見出し画像

美人ママ、産後の早期回復方!

私は、新米ママになって約4週目。可愛く、元気な赤ちゃんとは反対に、私は産後の回復に悩んでいました。

(写真:ノーメイク、夜まで髪もボサボサな私の図。笑)

妊娠、出産で最も大変な時期というのは、「出産するその日」だと思っていた私は、産後の身体の弱り、出血、ホルモンと情緒不安定、寝不足の毎日苦しんで、そして驚いていました。赤ちゃんが産まれたら皆んなハッピーなのかと思いきや、「こんなしんどい産褥期を世のママ達は過ごしていたのか…。」とリスペクトをする日々。そこで、どうにか産褥期を安全に、産後鬱を避け、速急に回復できるかを調べていたところ、4回の出産を経験したこの美人ママ、Annaさんのアドバイスにたどり着きました。彼女のお陰で、右も左もわからない私は、だいぶはやくに回復することが出来たので、彼女のアドバイスを日本語で紹介したいなと思います♡これからママになる方達の参考になればいいな〜。

彼女曰く、4回の出産を経て、産後の回復が遅かったり、早かったり色々経験した身から今皆んなにアドバイスできる事だそう。出産4回目って、説得力あるっ!(笑) 私も6週目の産後検診で、「産後鬱もなし!パーフェクトだよ。」とお医者さんに言われたので、ぜひこの小さな事を毎日に取り入れてみてください。それでは、こちらから↓

youtuber のリンクはこちらhttps://youtu.be/LDKFnU-nGzI

産後の早期リカバリーの方法

1. 妊娠中から健康に気を使う
「大丈夫!出産数週間前からでも全然ok!」妊娠中から以下のことに気をつけるだけで、身体の回復が凄くはやくなるよ。

・精神のメンテをする。ストレス要因を減らす。
・良い食生活を心掛ける。
・頻繁にエクササイズをする。

2. 赤ちゃんと一緒に外にでましょう。

(写真: アドバイス通り、気分的に外に出るのが億劫な日も、毎日公園まで出かけてみました。笑)

・帝王切開や会陰部分の縫合を経験したママは、必ず自分の身体と相談してね。

・外に出て自然のビタミンDを身体全身に受けよう!

・外にでると、自分の頭をクリアにする効果があります。ノイローゼになるのを予防してくれるよ。

3. 母乳育児をしているママは、必ず2〜3時間置きにちゃんと飲んで、食べること!

・頭痛を予防する
・おやつも、健康的なおやつにすること
・ダイエットや炭水化物をカットするのも産後すぐのこの時期はまだNG!

4. 恥ずかしがらずに友達からの助けを借りましょう

(写真: 私の友達がプレゼントを持って来てくれて、メキシコ料理を作ってくれました。)

・小さな人間を体から押し出したばっかりなんだから、旦那さん、友達、家族の助けを借りる権利がある事を忘れないで!

5. 毎日メイクをしましょう

・メイクは自分が100%な気分じゃ無い時、だるい時に気分を上げる効果があるよ。メイクを普段しない人は、自分にとって気分の上がることを実行してみて。

6. パジャマを脱いで、毎日ちゃんと服を着よう。

・自分の体のことを肯定化できるようになるよ。

7. 赤ちゃんが寝ている時に、ママもちゃんと休みましょう。

・10~15分の短い休憩でもいい、ちゃんと身体を休めて下さい。

・これは、ちゃんと習慣づけて下さい。赤ちゃんのお世話するためにも、赤ちゃんとの絆を深めるためにも、お母さんがちゃんと睡眠を取ると言うことは大事な事です。

・私の経験から言うと、赤ちゃんが寝ている間に家事をしたり、色々用事を済ませようとするママはすぐに力尽きてしまう傾向にあります。

8. 自分の気分が上がることは何でも取り入れましょう。

・あなたが好きなことは何?どんな事をしたら気分が良くなる?自分の好きな事をやってみて下さい。

アドバイスを試してみて思ったこと

さて、骨盤がまだまだゆっくりと戻っていく過程のなか、そして2時間置きの授乳、寝不足、ご飯すら作れない中、メイクをすることや、パジャマから着替えることに何の意味があるのかと思うかもしれません。でも、今まで自由のきいた生活も身体も、今は一分一秒が赤ちゃんのためになっていく…、「私という人はもう居なくなってしまったんだ。」と新しい「ママ」という責任に押しつぶされそうになります。でも、パジャマや部屋着から、外着に着替える、外に行くくらいならソファーで寝たいところだけど、5分でも外出する。友達にご飯を作ってもらう。そういう小さな事を繰り返すだけで、街ですれ違う人に「おめでとうございます。」「可愛い赤ちゃんですね!」など声をかけてもらったり、友達と会うことで、一人の人として大事にされていると感じることができます。この4人のママの言うように、ホルモンの安定しない産後のこの時期だからこそ自分を労り、大事にする、人の助けを借りる、そんな小さな作業を地道に繰り返す。自分の身体と相談しながら、ゆっくり、焦らず、赤ちゃんのために自分を労りましょう。ママ達皆んなの産後回復がスムーズに行きますように♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?