マガジンのカバー画像

アベラール

15
12世紀の神学者・哲学者・修道者のアベラールについて
運営しているクリエイター

#神学

中世キリスト教修道院における修道の核心その8 沈黙1/3(アベラール) ChatGPTでアベラールとエロイーズ

中世キリスト教修道院における修道の核心その8 沈黙1/3(アベラール) ChatGPTでアベラールとエロイーズ

中世における修道の核心 その8からは「沈黙もしくは無駄な言葉( silentio maxime studeatur=otiosum verbum.)」である。

 映画「グランド・シャルトルーズ修道院」という修道院を描いた映画では沈黙がひとつのテーマであった。

 早速「沈黙」についてアベラールの書いた第8書簡のラテン語とChatGPT訳のを見ていこう。「言葉の制御」「学び」「魂論」について抜粋し

もっとみる
イエス・キリストの磔になった時刻は?ChatGPTでアベラール

イエス・キリストの磔になった時刻は?ChatGPTでアベラール

ピエール・アベラールは11ー12世紀の神学者・哲学者で「アベラールとエロイーズ」(岩波文庫、畠中 尚志 訳と沓掛 良彦 (翻訳), 横山 安由美 (翻訳)の2冊ある。)で有名。アベラールは当時の最先鋭の論客で次々と先輩学者を論破し有名になった。家庭教師先のエロイーズという親戚筋の女の子に子供を産ませてしまい、激怒した父親の手下に睾丸を去勢されたらしい。その後は修道院に指導者として名を馳せるが、エロ

もっとみる