見出し画像

わが家のアドベントカレンダ−2023

アドベントカレンダーの季節ですね。
我が家は次男がチョコレートの味を覚えた、去年から取り入れてみました。

去年のアドベントカレンダー

去年はダイソーの小さなボックスに入れるタイプにしてみて、小さいお菓子しか入らない、予定外だったーと夜中に焦って作った記憶が(笑)

こちらが去年のもの

1日1マスずつだよと言って朝開けさせて、その後は子どもの手が届かない高いところに隠していました。
子どもたちは毎日登園前に一つ開けて食べて出かけるというのを楽しみにしてくれていました。

今年のアドベントカレンダー

今年はそろそろ自制心も出てきてる?と封筒タイプにしてみました。
おしゃれな感じで一回やってみたかったんですよね。

セリアで買った封筒とアドベントカレンダー用のシール

30日の夜に、子どもたちが寝た後、封筒に数字のシールを貼って、事前に買って隠していたお菓子を詰めていきました。

玄関先のツリーファブリックに付属のテープで止めてみたけど、すぐに落ちるので白いガムテープで止めてみたところの写真です。

欲張って2人分のお菓子をたっぷり入れたせいか、止めた後からドスンドスンと定期的に落ちる音が…

これはダメだと麻紐にガムテープでくっつけたら、なんとか大丈夫そうだなあとその日は寝ました。

1日のこと

1日の朝、起きた時には、かなりの封筒が落ちていたそう。
そして子ども達は1つだけだよの約束を忘れて、もち拾いの時のように落ちている分はしっかり食べていました😂

ねぼすけの母はゴミだらけの床を見て気づきました。

その日の夕方、家に帰ってきた時にもいくつかまた落ちていて。

ガムテープがなくなったのでパパに買い物を頼んだらクリップを買ってきてくれました。

確かに麻紐ならクリップの方が留まるかもということで試してみたら大正解!

かなりの必死さが伝わる写真かなあと思いますが🤣

わが家の2024年のアドベントカレンダーはこんな感じになりました。

ちなみに子ども達には食べてしまった日付の分は補充なし!と伝えています。

朝機嫌がいい日はなくても大丈夫だったけど、ぐずって次の日の分を食べたり。
長男は仕方ないねと受け止めていますが、まだまだ次男には難しいようです。

でも、その時以外は触ることもなく、勝手に食べたりもしていないので、そこは成長したなぁと。

サンタの楽しみ

アドベントカレンダーは1年に1度のこと。
こんな感じで失敗しながらも試行錯誤しつつ、毎年楽しんで行けたらいいなあと思ってます。

こんな風にお菓子が楽しみで朝起きることを楽しみにしてくれるのもあと数年かなあと思うと、できることはしておきたいなと。

先日Voicyで川地あや香さんのラジオを聴いていて、サンタ側の方が楽しいというお話をされていました。

わたしの場合子どもが生まれてから、サンタ側にさせてもらったけど、確かにサンタ側の方が楽しみ多いですよね。

大変さもあるけれど、喜んでもらえるとやりがいもある。
子供達の笑顔を思い浮かべながら準備をする楽しさもあります。

市販のアドベントカレンダーを買うというのも美味しそうだからいいなぁと思うこともありますが、中身を選んで詰められる100均のアドベントカレンダー、おすすめです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?