見出し画像

#わたしの本棚

結論から言うと引っ越しでほぼ売ったので本持ってないです。

でも本棚はその人を知るいいアイテムにはなります。
何に関心があるかなどが一目でわかるからです。
今回は私がハマった本を羅列するだけの記事です。

なんか興味が共通する人が見つかればいいなと思います。
ジャンル別に紹介します。

マンガ

ワンピース

もう国民的作品ですね。
103巻まであるので今から読むにはハードル高いかもしれませんが、オススメです。

はじめの一歩

ボクシングに興味を持つきっかけの一つになった本です。
こちらも100巻超えてますが、一旦45巻までを目標に読んでみることをおすすめします。

ギャグマンガ日和

こんな面白いのないわ。

ドラゴン桜

受験の時お世話になりました。

数学

数学ガール

シリーズ化していて6巻まであります。
難しいテーマを扱ってますが、中学レベルからスタートしたり、数式がなるべく少なかったりするし、ラノベ調なので読みやすいです。

今はもうちょっとレベルが低めの「数学ガールの秘密ノート」というシリーズも出てるので、そちらから入ってもいいかもしれません。

無言論の教室

こちらも入りは簡単で数式はほとんどないです。
というか1個もなかった気がします。
ゴールが「ゲーデルの不完全性定理」という、「数学には数学で証明できない問題があるよ」という定理なので、興味も持ちやすいかと思います。

心理学

カテゴライズが難しいので心理学であってるのかわかんないけど。


よいこの君主論

マキャベリの君主論を学級にたとえた話です。
わかりやすすぎるだろと思いました。

完全教祖マニュアル

人心掌握術のカリスマと言えば教祖ですよね。
教祖のなり方のマニュアルです。

負けない技術

「勝つ」よりも「負けない」にフォーカスを当ててます。
微妙な違いがあるんです。
やっぱり麻雀は人生です。

科学

感じる科学

相対性理論、量子力学、超ひも理論までわかりやすく解説してます。
物理に興味を持った一冊です。

社会学

まちの風景をつくる学校

困難な課題のはずなのに明るく向き合っています。
まちづくりを課題としている自治体は多いと思いますが、学校からまちづくりをするというアプローチは一つの手法としていいのではないかと思います。

部下のバイトを育成し上手に店舗を運営してみた: アルバイトの採用からリーダーまで育て上げる


ステマです。
私の本です。
何気にAmazonのコーチング部門とリーダーシップ部門で1位を取りました。
今は多分30万位ぐらいです。

まとめ

まあこれだけ紹介したらノルマ達成でしょう。
もっとなんか色々あったけど忘れました。

#わたしの本棚

この記事が参加している募集

#読書感想文

190,781件

#わたしの本棚

18,591件

基本的にふざけてます。たまに真面目になります。ギャップ萌えです。