見出し画像

コミュニケーションが多く、個々の働き方を大事にしています!

アステックペイントジャパンの入社3年目の清原です!最近は気温が上昇して汗ばむ季節となりましたね。

皆さん、就職活動に疲労が出てくる時期でもあるので体調にはお気を付けてください。

説明会や面接時に学生さんから「お休みはちゃんと取れるのでしょうか?」と質問を受けることが多いので今回は「休暇」についてお話します。

最近、私自身「家族との時間」や「自己投資する時間」は楽しく働く上でも大切だと考えることが増えてきました。
その時に使用するのが、振替休日有給休暇です。(有給休日とは社員が時季を指定して取得することができる休暇のことを指します。)

バイトなどを経験している方は身に覚えがあるかもしれませんが、通常の休日以外に休暇を取得することって、なんとなく罪悪感があったりしてなかなか取りにくいなあと思ったことはありませんか?


実際アステックペイントで働く社員はどんな働き方をしているのでしょうか?
それは、社員へ直接本音を聞いた方が早いですね!

今回は昨年ご結婚され家庭と仕事を両立している、新卒入社6年目 顧客事業推進部太田さん(女性)と、他社に入社した経験がある中途入社社員 企画開発部大川さん(男性)社員2名へ突撃インタビューします!

***********

Q「家族との時間」や「自己投資する時間」はつくれていますか?

太田さん)はい!一緒に業務を行っているメンバーと協力し合うので、それぞれ希望通りの休暇を取って、時間をつくっています。

大川さん)上司の理解も得やすいですし、お休みの時もチームメンバーが業務のヘルプをしてくれているので、安心して時間を取っています。毎年、リフレッシュ休暇(10日間休まなければいけない制度)があるので、会社として休みやすい雰囲気が出来ているんだと思います。

Q.ちなみに、どのような過ごし方をされていますか?
太田さん)旅行が好きなので、休暇を取るときは週末とくっつけて旅行に行ったりしています。主人と京都に行ったり、友人と北海道に行ったりしました!
仕事だけではなく、休日の楽しみもあると生活にメリハリがでてきます!

主人_京都

友人_北海道(白い恋人パーク)

大川さん)最近だと、僕は子供の誕生日に休暇を取得しました!家族で思い出作りの大切な一日に出来ました。

画像3

画像4

***********

太田さん、大川さん、ありがとうございました!

・他の社員メンバーがしっかりサポートしてくれる
・上司の方々が理解をしてくれる

この2点があるからこそ、求めたい働き方を実現できているのかなと感じました。

確かに私も入社当初に「お休みしたいのですが・・・」と緊張しながら、
先輩や上司の方へ伝えると即答で「いいよ!」と言われて驚きと感謝をしたことを思い出しました。
年齢問わず、普段からコミュニケーションを多くとってお互いの理解を深めることが、働きやすい環境をつくる秘訣だと思います!


それでは、このあたりで!
次回をお楽しみに!(^^)★