見出し画像

どれだけ効率の良いパフォーマンスができるかって話。

社会人5年目。

各部課長の下を転々とする中で、都度担当する分野も変わり、仕事のやり方も変わり。苦しみもがきながらも自分なりに噛みつき、気づいたらまあまあの月日が経っていた。現状も自分の仕事ぶりにはまだまだと思うことも多いが、流石に1年目の時よりもできること・わかることは増えた実感がある。

今期からの配属先の部課長は、有難いことに、よく仕事ぶり褒めてくれる。君はとても頑張っているとか、そこまで自分で対応できるのは凄いとか何とか。実際、頑張ってないことはない、と自分でも思うが、全く成果(売上)を上げていないのに、褒められても。。褒め言葉を素直に受け取りたいのに、受け取ればいいのに、受け取らなきゃいけないのに、と分かっているのに受け取れない。

成果が出せていない、数字がついてこない。
そして、すでに今期の評価がチラついてくる。(まだ来期まで半年以上あるのに)

周りの人は口を揃えて、「(私)さんのお客さんはくせものばかりで大変だね、可哀想に」と言う。私だって、もちろん優しくて素敵なお客さんと楽しい仕事がしたいけど、そういう仕事しかしないっていうのは難しいことぐらい分かっているし。ていうか仕事だし。ある程度、大変なお客さんの相手をすることも仕方ないと思っている。この大変なお客さん、っていうのが多くの売上に貢献してくれるのであれば何も文句は言わないが、大変さと売上の大きさは悲しいくらいに比例しない。頑張っても実にならないことが多すぎる。いくら頑張っても、周りから頑張っているねと言われても、数字がなければいい評価は貰えない。達成感もモチベーションも、自信も何もかも満たされない。だから褒め言葉を受け取れない。

周りには、先輩から引き継いだ素晴らしいお客さんとの関係を、その人の努力によって深耕・継続し、コンスタントに大きい数字を積み上げている人もいる。勝ち確(に近い)の人が、数字で評価のベースを築き上げ、そのベースの上で「私はこんなに頑張っている!」と周りにパフォーマンスをし、爪痕を残す。勝てるわけがない。その人に勝つことはどうでもいいが、そんな人がうじゃうじゃ会社にいる中で、私の頑張りというやつがいい評価を貰えるわけがない。そんなことを言っていると、「じゃあ貴方は、もっと売上が立てるお客さんを開拓しなさい」と真正面からの正論が飛んでくると思う。間違ってはいない。そこまで頑張る元気はない。

定期的に開催される、将来どうしますか?を話すキャリア面談。今は可もなく不可もなく、自分のキャリアにメスを入れる時を静かに待っている。頑張っているなと思う社員には、モチベーションを保ってもらうために、たまにはちょっといい評価をくれてもいいのに。

そんなに会社は甘くないよね。はい。

でも、頑張りが目に見えて感じてくれているので間あれば、それは正当に評価をして欲しい。そういう、パフォーマンスしたもの勝ちみたいな、それだけで終わってしまうのは寂しい。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?