バレンタインデーチョコレート戦略より前に1960年代【イチゴを普及させよう戦略】が秘密裏にあった。🤫
えー、お寒うございます
モンブランパークでごさいます。(笑)
しばしのお時間、お付き合いください。(_ _)
えー本日は、自分のnote書き方の初挑戦でごさいます。朝通勤電車の中で「今日は、何の日」をテーマに書こうと決めました。💪
調べてみますと、1月5日はいちごの日ということでございます。イチゴネタで書いてみたいと思います。どうなりますやら。🤔
イチゴは、言わずとしれたフルーツの王様。うちの妻も4人娘も大好きでごさいます。
それこそ、昭和はイチゴは高級品。うちでは今だに高級品ですけれど。😪
いちごが食べれる家は、
ちびまる子ちゃんの花輪君家位の裕福な家庭しか食べれなかった。
私が子供だった昭和の頃、イチゴをお皿の中で潰し牛乳を注いで砂糖をかける食べ方が流行った。おしゃれな家庭は練乳?食べ方は、このどちらかしかごさいませんでした。
そして、食べる時の必要な重要アイテムが、一昔前なら必ず家にあったと言われる『いちごスプーン』で食べる。イチゴ専用のスプーンなんて贅沢な。😁
イチゴを何もつけずに食べるなんて勇気のある人間は、皆無でございました。
今、思いだしますとね、その当時のイチゴは甘くなかった。酸っぱかった。
で、ある秘密結社が何とか普及させようと考えた。😎それで、練乳や「牛乳+砂糖」と使って甘い食べ物とすれば、日本人は、食べると考えたのではないか。
後のお菓子会社の【バレンタインのチョコレート普及させよう戦略】、そして食品会社の【恵方巻き普及させよう戦略】につながっているのではないか。
それよりはるか昔【イチゴ普及させよう戦略】が存在した。😎
みなさん、これは他言無用でお願いいたします。🤫
私の命ばかりか、みなさんの命も危のうございます🤫
昔やっていたNHKの「その時歴史が動いた」で取り上げるべきだった。今からでも、遅くはない(笑)
うん?何書いてんだろう。
初め書こうとした記事と全く違う記事にたどり着きました。(笑)全く情報も為にもなりません。😁
自分だけがが楽しくなってしまい、申し訳ごさいません。😁
57歳の妄想でございました。お許しを。
お後がよろしいようでございます。(_ _)
こういう浮かれた日、次の日反省して落ち込むパターンです。😁
あれ?でも今見直しましたら、1月5日のいちごは、次の意味のようです。
1月5日は「いちごの日」です。1月5日の語呂合わせの記念日ですが、果物のいちごではなく、いちご世代と言われる高校受験を控えた15歳の少年少女にエールを送る日とされています。
意味も取り違えておりました。妄想に、お付き合い頂きありがとうございました。(_ _)
少しだけオマケです。ご存知の方多いと思いますが。
「イチゴ」 の由来はこちら⇩
http://gogen-allguide.com/i/ichigo.html
「イチゴ」スイーツのランキングはこちらに⇩
https://shopping.yahoo.co.jp/ranking/keyword/?p=%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84&__ysp=44Kk44OB44K044OH44K244O844OIIOODqeODs%2BOCreODs%2BOCsA%3D%3D
品種収穫高ベスト3 1 「とちおとめ」
生産量と知名度ともに不動の地位を確立。「女峰」の後継品種として栃木県農業試験場で育成され1996年に登録。生産量が日本一を誇る栃木県内では9割以上が「とちおとめ」を栽培している。12月頃に出始め5月頃まで出回る。。果形は大粒で円すい形が一般的
交配:「久留米49号」×「栃の峰」
2 「あまおう」
「とよのか」に代わる品種として福岡県農業総合試験場で育成され2005年に登録された。「あかい」「まるい」「おおきい」「うまい」の頭文字を合わせて「あまおう」。商標登録されているため生産販売できるのは福岡県の生産者のみに限られるだそうです。
交配:「久留米53号」×「久留米49号×さちのか」
3 「スカイベリー」
高級イチゴの栃木の新品種
イチゴの生産量全国1位を誇る栃木県の新品種。2014年に品種登録された。愛称「スカイベリー」は大きさ、見た目、味の全てが大空に届くようにとの意味が込められている。「とちおとめ」より大粒で形はきれいな円すい形。
交配:「00-24-1」×「栃木20号」
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?