マガジンのカバー画像

log

223
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

201031 「オール(OAR)」

201031 「オール(OAR)」

ハロウィンと言っても近所の店先なんかでは紫バックにかぼちゃやお化けが可愛くあしらわれたポップが飾られ、パンプキンベースのケーキやハロウィンパッケージのお菓子が売られて、道行く親子連れのお子がちょっと可愛げなカチューシャみたいのを付けてもらってたり、と言った程度。
近所を散歩してて見かける分には可愛らしいもの。あ、街の方は知らない。

自分はと言えば普通に買い物して、昨日観た「Default 001

もっとみる
201030 「Default」

201030 「Default」

少し前に立ち寄った骨董カフェに再び。居心地良くゆっくりと過ごす。

帰宅して作業+勉強。そろそろ落とし込みの形をひとつ考える。

一気に冷え込んできたので秋もそこそこに冬支度。

------

9月に行われた、砂原良徳(まりん)さんとAOKI Takamasaさんのトークセッション「Default 001 - Covid-19と消えた小説について」のアーカイブ配信を観る。

非常に面白く、個人的

もっとみる
201029 「switch(back)ed-on sleep」

201029 「switch(back)ed-on sleep」

存在しない架空のアニメの架空の主題歌を聴く夢を見て、起きてからも頭の中でしばらく鳴る。80年代のOVA主題歌のような質感。古いような新しいような。
で、夜明け前に目覚め。

昨日付の日記をアップした後、二度寝か三度寝のようなうたた寝。間もなく気分がどんよりするような夢を見て起きた。うええー。

…やっぱり、睡眠時間だけ見たらそれなりに寝てるけど眠り自体は浅い気がする。うーん。

↑こんな気分もある

もっとみる
201028 「preparation」

201028 「preparation」

昨日の日記を書いてる途中で寝落ちて、真夜中に一瞬目覚めてすぐに二度寝、ごちゃついた余韻みたいなのを覚えつつ起きる。
ガサガサガチャガチャした夢を見た気がする。

夏前に一度取り組んでたけど少し置いてた事を再びやり始めた、重い腰をウーンと上げて。面白がれるにはまだ時間がかかりそう。
今日はこれに思いの他時間を費やした。

一方で別件のアイデアが降りてきたのでこちらも進めて行こうと思う。

別の事を思

もっとみる
201027 「sinking slowly」

201027 「sinking slowly」

漫画やアニメよりも遥かにキャラクターっぽい人の話を聞かせてもらい、良い意味でも悪い意味でも人間の奥は底なしに深いなー、などと改めて感じた。

そういえば最近、人についてよく聞く機会が多かったな。

------

世界がまた騒々しくなろうとしてる(ようなイメージの)渦中。意図の糸を引っ張り合いっこしてる(ようなイメージの)。

水面よりもう幾分か沈んだ(ようなイメージの)あたりで、いろいろと考える

もっとみる
201026 「約1/4日のバグる行脚」

201026 「約1/4日のバグる行脚」

耳鼻科で会計時にPCがバグって会計が次回になるというプチトラブル。

帰りに立ち寄ったお店のレジで先客のスマホ操作(多分PayPayだと思う)が一向に進まず、なかなか自分に回ってこない。

何か知らんけどそういう星回りなのねーと思いながら垣間見た。自分に降ってきた何かというよりも先方さんの。

------

思ったより時間がかかってしまった、まとめ物の資料作成をひと段落。後々のとっ散らかりや抜け

もっとみる
201025 「夢の思考と癖の角度について」

201025 「夢の思考と癖の角度について」

連日妙な夢を見てる。ただ、今日は夢の内容と思考がスムースにクロスフェードしながら、要は物を考えながら目が覚めた。こういうのは初めて。
目覚めるなり夢も思考も何だったか忘れちゃったけど。

