マガジンのカバー画像

log

223
運営しているクリエイター

#ダムタイプ

【Log】 Dumb Type 新作「2020」上映の超主観的感想

【Log】 Dumb Type 新作「2020」上映の超主観的感想

先日観に行った、Dumb Type(ダムタイプ)「2020」上映の感想を超主観的に書いておきます。深読み迷い込み勘違いし過ぎかも知れない内容ですが。

Dumb Type 「2020」とは「2020」は今年3月に上演予定だったが新型コロナ感染拡大防止のために公演中止になったダムタイプの新作を、無観客で収録・編集した映像作品。

ちなみに、僕が観たのは10/16(金)19時からの回。アフタートーク出

もっとみる
201016 「→→→2020→→→」

201016 「→→→2020→→→」

しばらく思考してたちょっとしたアクションを起こしてみた。どうなるかはわからない。

別件のアイデアがポツポツと湧いては書き留めて、書き留めてはまた湧いてを繰り返す水面下。

------

夕方前にロームシアターに向かう。2日連続の岡崎エリア。

早く着き過ぎて、本屋とか敷地内のインスタレーションを見て回る。本屋で売ってた「LinNe」というお鈴(分銅みたいな風鈴)の音がとても良かった。少し値が張

もっとみる
200625

200625

今日はちゃんと25日(何の話かは昨日の冒頭に)。

昨日観たdumb typeの高谷さんのドキュメントで「作品を説明したくない/説明した事を前提に(当て嵌められて)作品を観られてしまう」という話をされてて(言葉そのままではないです。あくまでそういう類の話をされてたという事)、全くその通りだと改めて感じた。

説明がある事への否定をするつもりは全く無いけど(作者や作品の向きによって明確に伝えたい事や

もっとみる
200624

200624

今日が25日のような気がして、しかも抜けなかった。

昨日届いた日常用の靴が快適で嬉しい。すっかり穴空きになった前の靴より履き心地良し。前の靴に感謝しつつ切り替え。日課のウロも新しい気分で出来る。

調べ物してて、昨今のコロナの折に直近のイベント等もだが地域に根付いた定例行事も軒並み中止になっている事を改めて知る。一旦延期したが大事を取って中止のケースもある(けっこう多いんじゃないだろうか)。いつ

もっとみる