見出し画像

自社ブランドデザイナーのiPadケースの中身紹介-asoboze /かねたか

こんにちは。
asobozeものづくり課のかねたかです。
近畿地方、東海地方は早くも梅雨入りということで
泉佐野市も雨予報が続いています。
ジトッとした空気にテンションがだだ下がりの私に反して
天パの髪の毛はテンション高く跳ねて楽しそうにしています。
(写真は先日購入した紫陽花。梅雨の唯一の癒しです。)

画像1

4月からの緊急事態宣言と梅雨のじめじめの中
何か気分を変えられるものはないかと
最近ガジェット周りのアクセサリーを見直したので紹介します!

使用機種はiPad mini 第5世代。
Layer Pouch mini に入れて持ち歩いています。

画像2

以前はモバイルバッテリーとコードのみを
一緒に入れていたのですが
iPadは仕事で使用することも多いので
デザインする際に必用な定規やノギス、メジャー、
サブの名刺入れもLayer Pouchに一緒に入れています。

iPadでは絵を書くことやメモを取ったりすることが多く、
ずっとペーパーライクフィルムを使用していました。
書き心地は紙に近くて良いのですが、
動画視聴やゲームをする時にはノイズがどうしても気になっていました。
そこで導入したのがELECOMさんから出ている
着脱できるペーパーライクフィルム!
わたしはガラスフィルムの上にこのペーパーライクフィルムを貼って
使用しているのですが、書き味も◎です。

使わないときは専用ファイルに入れて保管できるのですが、
このファイルがLayer Pouch miniにシンデレラフィット。

画像3

このスペースには急に会議で配られた資料も
A4だと半分に折るときれいにおさまるので重宝しています。
(iPadも入れるとこんな感じです ↓ )

画像4


iPad ケース   : Layer Pouch mini
https://www.asoboze.jp/c/catetop/leathergoods/pouch/lpv179s

画像7



名刺入れ       : THE CARD JACKET
https://www.asoboze.jp/c/catetop/leathergoods/cardcase/shn175as4

画像5


Layer Pouchですが、先日YouTubeにてミヤマレベッカさんに
ご紹介していただきました。
ガジェットを中心にとてもミニマルで良いものを
分かりやすく、かっこよく
発信されているクリエイターさんなのでぜひご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=fhp6dmw_uaQ

画像7


write:asoboze ものづくり課 かねたか


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?