------

パラレル進行がどうも苦手な自分は、一つの大きい作業があると他がすっ飛んでしまいがち。で、朝起きてしばらくとか、夜寝る前とかに思い出して、あーやりたいなあと思いながらその日のメインに取り掛かったり寝

もっとみる
201024 「moondays」

201024 「moondays」

午前中に歩きに行った時以外、一日ずっと眠たくてぼんやりしてた。

確率論や主観で片づけ切れない物の考え方を話したり(メカニズムがわからないままで、それはそれで興味深い)、大きめの作業の整理をしたり。
眠い頭なのでまとめ切る前で留めておく。

今日はそんなところ。

ゲーム「moon」のサントラボックスリイシューが到着。プロダクトデザインが凄く良い。

------

201023 「木魚には深いディレイを、お経にはテープエコーを」

201023 「木魚には深いディレイを、お経にはテープエコーを」

夕飯の後、間も無く電気もつけたまま寝落ちて気付けば朝。
豪雨の音。妙な夢。

------

ハイラさんの付き添いで市内の寺社仏閣を行脚。
話に聞いた修験道の般若心経とか浄土宗の念仏でのリズムの取り方が非常に面白く、プログレだのダブだので捉えてた。実際、凄くベースミュージックに合うんじゃないかと思う。

念仏にTB-303とかアシッドシンセを乗せたり、ダブベースとブレイクビーツと深〜いディレイを乗

もっとみる
201022 「±0」

201022 「±0」

特に何もなく、lo-fi hip hopの流れるヴィーガンカフェで美味しい昼食を摂ったくらい。
真夜中になかなかの雨降り。翌日に残らないと良いけど。

というところ。

------

201021 「道を継ぎ橋を架け」

201021 「道を継ぎ橋を架け」

動いてるとじわりと汗ばむ程度。夜ウロで1時間ほど歩いても然り。明日から天気が崩れるらしい。

非同期的打ち合わせ+αな半日。組み立て前ながらウーンと唸りながら、面白いと感じている。

------

たくさんの思考とメモが重なる。しかも今日は特に内的なものばかりなので、ストックしつつ意識は置く。

で、「なお自在」。

今日はこんなところで。

------

201020 「kokorosususu」

201020 「kokorosususu」

あー早い早い。今月も何かと巻き起こりながらあっという間に過ぎていく。

肌寒くなってきてるけど日中動いてるとまだ少し暑く(というより暖かく)、夏の余韻だけはまだ少し身体に蘇る感覚。酷暑のトラウマディレイ。
すっかり切り替わるにはもう少し間がかかる。

------

日中にちょっとした興味深い思考実験を楽しむ。

熟考重ね過ぎてた件をようやくアウトプット、そしてレスのレス。忘れちゃならない意識をひ

もっとみる
【Log】 Dumb Type 新作「2020」上映の超主観的感想

【Log】 Dumb Type 新作「2020」上映の超主観的感想

先日観に行った、Dumb Type(ダムタイプ)「2020」上映の感想を超主観的に書いておきます。深読み迷い込み勘違いし過ぎかも知れない内容ですが。

Dumb Type 「2020」とは「2020」は今年3月に上演予定だったが新型コロナ感染拡大防止のために公演中止になったダムタイプの新作を、無観客で収録・編集した映像作品。

ちなみに、僕が観たのは10/16(金)19時からの回。アフタートーク出

もっとみる
201019 「noteのノートのNote」

201019 「noteのノートのNote」

昨日の日記を書いた後でメモのノートを見たら、空きページが残り少なくなってきてるのに気付いた。

昨日の続きで実家へ行き、ちょっとした手伝い(立ち会いをしただけ)。

考えあぐねてた件にようやくひとつ答え。出すまで長いわ。とりあえず明日連絡。その他に整理しておく事も幾つかある。
溢れる諸々をとっ散らかして整理する繰り返し。

整理した跡も残り続ける手書きのノートは履歴でいっぱい。

そんな今日の日記

もっとみる