明日

社会人5年目になりました。 自分と他人の観察日記。

明日

社会人5年目になりました。 自分と他人の観察日記。

マガジン

  • わかるなーそうだよなーとなる素敵な皆様の文章です

最近の記事

  • 固定された記事

好きな人の1番になりたいってこと?

好きな人と =尊敬できて人間的に魅力があるみんなと 会話をしたい。 リアクションが来ると嬉しい。 隣に居させてほしい、1番近い位置で。 もっと交流したい。 構ってほしい。 仕事をしていると、こんな風に思える人がちらほら現れる。1人ではなく、ちらほらと。歳は結構離れてたりちょっと離れてたり、結婚してたり独身だったり。何の感情もなく接していたのに、急にポンッとボールが飛んでくる感じで、そういう感情が生まれていることに気づく。尊敬心とか嫉妬心とか心配性なこととか、、色々複雑な

    • だれかのいちばんになりたい。

      • 絵文字の使い方があの人と似ていて、懐かしさと寂しさを感じた。ああ、こんなところにも面影を感じてしまう、どうにもならないことなのに。

        • この人と、あの人と、あそこでこんなことがあって、あんなことがあって。これまで出会った人とは、そんな思い出がいっぱいあって。そういった場所を訪れるたびに少し思い出しては昔を懐かしんでいる。思い出と一緒に生きている。

        • 固定された記事

        好きな人の1番になりたいってこと?

        • だれかのいちばんになりたい。

        • 絵文字の使い方があの人と似ていて、懐かしさと寂しさを感じた。ああ、こんなところにも面影を感じてしまう、どうにもならないことなのに。

        • この人と、あの人と、あそこでこんなことがあって、あんなことがあって。これまで出会った人とは、そんな思い出がいっぱいあって。そういった場所を訪れるたびに少し思い出しては昔を懐かしんでいる。思い出と一緒に生きている。

        マガジン

        • わかるなーそうだよなーとなる素敵な皆様の文章です
          18本

        記事

          評価をする上で大前提な予算がはまってない、それだけでおそらく勝ち目がないコンペ。これから負け戦をしに行くなんて思うと辛いけど、ここまでやってきたことをぶつけずには終わりたくない。期待は0で、ぶつけにいく。

          評価をする上で大前提な予算がはまってない、それだけでおそらく勝ち目がないコンペ。これから負け戦をしに行くなんて思うと辛いけど、ここまでやってきたことをぶつけずには終わりたくない。期待は0で、ぶつけにいく。

          あのときに辞める判断をした方が良かったのかな。これから負け戦をしにいくのか、嫌だな。最近仕事がうまくいかない。

          あのときに辞める判断をした方が良かったのかな。これから負け戦をしにいくのか、嫌だな。最近仕事がうまくいかない。

          人に頼ることの実践

          「その仕事、引き取ろうか?」 と言ってもらったとき、100%の善意なのか、あなたに任せると時間がかかるからこちらによこせということなのか、声をかけてみただけなのか、どう受け取るかとても迷う。 いつもは差し伸べてくれた好意に遠慮してしまう私だが、迷いに迷って、今日は「善意100%」にかけてみた。上司からは嫌味を言われるわけでもなく、「了解、ゆっくり休んでね」と返事がきていた。 仕事を引き取ってもらった私は余裕ができ、それにより目の前のことに集中し、結果、心が満たされるような

          人に頼ることの実践

          人のキャラはそう変わらないように、自分キャラもそう簡単には変わらないし変えられないんだろうな。

          人のキャラはそう変わらないように、自分キャラもそう簡単には変わらないし変えられないんだろうな。

          いつまでも過去の楽しい思い出に縋りついて。勝手に美談にしているだけのくせに。

          いつまでも過去の楽しい思い出に縋りついて。勝手に美談にしているだけのくせに。

          離・日常

          全くの安全ではない場所だからこそ、一歩一歩集中して大地を踏み締める。あれこれ考えている暇はない。上に行けば行くほど、下界(日常)の雑念からは切り離され、クリアな頭で深呼吸をすることができる。山に登っている間は、日々うだうだ悩んでいることが嘘みたいになくなる。どうでもよくなるでのはなく、消えるのだ。目の前にある自然の偉大さに圧倒され、自分の存在の小ささを思い知る。景色が素晴らしくてどれだけ写真を撮っても、それはただの記録にすぎず、写真から実際にこの目で見た感動を得ることは難しい

          離・日常

          物理的な距離が離れてしばらく経ってたから最近はあまり気にしてなかったけど、その人のことをよく知る人からちらっとその人の近況を聞いて、無性に会いたくなった。寂しい。会いたい。いろんな話がしたい。褒めてほしい。元気を貰いたい。

          物理的な距離が離れてしばらく経ってたから最近はあまり気にしてなかったけど、その人のことをよく知る人からちらっとその人の近況を聞いて、無性に会いたくなった。寂しい。会いたい。いろんな話がしたい。褒めてほしい。元気を貰いたい。

          今とこれからの自分を視る

          社会人になってからタロット占いの魅力にハマり、年1.2のペースで占ってもらっている。 ここ最近はずっと同じ人に占ってもらってたけど、ミスをうやむやにされたり、歯切れが悪かったり、自分の占ってほしいことに時間を使ってくれなかったり…あれ?と思うことが増えたので、今回は新しいお店にチャレンジ。 年明けにもタロット占いに行ってるし、あまり期間が空いてないなと思いつつ、思い立ったそのタイミングでお店を予約。 だいたい私がタロット占いに行きたいっ…と思うのは未来に対するワクワクがほし

          今とこれからの自分を視る

          このままずっと1人かー。

          このままずっと1人かー。

          好きな人を喜ばせることについて

          私の好きな人=私が大事にしたい人 好きな人の喜ぶ姿を思い浮かべて、あれをしようかこれをしようか、思考を巡らせる。この時間がたまらなく愛おしい。 好きな人を喜ばせたくてたまらないのに、いざその時がくると緊張して、自分の想いをすべて伝えることができない。何度も何度も頭の中で好きな人が喜んでくれるシミュレーションをしても緊張するしガチゴチになる。シミュレーション通りにやれなかった自分には落胆するけどそれでも喜ばせたい。 好きな人が喜んでくれる、これは私にとっての幸福。その人に

          好きな人を喜ばせることについて

          たまにあだ名で呼んでくれるのめちゃくちゃ嬉しい。今日の帰り際も優しい顔が見れてよかった。本当は私からもいろいろ話しかけたい。けど背中が向いていて顔色が読めないと、控えてしまう。会社で姿が見えると嬉しくなる。もっと一緒に仕事がしたい。

          たまにあだ名で呼んでくれるのめちゃくちゃ嬉しい。今日の帰り際も優しい顔が見れてよかった。本当は私からもいろいろ話しかけたい。けど背中が向いていて顔色が読めないと、控えてしまう。会社で姿が見えると嬉しくなる。もっと一緒に仕事がしたい。

          いつも作業着とかゆるっとカジュアルなのに、今日はいつもと格好が違って、しかも声掛けられたのになかなか気づかなかったからびっくりしちゃって、びっくりのドキドキなのかかっこいいのドキドキなのかわからない。あの人実はめちゃちゃポテンシャルあるのかも…と思った日でした。

          いつも作業着とかゆるっとカジュアルなのに、今日はいつもと格好が違って、しかも声掛けられたのになかなか気づかなかったからびっくりしちゃって、びっくりのドキドキなのかかっこいいのドキドキなのかわからない。あの人実はめちゃちゃポテンシャルあるのかも…と思った日でした。