見出し画像

美味しく飲んで、意識せずいつの間にか健康に。カテゴリー・クリエイターへの挑戦 Vol.147

老人クラブは、地域を基盤とする高齢者の自主組織として、戦後日本に於いて、先覚者の提唱と社会福祉協議会の協力によって各地に誕生したが、このクラブ間の相互の連絡調整を図り、より広域的な共同事業を実施する為に、老人クラブ連合会というものが日本全国規模で組織されているのであった。
その詳細はこちら。


老人クラブ連合会というのは、全国、都道府県・指定都市、市区町村といった段階化がされており、市町村で町内会規模程度の範囲である十数単位の集まりを取りまとめ、更に県でその市町村範囲をまとめている、といった連合体組織なのである。
具体的に行なっていることは、国や地方自治体から助成を受けて、地域毎にグラウンド・ゴルフやペタンクなどの運動や囲碁、将棋やセミナーなどの文化的なクラブ活動であるが、これを所属の老人クラブ各所へ知らしめ、それぞれの近隣の高齢者に参加を働きかけさせる。そうやって高齢者の仲間づくり、生きがいと健康づくりをサポートしているのである。

ということは、サプリメント in ウォーター MCMのめぐみがこれ迄スポーツイベントで行なってきた様なお水の協賛提供が受け入れられる様であれば、各地の老人クラブからの周知によって、連合会主催のイベントに参加するシニア層に、直接MCMのめぐみを口にしていただける機会が与えられる訳だ。

ということで、まずは神奈川県老人クラブ連合会に電話するも、横浜市老人クラブ連合会、別名「かがやきクラブ横浜」への連絡を勧められる。で、そちらに架電してみると市内で地域毎に18連合会に分かれており、各々独立運営をしている。かがやきクラブ横浜のWebサイトには各区事務局の連絡先が記されているので、個別に連絡をどうぞと言うことであった。

2022年11月から2023年1月にかけて18事務局に架電。端っからお断りを受けたり、資料を送ってそれで終わったところもあったが、アポ取りして後日訪問、商品説明と協賛提供の申し出をさせていただけたところもあった。
で、結局、三つの区が前向きな対応をしてくださったのであった。

まず西区シニアクラブ連合会では、2023年9月に60年記念イベントを行なうので、その会場で是非にと。
う〜ん、だいぶ先の話だなぁと思っていたら、神奈川区シニアクラブ連合会では、毎月何かしらイベント開催があるから試飲ならしてみてもらっても良いよ、とのことで、2023年3月8日と9日の二日間で東神奈川駅にある横浜市神奈川公会堂にて開催された「ことぶき大学講座」に参加させていただいた。

これは両日300人位ずつのシニア層が集まるセミナーだった。健康講座、落語、音楽会、元プロ野球選手で日本プロ野球名球会理事の東尾 修さんのトークショーといった、なかなか凝ったプログラムである。


時間的には10時からお昼の12時位まで。私は9時30分頃に会場入り、ホール入り口近くにテーブルを用意いただいたので、MCMのめぐみの500mlペットボトルと紙コップ多数、それからチラシを並べ、いらっしゃったお客さんが目の前を通る際に、「特許取得のサプリ入りのお水で〜す」と、試飲を促したのであった。
結局二日間で延べ100人位にはお飲みいただき、チラシを受け取っていただけた筈だ。


主催者公認であるから皆さんも基本的に好意的。「美味しい」とも多くの方に言っていただけたし、チラシもささっと受け取ってくれる。
これは良い感じじゃなかろうか。是非続けてみたい活動だ。
実際に、後日ことぶき大学で飲んだという方からお電話を頂戴し、500mlを一箱買っていただいた。繰り返し試飲会でお会いする方が出来ていけば、お買い求めいただける方々も増えていくに違いない。

そして2023年5月23日には、佃野公園運動広場に訪問し、鶴見区老人クラブ連合会主催の令和5年度春季ペタンク大会におじゃま様。
この大会でも紙コップでMCMのめぐみを試飲をしていただいたし、翌6月8日には、同じく鶴見区老人クラブ連合会主催で、三ツ池公園多目的広場・野球場にて開催された令和5年度春季グラウンド・ゴルフ大会でも試飲の機会を得ることが出来たのである。


流石にスポーツにご熱心なアクティブシニアの皆さんである。前向きな雰囲気が実に良い。こちらとしても活力をいただけるのである。
これは、こんな感じでじっくりと継続して、サプリメント in ウォーター MCMのめぐみの認知を促していきたいものだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?