見出し画像

【月報】2024年4月にやったこと

あっという間すぎる!年度始まりなので資格の勉強なども始めたのですが、仕事や自主制作がドコドコ生まれてそれどころではなくなりました(悲哀)。規則正しい生活と学びを送るすべての人たちに、心からの尊敬を。

公開された記事

3Dプリントでマウスのアタッチメントパーツを作る事例を取材。初めて知る世界でしたが、握り心地の変化に心底驚きました。ガチ勢に届いてほしい。

シルクスクリーン(的なこと)がラボでできるようになりました。大型のレーザーカッターは必須ですが、いい買い物をした気がします。イラレの生成AIで作ったキリンも可愛いからぜひ見て。

カニササレアヤコさんへのインタビュー!テレビやYouTubeで見る方という認識だったので緊張しましたが、とても丁寧に対応いただき、しっかりファンになりました。大人になってから学びたいことが増える感覚、とてもわかる……!

ラボでの出来事

プロダクト開発や街の看板づくりサポート、工務店の手伝いなど盛りだくさん。さらにはラボでの日々を綴った本を(物理的にも)作っている。ほぼ人生初のガチDTP、寄稿の依頼と編集、InDesignとのあれやこれや、やってもやっても出てくる誤字脱字、やることたくさんArduinoな日々を乗り越え、ひとまず月末にデータを納品。本当にみなさんのおかげです。長い戦いだったが、実はこれからが本番!また詳しくお伝えします。

生活の記録

Podcast「そぼろげ!2色丼ラジオ」

月に一本以上は出すぜ、みたいなことを言っていたのですが、ちょっと間に合わなかった。でも元気ではある。

週報

歯を抜いて、街に揉まれて、本を作っていた一ヶ月だったようだ。

見聞きしたもの

イベント / 展示

東大島・二階の展示室 omom[オムオム]で行われていた展示「友達の庭」。ふしぎデザインのプロダクトはどれもキュート&丁寧で、スタディの様子も伺えてとても良かった。会場の空気ともマッチしていて、植物を愛でたい気持ちも湧いてきた。

書籍 / マンガ

話の立ち上がりはゆっくりだけど、仲間チームの関係性がいいし、敵スタンドの描画にド肝を抜かれた。やっぱスゲーよ荒木先生! 

映画 / ドラマ / アニメ

もしやと思い振り返ってみると、映画館に行けてなかった……!腰を据えて一本も映画を見なかったの、相当久しぶりかもしれない。見たい映画はちょくちょくあるので、ゴールデンウィークにエンジョイするぞ。

アニメ忘却バッテリーはぜひ見てください。ギャグとシリアスの交互欲ぶりが高クオリティで映像化されいるし、ジャンプ+で最新の激アツ展開に追いつくのも贅沢な楽しみ方のハズ。

まだ1話しか見てなけど雰囲気がすごく良いので、落ち着いたタイミングでちゃんと視聴したい。こういう時間を過ごしたいよなぁ〜。


労働と歩行の果てに、見えてきたぜ80kgの壁

この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,368件

#今月の振り返り

13,128件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?