見出し画像

【学年主任アスパラガスtの学年通信】2024/4/25(木) 「真似る」ことが人生をひろげる

おはようございます。
公立中学校社会科教師のアスパラガスtです。
ここでは、私が働いている中学校で毎朝発行しているオンライン通信「Colorful日記」の内容を共有しています。

----------------------------------

<2024年4月25日(木)>

【Colorful日記 vol.12】

おはようございます。
4/25(木)、今日は晴れましたね。

暑くなりそうです。
水分は多めに準備するように。
そして、こまめにとるようにしましょう。

さて、
今日は

真似をすることはとっても重要だよ
人生をひろげるスタート地点

というお話を。

以前から何回かお伝えしていますが、
中学1年生の長女の弁当作りが今も継続しています。
自分でつくる宣言をして、これまで約2週間。
本当にすごいな~と
思っているのですが、
最近さらにパワーアップしてまして。

というのも、

友だちのお弁当を見て、

〇〇ちゃんのお弁当くらいの量にしたいねん
〇〇ちゃんの弁当がおしゃれだった
〇〇ちゃんのお弁当みたいにしたいねん

などと言って、

2段弁当だったのを、
1段の弁当箱にしてみたり。

1段のお弁当箱にはおかずだけ入れて、
おにぎりを別で持っていったり。

いろんなお友だちのお弁当を真似ながら、
試行錯誤しはじめたんですよね。

その試行錯誤の姿を見て

とっても良い感じやな~

と思いながら、
朝から隣で自分の弁当を作っています。

人のものを見て真似る

ここから学びが生まれ、
そして、
それを継続して試行錯誤していく中で、
オリジナルが生まれてくる。

これが成長というものだと思っています。
これが自分らしさというものだと思っています。

そして、

この積み重ねが自分のアイデンティティを作り上げ、
自分の人生へとつながっていきます。

そういった意味では、

真似をするということは
人生をひろげるスタート地点です。

みなさんも、憧れの人の真似から始めましょう。

きっとそこからオリジナルな自分が生まれてきます。
そして、そこから可能性はどんどんとひろがっていきますので。


ということで、

長女の弁当作りからどんな可能性が広がっていくのかを
楽しみにしながら、
毎日を過ごしているパパのお話でした。

では、今日も充実した1日を。

この記事が参加している募集

オープン学級通信

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?