見出し画像

不動産投資を始めたい方へ

はじめまして。

私は資産ポートフォリオの見直しをきっかけに不動産所有を開始しました。 調査期間数か月を経て、初めての物件を購入。東京に新築アパート数棟、都心の戸建・タワーマンション区分を段階的に購入を決めてきました。


なぜ不動産投資について書くか

初学者が調査・学習に費やす労力と時間を考えると正しいであろう判断ができるまでに時間を要します。また、不動産投資に関する情報の多くは売手視点で書かれており、情報の精査が難しいです。つまり、効率的に、投資に資する判断材料や有益な情報にリーチすることが重要です。

この記事から得られること

この記事は不動産販売・営業側ではなく、ゼロから実際に物件を購入し運用をしている筆者が新米大家視点で書いています。
これから投資を検討されている方向けに、私の物件購入と管理についての考え方や実施したことを書いていきます。
この記事を読んでいくことで、ゼロからの不動産投資・運用を疑似体験することができます。

取り組みのスタンス

不動産投資の準備にあたり、不動産関連書籍、セミナー、不動産仲介との面談、銀行への融資条件ヒアリング等、多くの時間を費やしました。
私はこれらの事前調査から投資スタンスを定め、計画通りに毎年購入を続けています。
書き手により考え方は違うと思いますが、私は不動産を専門としていない点で相対的に不動産のメリット・デメリットを見極めた投資スタンスをとっています。

どのようなスタンスなのか、これから以下を対象に情報を共有していきます。

なぜ不動産投資をするのか。資産ポートフォリオにおける不動産とは
・不動産に対する投資の考え方。ゴール設定と進め方・休み方
・不動産の選び方、買い方。区分/一棟、現金/融資
・不動産の管理方法。少しでも多くキャッシュを手元の残し備える
・不動産の出口。結局、いくら儲かったのか

テーマ、イベントごとに更新していきます。
是非フォローお願いします。

よく読まれている記事

はじめての物件取得は難しいのか
https://note.com/assetportfolio/n/nd5180f08e79a

銀行の融資条件 ~ヒアリング結果~

https://note.com/assetportfolio/n/n7dbb47cc9600

銀行の融資面談 ~事例~

https://note.com/assetportfolio/n/n6954dc6f7e78

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?