見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 3月10日(水)通算338日目 フェーズ3の73日目

2020年の4月に開始されたロックダウンから、遂に最終段階であるフェーズ3に突入しました。家や街の中で感じたこと、その時のニュースに対する考えなどを書いていきます。短い文章ですが、引き続きお付き合いいただけますと幸いです。

―――――

3月10日(水)通算338日目 フェーズ3の73日目

 パスポートの更新を、大体年内にしないといけない。今の所有効期限には、まだ余裕がある。ただ、海外渡航する際に失効直前だと入国できない国も存在するのも事実だ。以前、日本への一時帰国の際に母の旅券の有効期限が迫っており、慌てて更新していた覚えがある。加えてシンガポールにある日本大使館は、少し前から新型コロナの影響で、旅券の更新を含めて色々な手続きをするにも、事前に予約をしておくことが必要となった。今の状況を考えても、早めに新しい物を手にしておくに越したことはない。

 大使館のウェブサイトに書かれている通りに、メールを送って予約を申請した。同じように「海外に居る以上、パスポートの有効期限には余裕を持っておきたい」と考える人が多いのか、問い合わせが殺到しているらしい。確認でかかってきた電話で、私の問い合わせでない情報を説されそうになり少し焦った。事情を説明すると、きっちりとした予約日時を教えてもらえた。

 持って行く物の中に、当然ながら写真がある。普段は駅などに設置されている証明写真の機械で撮影しているのだが、今でも使えるのかふと疑問が過った。家の外でマスクを外すことは禁じられているものの、これは例外的に認められているのだろうか。

―――――

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?