないと伝わりません

ただ、それを遺された人が現実的に実行するために、できるだけ "最後のもうひと準備" まですることも忘れないでほしいと思います☻
そのためにも、早いうちから少しずつ終活を始めると、無理のない範囲で進めていくことが可能になると私は思います♡

【私のSNSアカウント情報】
●Facebookアカウント
https://www.facebook.com/profile.php?id=100042427040297
●Instagramアカウント
https://instagram.com/asuka_no_shukatsu
●ホームページ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?