マガジンのカバー画像

身体は変えられる!

174
整体とパーソナルトレーニングの店舗だから伝えられる情報満載。 痛みも体型も変えることが出来ます!
運営しているクリエイター

#食事

ダイエット中も欠かせない栄養素~Part1~

みなさん、こんにちは。 今回はダイエットしている方や健康に気を使っている方向けの 栄養素…

低血糖状態だと引き起こす症状

こんにちは! アスフィット亀有店の堀田です! 今回は、低血糖が引き起こす身体への症状につ…

睡眠と食欲について

こんにちは! 今回は睡眠と食欲についての関係性についてのお話をしていこうと思います! ま…

大切な食事

おいしいものを基準に?  食べたい物だけ?             とりあえず出されたも…

新しい商品は強い味方!

年末年始のお休み忘年会はなくてもついお酒は自宅で進んでしまう… なんていう方もいるのでは…

検査キットは年末年始に強い味方

年末はコロナの影響で 帰省しにくい...というお声も多く聞きます。ウィルス対策で… コロナ…

体温を上げる

コロナの感染者が増えて来ましたね。体温など測る機会が増えてると思いますが寒さで体温が下がって… https://local.google.com/place?id=15033272474385757175&use=posts&lpsid=5114927441247031294

リバウンドしないために..食事のポイント1

リバウンドしない身体を作るためには、 トレーニング、食事、姿勢、 そういった部分が大切にな…

MCTオイルの活用方法

こんにちは! 本日は前回の記事でお話しした、脂質を代謝するのを助けてくれるMCTオイルにつ…

外食時に気を付けていただきたいポイント②

こんにちは! 本日は前回に引き続き外食に行く上での気を付けていただきたいことについてお伝…

タンパク質の効果と必要性

こんにちは! 暑い日が続き、夏が本格的に始まってきましたね。 栄養の方はしっかりとれてい…

筋肉量を増やしてくトレーニングと食事

こんにちは! 8月も後半に差し掛かり、夏もあっという間に過ぎてしまいそうですね。 みなさ…

筋トレ後の食事のポイント

こんにちは♪ 今回は、前回の”筋トレ前の食事ポイント”の続き、、 「筋トレ後の食事ポイン…

育成年代に多い膝の痛み part2

Part2では前回説明した3つの原因についての対処、対策をご紹介いたします! まずはおさらいから!前回上げた3つの原因は ①痛みのある脚前面の筋肉の硬さ ②膝関節、股関節のクッション ③足底のバランス感覚 でしたね! https://local.google.com/place?id=11757867502357048277&use=posts&lpsid=676368859362890466