見出し画像

香川県(高松通学圏)ホンネの高校選び【無料記事&有料相談】

香川県(高松通学圏)にあるすべての高校の特徴と選び方を、朝森久弥が解説します。偏差値という指標をあえて使わず、進路希望や学習内容に本音で向き合い、高校受験生とその保護者の方が「入って楽しめる高校」を主体的に選べる情報を提供します。

この記事でいう高松通学圏とは、以下の市町村のことです。

高松市、さぬき市、東かがわ市、三木町、綾川町あやがわちょう小豆島町しょうどしまちょう土庄町とのしょうちょう、直島町

香川県の高校通学圏は、県東部の「高松通学圏」と、県西部の「丸亀通学圏」の2つに分けることができます。丸亀通学圏の高校選びを知りたい人は、「香川県(丸亀通学圏)ホンネの高校選び」をご覧ください。


  • この記事では有料相談サービスを提供しています。記事自体は最後まで無料で読めます(相談サービスの説明を除く)。

  • 都道府県の個別事情によらない一般的なアドバイスを知りたい人は、noteのマガジン「朝森久弥流・ホンネの高校選び」をご覧ください。

  • この記事はとくに断りがない限り、2024年7月時点の情勢に基づいて執筆しています。将来的に、高校の統廃合やコース名変更などが起こる可能性があります。

  • さまざまな高校受験生のニーズに合わせてオススメの高校を紹介しますが、この記事を書いた朝森久弥に個別に相談したい人は、記事の最後にある「購入手続きへ」のリンクからこの記事をご購入ください。


高松通学圏の高校一覧

中学校卒業者数:5161人(2023年3月)
高校数:24校(公立17校+国立0校+私立7校)+高専1校

地図はGISソフト『MANDARA』で作成。
青色は公立、赤色は私立、下線付きは中高一貫教育を行っている学校。【 】内は課程・学科の種類を表し、全日制普通科(理数科など特進系専門学科を含む)は大学進学率が高い順に1・2・3で分類。進学校Map 三訂版で進学校に選定した学校は丸付き数字①とした。
市町村名の下に付けた( )内の数字は2023年3月中学校卒業者数を表す。通学圏外の市町村には※を付けた。
高松通学圏のうち、高松市中心部を拡大した図

高松市のJR高松駅やことでん瓦町駅周辺に高校が密集している。ことでん長尾線長尾駅(さぬき市)からことでん瓦町駅までは片道40分弱、ことでん琴平線岡田駅(丸亀市)からことでん瓦町駅までは片道50分弱、通学圏東端のJR讃岐相生駅(東かがわ市)からJR高松駅までは片道約1時間半かかる。
小豆島の土庄港(土庄島)と高松港(高松市)、直島(高松市)と高松港を結ぶフェリーはそれぞれ片道約1時間かかるものの、通学時間帯に運行している。なお、直島と宇野港(岡山県玉野市)を片道約20分で結ぶフェリーがあるため、直島から岡山県の高校に通学する人も少なくない。

高松通学圏は、香川県立高校で定められている第1学区とほぼ一致する。
綾川町は第2学区だが、境界地域なので第1学区の普通科・理数科にも出願を認められている。実際のところ、綾川町は丸亀市よりも高松市の方が鉄道でアクセスしやすいので、この記事では高松通学圏に分類した。

いわゆる難関大学を目指すなら

公立の高松高校(高松市)が第一選択肢に挙がる。通学圏内の生徒が学力上位から順に高松高校を志望すると仮定すると、高松高校の合格ラインは学力上位5%以内(中学校35人クラスで2位以内)となる。公立志向で学力的に少し厳しい場合は高松第一高校(高松市)の普通科を選ぶのが一般的で、合格するには通学圏内で学力上位10%以内が目安だ。

高松第一高校の普通科が学力的に少し厳しい場合は、高松桜井高校(高松市)か高松西高校(高松市)を検討する。この2校の合格難易度は大差ないので、家からの通いやすさや部活などが決め手になるだろう。

