見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 9月2日(金)通算879日目 イエロー(DORSCON)130日目

シンガポールで採用されている警戒レベルDORSCONが、新型コロナウイルスの流行以降、2年ぶりにオレンジ色から黄色へと4月26日に変化しました。また、ワクチンが完全接種であれば、入国に検査と隔離も免除となり、一層かつての生活に近づいてきていることを実感します。

―――――
9月2日(金)通算879日目 イエロー(DORSCON)130日目

 少し前から、紅茶ブランドTWGのオンラインショップで15周年記念セールを実施している。普段はあまり値引きしないこともあり、折角の機会だから何か買おうと思っていた。しかし、値段に目がくらんで何となくで商品を購入するのは、もったいない。1日程落ち着いて考えてから、ようやく先ほど注文を確定させた。

 結局、茶こし、気になっていた値段が高めの茶葉1つ、そして美味しいとどこかで耳にしたショートブレッドの3点にした。茶こしは家で使っている物が壊れかけているから欲しかったのだが、実を言えばスーパーのオンラインショップで既に購入している。ただ、届いた物は直径が思ったよりも小さくて、茶葉がすぐに溢れそうに見えた。もう少し深めの物が欲しかったので、実物を見たことのあるTWGの茶こしを家に迎えることにしたのだ。表面が銀製とのことで、高級感のあるティータイムが楽しめそうな反面、手入れは結構気を遣うことになるだろう。

 最近、母が物理的に出社することが増えて、一緒に紅茶と昼食を取ることが減ってきている。シンガポールで新型コロナウイルスの政策が緩和されてきた流れを考えると、これから出勤が減ることはないと思う。食卓を囲む回数は減ったとしても、楽しいお茶の時間は続けていきたい。


去年(2021年9月2日)の記事はこちら↓

一昨年(2020年9月2日)の記事はこちら↓

―――――

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?