マガジンのカバー画像

根掘り・葉掘り・茶堀りー紅茶探訪ー

148
現在は主に、シンガポールの紅茶ブランドTWGの紅茶を取り上げています。 10の倍数に当たる回では、スーパーにも卸しているブランドも含めて飲み比べなど、普段とは異なる記事を掲載して…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

Weekend in St Tropez Tea(ウィークエンド イン サン トロぺ ティー) ―瞼に浮かぶ地中海の日差し

Weekend in St Tropez Tea(ウィークエンド イン サン トロぺ ティー) ―瞼に浮かぶ地中海の日差し

 今回も引き続き、世界各国の地名が付いているWeekendシリーズを紹介する。ちなみにサントロペはフランスの地名で、モナコやニースに近い地中海に面した地域のようだ。

 蓋を開けると、丸のまま乾燥したブルーベリーが入っており、香りも見た目通りのベリー感たっぷりになっている。今までに紹介した1837 Black Tea(1837ブラックティー)やStrawberry Tea(ストロベリー ティー)

もっとみる
Weekend in Casablanca Tea(ウィークエンド イン カサブランカ ティー)

Weekend in Casablanca Tea(ウィークエンド イン カサブランカ ティー)

 既にWeekend in Singapore Tea(ウィークエンド イン シンガポール ティー)と、Weekend in Bombay Tea(ウィークエンド イン ボンベイ ティー)を紹介した。他にも地名が付いた紅茶はあり、今回はその中からWeekend in Casablanca Teaを取り上げる。

 缶を開けると、爽やかなミントの香りが鼻をくすぐる。緑茶と紅茶のブレンドになっているこ

もっとみる
Strawberry Tea(ストロベリー ティー)―瑞々しい苺を頬張る

Strawberry Tea(ストロベリー ティー)―瑞々しい苺を頬張る

 春と言われて、何を連想するだろうか。人それぞれだと思うが、1番は桜、その次位に苺を思い浮かべる人も居るのではないかと推測する。今回は苺の風味が楽しめるStrawberry Teaを紹介する。

 以前記事にしたCoconut Teaと同様に、いくつかのフレーバーを組み合わせるのではなく、1つの風味だけで作られた茶葉だ。複合的な味わいが楽しめるミックスされたタイプとは異なり、苺だけを心ゆくまで堪能

もっとみる
Tawnpeng BOPF(タウンペン ビーオーピーエフ) ―ちょっぴりお得で、けっこう素直

Tawnpeng BOPF(タウンペン ビーオーピーエフ) ―ちょっぴりお得で、けっこう素直

 TWGでは時折、複数の味を組み合わせたギフトを販売している。今回紹介するTawnpeng BOPF は、今年の旧正月前に購入したセットの中に入っていたものだ。普段は自分が気になった茶葉を選択しているが、今回は自発的に選んだ訳ではないため味や香りも全く想像がつかないまま入手した。
 名前に付いているBOPFは茶葉のサイズを表しており、正式にはブロークン・オレンジ・ペコー・ファニングスというそうだ。

もっとみる