全校を挙げて国公立大学やいわゆる難関私立大学を目指す風潮がある高松通学圏の公立高校は、高松高校、高松第一高校、高松桜井高校、高松西高校の4校に限られる。高松通学圏の私立高校で同様の風潮があるのは、大手前高松高校(高松市)と香川誠陵高校(高松市)の2校。この2校はいずれも中高一貫校(高校からの入学可)だ。

ここまでに挙げた6校以外からいわゆる難関大学を目指す場合は、特進クラスなどの形で生徒を選抜したクラスに入ることをオススメする。高松通学圏でこれに該当するクラスをもつ高校は8校ある。

  • 高松北高校(高松市)の普通科飛翔コース:香川県唯一の公立併設型中高一貫校。ことでん志度線沿線またはさぬき市在住者は通いやすい。飛翔コースの1年生は、附属中学校の先取りコースで高校の内容を先取り学習してきた内部進学者と、高校からの入学者の中から選ばれた内部進学者の先取り学習に追いつくための授業を受ける生徒でクラスが別々になっている。

  • 三木高校(三木町)の文理科:公立。カリキュラムは普通科そのもの。三木町またはことでん長尾線在住者は通いやすい。

  • 高松商業高校(高松市)の英語実務科と情報数理科:公立。英語実務科は商業科目は履修しない大学進学志望者に特化した専門学科で、卒業生の3割近くが国公立大学に合格している。情報数理科は専門教科としての情報を学び、学校推薦型選抜や総合型選抜で国公立大学(香川大学創造工学部など)に合格者を出すことを売りにしている。

  • 三本松高校(東かがわ市)の普通科選抜クラス:公立。東かがわ市やさぬき市在住の生徒にとっては貴重な選択肢。

  • 小豆島中央高校(小豆島町)の普通科特進コース:公立。小豆島在住者は通いやすい。公立高校では珍しく、合格後のクラス分けではなく、募集の時点で特進コースの定員を明示している。

  • 香川中央高校(高松市)の普通科アドバンスコース:公立。最寄り駅のことでん一宮駅から1.8km離れているので、高松市在住でないと通いづらいかもしれない。

  • 英明高校(高松市)の普通科特別進学コース:私立。高松市の中心地に近く、高松通学圏の幅広い地域から通いやすい。

  • 高松中央高校(高松市)の普通科特別進学コース:私立。ことでん琴平線・長尾線・志度線のいずれからも通いやすい。

大学には行きたいと思っているなら

もしあなたの学力が上位20%以内(中学校35人クラスで7位以内)ならば、前述の「いわゆる難関大学を目指すなら」で挙げた高校・クラスのどれかには入れるので、そちらを目指した方が大学進学には有利だと思われる。そうではないが大学に進学したい人は、以下の高校を検討しよう。

公立から選ぶ場合、
高松市またはことでん琴平線沿線在住なら、高松北高校(高松市)、香川中央高校(高松市)の普通科チャレンジコース、高松南高校(高松市)の普通科の3校が通いやすい。
ことでん長尾線沿線在住なら、三木高校(三木町)の総合学科を検討し、学力的に少し難しければ高松東高校(高松市)の普通科人文コース・文理コースを考える。なお、三木高校の総合学科は商業や福祉に関する科目が学べる一方、卒業生の8割以上が大学に進学している。
さぬき市のJR讃岐津田駅以東または東かがわ市在住なら、三本松高校が最寄り。
小豆島では、小豆島中央高校(小豆島町)普通科普通コースが唯一の選択肢。
なお、高松商業高校(高松市)の商業科は普通科並みに大学進学率が高く、商業科目を学んだ上で学校推薦型選抜や総合型選抜で大学に進学したいなら、選択肢に入れてもよい。

私立から選ぶ場合、高松市中心部にある英明高校(高松市)の普通科進学コースか高松中央高校(高松市)の普通科進学コースの2校が通いやすい。さぬき市や東かがわ市在住者は、藤井学園寒川高校(さぬき市)の普通科国際教養コースも通いやすい。

