その他いろいろ

「天文と気象とその他いろいろ」のサブnoteです。メインnoteはhttps://no…

その他いろいろ

「天文と気象とその他いろいろ」のサブnoteです。メインnoteはhttps://note.com/symmetrybreakingです。

マガジン

  • はじめての結石

    はじめての尿管結石を発症。発症から通院、入院、手術、その後の治療についてnoteにまとめました。

最近の記事

ようやく実家に5Gが降ってきた

以前メインのnoteに書いたが、実家のインターネット回線にSpeed Wi-Fi HOME L01sをmineoのdocomo SIM(以下mineo-D)で使っていた。 1年ほど前だったか、5Gの回線に変更したいと思い、フリマでSpeed Wi-Fi Home 5G L12(以下L12)の新品を手に入れた。 ただ実家でmineo-Dを使ってみたが4Gでしか繋がらず、mineoのau SIM(以下mineo-A)でも使ってみたが同様に4Gでしか繋がらなかった。 諦めてそ

    • はじめての尿管結石(その16) - (続)尿管結石の治療費について

      はじめに尿管結石の治療が終わってから3ヶ月経った。 その後、手術跡が少し軽い痛みと言って良いのか分からないが、何やら違和感を感じたことは何度かあったが、特に問題なく生活をしている。 前回が結石の最後のnoteのつもりだったが、 入院、手術から3ヶ月が経ち、健保から医療費明細が発行された。それと共に給付金の還付が通知されたのでそのことをnoteにする。 医療費と還付金前回、入院と手術の費用で¥84,800の支払をしたと書いた。 発行された医療費明細には¥82,500とあ

      • ハレー彗星が遠日点を通過したと聞いて・・・

        天文雑誌「天文ガイド」と「星ナビ」を最新号を読んでいたら2023年12月にハレー彗星が遠日点(太陽から一番遠い位置)を通過したと言う。つまり、ハレー彗星は次の回帰に向けて現在は太陽方向に向かっている。 以前ハレー彗星が回帰したのは1985年〜1986年。当時私は中学生だった。 確か1986年4月下旬頃だったと思うが、早朝に父と近くの川の土手まで車で出かけて遠ざかっていくハレー彗星を見た記憶がある。 あれから38年が経過して、人生あっという間にここまで過ぎてしまったという感

        • 今年は健康第一でたくさんの無駄な時間を過ごしたい

          今年は最優先にしたいことは何より健康第一。 昨年は予期せず尿管結石を発症してしまった。この影響で落ち着かない2ヶ月半を過ごした。 病気になると直すことが最優先となるしそのために費やす時間も長くなる。そして結果として優先順位の低いことはできなくなってしまう。 また夏以降は天体観測をはじめとする趣味に時間を費やすことがほぼできなくなってしまった。 趣味の時間って一番幸せな時間、だと思っている。 何故かというと生きていくために必ずしも必要な時間ではないから。そして生きてい

        ようやく実家に5Gが降ってきた

        マガジン

        • はじめての結石
          16本

        記事

          はじめての尿管結石(その15・最終話) - 尿管結石の治療費について

          治療費最後にかかった治療費について整理してみる。 3ヶ月の治療期間に通院、入院で計7回の治療費がかかった。 救急外来(8/6) ¥7,640 最初の外来(8/10) ¥460 + ¥1,210(薬局) 2度目の外来(9/7) ¥1,230 3度目の外来(10/12) ¥1,610 転院後の外来(10/16) ¥6,430 入院、手術(10/19~10/22) ¥84,800 退院後の外来(11/9) ¥4,130 合計 ¥107,510 こうやって計算して

