2020/04/06(月)日誌1日目

日誌をつけてみる

先週の土曜日に学生時代にお世話になったアルバイト先の社員さんに「日誌をつけて1日を振り返りなさい」と言われたので日誌をつけます。

日誌を書いたことが無いので「いや、コレ日記やん。どこが日誌なの?小学生やり直せ」と感じたら優しく「これは日記になってますね~」と教えてください。私、風船メンタルなんで。鋭いものに弱いのです。

目標

①誤字脱字をしない 
②定時20時で退勤する
③相手のスケジュールを奪う
④自分主導でMTGを進める

スケジュール

10:00~10:30事務作業
10:30~11:30予算会議
11:30~13:00広告運用
13:00~14:00お昼
14:00~15:00資料作成
15:00~16:00社長MTG
16:00~17:00広告MTG
17:00~17:15クリエイティブMTG
17:15~17:45案件整理
17:45~18:15マネージャーMTG
18:30~19:00教育
19:00~19:30終わりのMTG
19:30~20:30運用進捗共有

できたこと

①誤字脱字をしない 
③相手のスケジュールを奪う

できなかったこと

②定時20時で退勤する
④自分主導でMTGを進める

できた理由

①誤字脱字をしない 
→長文を打つ場面が無かったので誤字をする機会が無かったです。
 資料の作成も誤字が無かったので、テレワーク効果でストレスが無く心が落ち着いているのかもしれません。

③相手のスケジュールを奪う
→定時で仕事を切り上げたいので朝のうちに3回くらい奪いスケジュール確保に成功しました。今日はこれでも残業が少ない方なので、スケジュールを奪うことは仕事の効率化に繋がる可能性があります。

できなかった理由

②定時20時で退勤する
→スケジュールの前倒しを行うべきでした。マネージャーMTGは、朝の時点で17:30スタートだったものをマネージャーの都合で17:45スタートに変更。この15分間で他の人の時間を奪う方が効率的でした…。

④自分主導でMTGを進める
→これはできた部分とできなかった部分がります。16:00~の広告MTGでは自分主導で進めることができず先輩社員が進めてくれました。ここで自分のアウトプットの無さを感じました。相手が言ってることが理解できない、のに言おうとする自分。鎧無しで戦場に向かうバカですね。知ってます。
でも思うのです、「わかるようにに言えよ」と。
でも知ってます、「お前もわかるように言えよ」と思われている事を
相手が意味不明の事を言っている時は、もっと具体的にいってほしい旨を伝えるべきですね。明日からは勇気をもって伝えるようにします。

明日の目標

①定時20時で退勤する
②自分主導でMTGを進める

この2つを達成するために必要なコトは
”肉食になって朝の段階でスケジュール確保”
”MTG前にウザいほど整理する”
だと思うので、この2つをやってから明日の業務に挑みます。