見出し画像

自分で選んでよかったことというよりは自分で選んだものは大体よかった

今回のテーマは「自分で選んでよかったこと」でライフネット生命ですか。
保険はライフネット生命ではないです。すいません。勧められただけなので自分で選んでません。


はじめに

人生は選択の機会ばっかりです。
過去を振り返ると、自分で選択したことと、自分で選択してないことがあると思います。

もちろん自分で選びたかったのに、希望通りに行かなかったこともあります。

結果論ですが、私の場合は不思議と自分で選んだものは大体よかったと思っていて、自分で選んでない、または選べてないものはあまりよくなかった傾向にあります。

大小様々な選択肢があったので全部紹介することはできませんが、現在から逆算して考えてみます。

現状の自分

マーケティングしながらAIと共存する社会を思い描きながら楽しいこと探してるだけの人です。

仕事の選択

会社はもちろん採否の決定権は企業サイドにあるので、「自分で選んだ」に該当するのかは微妙ですが、バイブスあいそうな会社に入れたのでよかったと思ってます。

AIと遊ぶという選択

AIと共存については、MidjourneyとStableDiffusionが出た頃の、精度が今ほど良くない頃から遊んでるだけでしたが、結果的に結構詳しくなれました。

今は企業導入が進んでビジネスツールになってしまったので遊びにくくはなってしまいましたが、「業務効率化」「生産性向上」という聞き飽きたワードとともに浸透していってます。
しかし、遊んできた身からするとそれらは最低ラインでクリアすべき課題でもっと可能性があるようにしか思えません。

ほんの少しAI活用の分野でリードできたのはやっぱり最初の「まずは遊んでみる」という選択はよかったのかなと思います。

AIと共存する社会を目指すという選択

選んだというか、自分1人じゃまず無理ではありますが、とりあえず「AIに仕事を奪われる」みたいな危機感は抱いていません。

むしろワークライフバランス的な意味で向上が見込めると思います。そしたら、もっと自分に使える時間が増えます。

個人の利益最大化よりも社会が良くなればいいなと思っているのは、世界史を選択して歴史的な失敗事例をたくさん学んだからだと思います。
これもちっちゃいですが、自分で選んでよかったことですね。

マネジメント手法の選択

これも上記の内容と被る部分が多いのですが「働きやすさに特化したマネジメント」を選んだ結果がよい方向に向かっている実感はあります。

ピープルマネジメントという単語自体はもちろん自分で作ったものではないですが、前職でタレントマネジメントとピープルマネジメントはかなりがっつりやってました(単語は後で知った)。
ちなみに前職も自分で選んで、色々な経験ができたのでよかったと思います。

マネジメントの中でも、人に関わる分野は意外と体系化されておらず「そう言う事じゃないんだけどな」と思うような施策にあふれています。
言語化が難しいですが、巷で言われている手法ではなく、自分で選んだ手法で結構上手くいっていたのでよかったのかなと思います。

※自己診断なので、裏で大顰蹙を買ってる可能性や成功体験バイアスに塗れている可能性は大いにあると自覚はしてます。

先述したAIと被りますが、完璧にパーソナライズした人との携わり方はAIには難しいので、AIに仕事を奪われる危惧をしていないことにも繋がります。

自分を出すという選択

AIばっかで申し訳ない気持ちが3mmぐらいありますが、AIに取って代わられない分野はそれぞれの持つ個性です。

もちろん、個性を出すのに抵抗ある方も多いのは承知していますし、私もそうでしたので気持ちもわかるところはあると思います。

AIの台頭を予測しきっていたわけではないですが、自分の名前を検索するとまあ実績のない割に、自分のコンテンツが出てきてくれます。
※noteドメインがSEOに有利すぎてうまいこと働いてくれるので本名登録するだけで意外と簡単にやれるのですが。

良い印象も悪い印象も与えているとは思いますが、とりあえず「何もない」という状況からは脱却しつつあるのかなと思います。
この「自分の名前で売る」はほぼ確実にAIには不可能と思ってますので、正直あまりやりたくはなかったのですが、そういう選択をして結果的にはよい方向に向かうのかなと思ってます。

逆に自分で選んでなくてよくなかったこと

もうこれは大学進学ですね。
一応九州大学に進学したのですが、理系から文系学部に入れる経済工学科があるから選択肢に入れてただけで、正直なところ駅弁大学の文系志望でした。

結果的に、九大ブランド(地方じゃマジで圧がすごいので…)を周りから完全に推されていて、中途半端に工学部受験となりました。
特に工学に興味があった訳ではないのでよくなかったですね。

自分で選んだことはよい方向に向かわせるという執念がある説

今までよかったことなかり書いてきたのですが、もちろん他人から言われてとりあえずやってることも沢山あります。
しかし、自分で選んだことに対して、熱量の大きさがあまりにも違いすぎるのです。

あくまで個人の感想ですが、自分で選んだことはやり遂げようという執念があるので結果的によくなりがちなのかなと思いました。

#自分で選んでよかったこと

基本的にふざけてます。たまに真面目になります。ギャップ萌えです。