マガジンのカバー画像

根掘り・葉掘り・茶堀りー紅茶探訪ー

149
現在は主に、シンガポールの紅茶ブランドTWGの紅茶を取り上げています。 10の倍数に当たる回では、スーパーにも卸しているブランドも含めて飲み比べなど、普段とは異なる記事を掲載して…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

スーパーだって負けてない!紅茶のティーバッグで美味しいのを本気出して探してみた

スーパーだって負けてない!紅茶のティーバッグで美味しいのを本気出して探してみた

 普段この連載では、TWGの紅茶を取り上げている。シンガポールに住んでおり、豊富な種類を手に取りやすいことが理由だ。しかし、周囲にはどうもTWGしか飲まない人と思われているらしく、スーパーやダイソーで紅茶を買う話をすると「え、飲むんですか」と驚かれてしまったことがある。

 はっきり言って、TWGでない紅茶で美味しいものも存在する。特にティーバッグは、個人的に別ブランドの方が好きだ。高級な茶葉を使

もっとみる
English Breakfast Tea(イングリッシュ ブレックファスト ティー) ―王道にして万能

English Breakfast Tea(イングリッシュ ブレックファスト ティー) ―王道にして万能

TWGには実に500種以上の茶葉とフレーバーティーがある、と以前店で教えてもらった。ただ、買うばっかりでは消費が追い付かないこともあり、できるだけ吟味して購入するようにしている。毎回どの茶葉を試そうか考えあぐねるのだが、ふと、紅茶の種類でアールグレイと並ぶ位有名であろう、イングリッシュブレックファストを試していなかったことに気づいた。今回は、English Breakfast Teaを紹介する。

もっとみる
Number 1 Tea(ナンバーワン ティー)―華やかに、軽やかに。

Number 1 Tea(ナンバーワン ティー)―華やかに、軽やかに。

 紅茶ブランドTWGには、今まで紹介してきたような名前が付いている茶葉の他に、数字が振られているだけのものも存在する。今回は、1番の番号が付けられたNumber 1 Teaを紹介する。先に断っておくと番号のシリーズは18まであるため、Number 1 Teaの「1」はベストという意味ではないと思われる。

 缶を開けると、クッキーを彷彿とさせる甘い香りが漂ってくる。以前取り上げたHaute Cou

もっとみる
Magic Moment Tea(マジック モーメント ティー) ―焼き菓子と楽しむ魔法の一時

Magic Moment Tea(マジック モーメント ティー) ―焼き菓子と楽しむ魔法の一時

 以前、TWGのCoconut Teaを試してから、すっかりココナッツフレーバーが好きになった。今回はフルーツとブレンドされたMagic Moment Teaを紹介する。

 1つの味わいだけで構成された茶葉ではないため、蓋を開けるとココナッツだけでなく、フルーツの香りも一緒に漂ってくる。ただ、果物は少し控えめであり、あくまで副次的のようだ。味わいとしては、ココナッツがメインに感じられるが、少しフ

もっとみる