見出し画像

手作業に集中できる邪魔しないデザイン、高品質のカッティングマット

手を使ってものを作る方のために。創作をじゃましない環境をつくる最高品質のカッティングマット。素材、製造工程、表面のデザインに配慮しました。
▶️ The Cutting Mat

画像1

手を使ってものを作る方のために。創作のじゃまをしない環境をつくる、上質なカッティングマットを新しく制作しました。

建築、デザインの模型・試作づくりや、革製品や服飾関係の製造。趣味のクラフトや模型制作、お店でのPOPの制作、ご家庭や書斎での新聞記事の切り抜きなど。カッターや刃物の使用をより安全にし、作業を行いやすくしてくれるために必須の道具、カッティングマット。

手を使った制作現場の「背景」にあって、モノづくりを支えてくれる重要な道具。無くてはならないこのカティングマットを、その形状、表面のデザイン、色合い、素材から考え直し、再デザインしたのがこの「The Cutting Mat」。

創業は1946年。東大阪市に自社工場を持ち、独自技術で数多くのカッティングマットを作ってきたミワックスが取り組みました。高品質の素材を使い、製造に手間をかけ、現代のものづくりの作業環境に最適化する。そんな高品質なカッティングマットを目指して生まれたのがこのMIWAX「The Cutting Mat」です。

画像2

例えば製造方法の問題。カッティングマットは軟質と硬質のPVC素材を張り合わせて製造します。市場の安価なカッティングマットでは接着剤を使いますが、それらの製品は使ううちに剥がれが発生したり、表面が均質では無いという問題がありました。この「The Cutting Mat」では接着材を使わず、熱融着によって一体化。膨張、収縮率を同一にして、温度変化によるマットの反りを防止。

さらに表面の素材にも収縮が非常に良いバージン軟質PVCのみを使用することで、カッターによる切跡が目立ちづらく、ささくれ立ちづらい。つまり、長時間お使いいただいても高い品質を維持できる製品に仕上げました。

画像3

さらにシート表面のデザインも目障りな目盛りや用紙サイズの目印などを一切排除して、手作業に集中できるように配慮しました。また、本体のカラーも緑色ではなく、お使いの机や周囲の雰囲気を乱さないよう、艶消しのブラックとホワイトの2色を用意。角面のRなどの形状にも配慮し「いつも机に出しっぱなし」にしていただけるカッティングマットにしました。

サイズは環境に合わせて選べる6種類。小型のものからA1サイズや幅1800センチ、縦900センチの大型サイズまで、豊富なサイズを用意。あなたが手作業に集中できるように。その作業をしっかりサポートしてくれる環境、MIWAX 「The Cutting Mat」です。

詳しい情報と購入はこちら「The Cutting Mat」


画像4

画像5


アシストオンのショップページでは、文具、バッグ、デジタル製品、家庭用雑貨、知育玩具、書籍など、500種を超える取り扱いアイテムをひとつひとつ詳しくご紹介しています。


アシストオンのFacebook、Twitter、Instagramでも、新商品や季節のおすすめ商品をご紹介しています。

Facebook @assistondesign
Instagram @assiston_design
Twitter @assiston

この記事が参加している募集

#おすすめギフト

6,006件