          はじめての尿管結石(その15・最終話) - 尿管結石の治療費について

          はじめての尿管結石(その14) - 尿管ステントの抜去後

          前回の続き。 抜去して帰宅後病院で会計を済ませて、病院のトイレで排尿をした時には小便器にしていたので気づかなかったが、帰宅してトイレで排尿すると血が混じっていることに気づく。 ステントの抜去前には見た目に血尿はなかったので、ステントを抜いたことでまた血が混じり始めたのだろう。 血は少量なので、尿の色も黒っぽかったりもしない。しばらく様子を見ることにする。夕方に排尿したときにはまだ血が混じっていたが、夜になると血が混じらなくなっていた。 翌日も朝から見た目には血は混じっ

          はじめての尿管結石(その14) - 尿管ステントの抜去後

          はじめての尿管結石(その13) - 退院後、初の外来、尿管ステントの抜去

          前回の続き 診察退院してから18日。術後の経過も良く、この日を迎えることができた。 バスで行くか車で行くか迷ったが、病院にも駐車場があるが、帰りに近くのデパートで買い物して帰れば駐車代も無料になるので車で向かった。 診察は10時30分の予約だったが、診察前に検査があるかもしれないと思って9時35分頃に到着して受付機に診察券を通す。 その後、泌尿器科のあるブロックの受付に行って保険証と限度額認定証を見せる。事前に尿検査と血液検査くらいはあるのかと思ったが、検査はなく泌尿

          はじめての尿管結石(その13) - 退院後、初の外来、尿管ステントの抜去

          はじめての尿管結石(その12) - 退院後、最初の外来まで

          前回の続き。 退院後退院後初の外来までの間の症状などについて・・・ 退院当日(日曜日) 日曜日の朝に退院。自宅へ帰る際、歩くだけでもステントの軽い痛みを感じる。あまり長い距離は歩くのは少し辛い感じ。排尿時には尿道の痛み、ステントの痛みがあり不快。尿の色は濃い目。 退院翌日(月曜日) 排尿時、尿道の痛みはほぼなくなりつつあるが、ステントによる痛みは変わらない。尿の色はやや濃いめ。歩く際にステントの痛みがあって出社は少し辛いので在宅勤務で仕事に復帰。 退院2日目(火曜

          はじめての尿管結石(その12) - 退院後、最初の外来まで

          はじめての尿管結石(その11) - 退院の日

          前回の続き。 退院の朝手術後、初めて排便があった。尿の色はかなり茶色い。これって問題のある色なのか、それとも単に寝ている寝ている間に尿が濃くなっているだけなのか、点滴の副作用なのか見分けができない。 朝に女性看護師にその旨を伝えると、分からなかったら一度見せてくださいと言われた。 朝食後、2回目の尿は多少の血が混じっていたが、前日の状態に戻っていた。とりあえず一安心していると、下膳に看護師の方が入ってきたのでその旨を伝える。後から朝の交代の看護師が退院の説明に来ることを

          はじめての尿管結石(その11) - 退院の日

          はじめての尿管結石(その10) - 入院3日目

          前回の続き。 入院3日目の朝5時頃だっただろうか目が覚める。いつもそのくらいの時間には目が覚めているのでいつも通りだ。 6時と聞いていたが、少し早めに女性看護師が採血のため部屋に入ってきた。左腕から採血をしようとするのでちょっと嫌な予感がしたが、痛みもなく無事採血が終わる。お上手👏 7時頃だったか。今度は男性看護師が歩けるかどうか確認にやってきた。おしっこの管も点滴も繋がったままだが病室を歩いてみる。問題ないことを確認するとおしっこの管は繋がったままだが、一旦点滴を外し

          はじめての尿管結石(その10) - 入院3日目

          はじめての尿管結石(その9) - 入院2日目・手術後

          前回の続き。 病棟へ戻る手術が終わり、手術室へ同行した女性看護師が病棟のベッドを持ってくる。数人がかりで手術台からそのベッドに移される。両足は麻酔で痺れていて 自分では動けない。 エレベーターで6階の病室まで戻ると待ち構えたかのように事務の人が病室に入ってきた。無事4日で退院できるか分からないが、退院予定日は日曜日で事務は休みだからだろう。退院証明書と次の外来の予約票を見せながら説明をする。 メガネを預けているので書類が見えてないけどまあいいや。とりあえず理解したから・