高校で芸術をとことん学びたいなら

高松第一高校(高松市)は音楽科をもつ。入学定員は25人と少なめだ。
高松工芸高校(高松市)は美術科をもつ。こちらも入学定員が24人と少ない。なお、高松工芸高校はさらにデザイン科と工芸科をもつ。美術科との違いを調べてから選ぶことをオススメする。

大学進学以外の進路も考えるなら

商業科志望なら、公立の高松商業高校(高松市)と志度高校(さぬき市)、私立の高松中央高校(高松市)の3校の中から選ぶ。もっとも、高松商業高校の商業科は短大・専門学校・就職志望者よりも大学志望者の方が多い。

工業科志望なら、機械科・電気科・工業化学科・建築科・デザイン科・工芸科をもつ高松工芸高校(高松市)か、電子機械科・情報科学科をもつ志度高校(さぬき市)を選ぶ。
あるいは香川高専を選んでもよい。高松市にある高松キャンパスは、機械工学科・電気情報工学科・機械電子工学科・建設環境工学科をもつ。

農業科志望なら、農業経営高校(綾川町)、石田高校(さぬき市)、高松南高校(高松市)の3校が候補に挙がる。高松南高校の農業科は環境科学科の1学科のみで、園芸または土木を中心に学習する。家畜を育てたい人は農業経営高校の動物科学科か石田高校の生産経済科を選ぼう。

家庭科志望なら、高松南高校石田高校の2校。家庭科に相当するのはどちらも生活デザイン科である。

看護科志望なら、公立の高松南高校と私立の藤井学園寒川高校(さぬき市)の2校から選べる。どちらも5年一貫教育で看護師を目指す。

高松南高校にはさらに福祉科もあり、卒業すると介護福祉士国家試験受験資格が得られる。

職業学科にこだわりがない場合、
英明高校(高松市)の普通科情報コース・総合コース、高松中央高校(高松市)の普通科総合進学コース、高松東高校(高松市)の普通科総合コース、津田高校(さぬき市)、小豆島中央高校(小豆島町)の普通科普通コースといった選択肢がある。

また、英明高校(高松市)の普通科ワンステップコースはいわゆる不登校特例校に指定されていて、全日制だが授業の一部を通信で(教室に行かずに)受けることができる。

全日制以外の高校は

公立では、高松高校(高松市)が定時制課程と通信制課程の両方をもち、三木高校(三木町)、三本松高校(東かがわ市)、小豆島中央高校(小豆島町)、高松工芸高校(高松市)、高松商業高校(高松市)が定時制課程をもつ。三木高校と小豆島高校の定時制課程では昼間(午後3時ごろ)から授業を受けることで3年で卒業することもできる。
私立では、高松中央高校(高松市)、村上学園高校 高松校(高松市)、穴吹学園高校(高松市)が通信制課程をもつ。高松市内にはほかにも、スクーリング先のキャンパスをもつ私立の通信制高校がいくつかある。

香川県の高校入試事情

県内の幅広い地域に私立高校が存在するので、公立高校の定員は、私立高校にある程度入学者を誘導する、つまり不合格者が出るように設定されている。それでも、公立高校の一般選抜の志願倍率は各校1.2倍以内に収まることが多い。公立高校の一般選抜で課される学力検査の得点を占うにあたっては、中学校内で行われる学習の診断(通称:診断テスト)という香川県独自の県内統一実力テストが主に用いられている。

ちなみに、香川県ではすべての公立高校で県外からの生徒を募集しており、県内の受検者とは別枠で定員を設定している。

公立高校入試は大きく自己推薦選抜と一般選抜の2回に分かれる。

自己推薦選抜は面接に加えて、総合問題(英語・数学・国語)・作文・適性検査(専門に関わる実技検査)のいずれかが課されることが一般的で、これらの結果と調査書を踏まえて選抜される。競争率は各校2~3倍程度になっており、"出願できれば受かる"試験ではない。
なお、自己推薦選抜では2023年度入試から、他学区の全日制普通科・理数科に出願できるようになった。もっとも、高松高校や丸亀高校などでは自己推薦選抜自体を実施していないので、他学区からの受検は今もできない。