          はじめての尿管結石(その9) - 入院2日目・手術後

          はじめての尿管結石(その8) - 入院2日目・手術

          前回の続き。 手術室へ片手に点滴のスタンドを持ちながら関係者用のエレベーターで手術室のある3階へ女性看護師に案内されて向かう。エレベーターには既にベッドに横たわった高齢者の女性が看護師の方と乗っていたので隙間に乗り込む。 エレベーターを降りて手術室へ向かうと入口に2人の男性看護師がいて、名前とどういう手術をするか確認される。名前と右尿管結石の手術であることを告げて手術室へ入る。 手術室に入るのはもちろん初めて。何だか物々しい機材が目に付くが、入口でメガネを預けたのでハッ

          はじめての尿管結石(その8) - 入院2日目・手術

          はじめての尿管結石(その7) - 入院2日目・手術前

          前回の続き 手術前の午前目が覚めるといつも通り排便をする。就寝前に飲んだ下剤が効いた感覚はなく、いつもと変わらない。 スケジュールの書いた紙には7時に浣腸と書いてある。手術後、下半身は麻酔が効いて動けないので、手術前にお腹にあるものを全部出してしまわないといけないのだろう。 ところが7時を過ぎても8時を過ぎても誰も来ない。この日は1日絶食なので食事を持ってきてくれることもなく朝から病室には誰も入ってこなかった。 ナースコールで浣腸はまだ?と聞いてみようかと思ったが、ま

          はじめての尿管結石(その7) - 入院2日目・手術前

          はじめての尿管結石(その6) - 入院初日

          前回の続き。 入院人生初の入院、更には手術ではあったが、意外と不安に思うことはなかった。入院は午後からだったので午前中在宅で仕事することもできたが、時間に余裕を持って病院に向かいたかったのでこの日は朝から仕事は休むことにした。 14:00前に窓口に向かい入院の手続きをする。その後、病棟まで案内され病棟の事務の担当者に引き継ぎで更に手続きをする。急な入院担ったこともあって限度額認定証が間に合わず提出できなかった。 手続きが終わると担当の看護師が来て病室まで案内する。個室の

          はじめての尿管結石(その6) - 入院初日

          はじめての尿管結石(その5) - 3度目の外来診察と手術の決断

          前回の続き。 3度目の外来診察発症から2ヶ月を過ぎたが、未だに排石した気配がないまま3度目の診察を迎えた。 前回同様、診察前にレントゲン撮影を行い診察を待つ。いつもであれば予約時間前に診察の順番が回ってくるのだが、何やらこの日は遅い。 診察券を機械に通して出てきた紙に書いてあった担当医の名前が以前と変わっていたのが気になっていたのだが、その影響なのか周囲で待っている人も遅い、遅いという声が聞かれる。 結局予約時間より1時間30分程度遅れて診察室に入る。新しい担当医はレ

          はじめての尿管結石(その5) - 3度目の外来診察と手術の決断

          はじめての尿管結石(その4) - 2度目の外来診察からその後1ヶ月

          前回の続き。 2度目の外来診察発症からほぼ1ヶ月経ち2度目の外来診察日。 この週の月曜日から痛みがなくなり出社して仕事を開始していた。 診察前にレントゲンを撮影して診察室の前で待っていると、まだ予約時間の15分も前なのに名前が呼ばれる。まだ時間があると思って確認していなかったら、番号が表示されたのに気づかなかった。 診察室に入るとレントゲンを見せられ、だいぶん結石は下りてきたとうっすらと写っている結石の位置を教えてくれる。膀胱までもう少しと言ったところだろうか。 週初

          はじめての尿管結石(その4) - 2度目の外来診察からその後1ヶ月