一般選抜は学力検査と面接、調査書で評価される(美術科・音楽科では適性検査も)。
学力検査は50点×5教科=250点満点。傾斜配点制度はない。
調査書は1~3年生の評定(いわゆる内申点)が点数化される。3年生の5教科は2倍、3年生の実技4教科は4倍に換算され、合計220点満点(=45+45+25×2+20×4)となる。

学力検査と調査書の点数は単純に合計するのではなく、それぞれで点数が高い順に受検者を並べて5段階の相関表を作成する。相関表の段階は、5が7%、4が24%、3が38%、2が24%、1が7%と決まっていて、この扱いは全校で統一されている。実質的には学力検査と内申点がほぼ半々で評価されると考えてよく、全国的にはやや内申点重視と言える。

公立高校入試の一般選抜の学力検査は、平均点が140点台前半(得点率57%)前後で推移している。【1】の普通科を目指すなら180点(得点率72%)以上を目標にしたい。

有料相談サービスのご案内

ここまでお読みいただきありがとうございます!
もし、受験や進路に関することでこの記事を書いた朝森久弥に個別に相談したい人は、以下のご案内を読んだ上で、この記事をご購入ください。

相談はDiscordの音声通話機能を使って行いますので、あらかじめDiscordのアカウントをご準備ください。1回の記事購入で、30分間の通話が1回できるものとします。
ちなみに、朝森久弥がどのような声をしているかは、朝森久弥が運営するYouTubeチャンネル「CURIOSIST Ch.」の動画をご確認ください。

記事の購入金額は6500円とします(2024年8月13日現在)。この料金には音声通話だけでなく、ご相談前に事前アンケートをさせていただいたり、それを踏まえて私が情報収集したりする作業も含んだものです。

ご購入手続きをしていただいた後に表示される方法で朝森久弥にメールをお送りいただくと、Discordの専用ページにご案内します。並行して、日程調整および事前アンケートをさせていただきます。

相談開始時刻になりましたら、Discordのメッセージで準備OKの旨を確認させていただいた後、通話を開始します。通話開始後に、朝森久弥から通話時間のカウントを始めさせていただきます。

有料相談サービスの注意事項

  • 相談日時は原則として、依頼時から1週間後以降に設定するものとします。緊急のご相談には応じるのが難しいのでご容赦ください。

  • 相談日程を変更したい場合はなるべく早くご連絡ください。日程を再調整いたします。

  • 相談開始時刻を過ぎてもご連絡が取れない場合は相談済みとみなし、日程の再調整には応じません。

  • 相談日程が設定しやすい時間帯は以下の通りです。
    平日:21時~24時
    土・日:13時~24時
    ただし、取材などで1週間以上相談に応じられない時期もあります。

  • 相談時にお呼びするお名前は本名でなくても構いません。

  • 通話内容をネットにアップ(公開)しないでください。

  • 通話の録音をする場合は事前に朝森久弥の許可を取ってください。録音は私的利用に限ります。

  • 相談時にハラスメント(嫌がらせ)行為を受けた場合は、時間途中でも相談を終了します。

  • 相談にあたっては、相談者様の情報をなるべく詳細に教えていただけると、より信頼性の高い回答ができます。Q&Aサイトなどでは個人情報を詳しく載せられないので曖昧な回答になってしまいがちですが、個別の通話なら突っ込んだ話もできるのがメリットです。もちろん、相談者様の個人情報は一切外部に漏らしません。

ご購入前の説明は以上です。何かご不明な点がありましたら、朝森久弥公式サイト「CURIOSIST」にあるお問い合わせフォームからご連絡ください。

ここから先は

285字

¥ 6,500

最後まで読んでいただきありがとうございます。もしサポートいただければ、記事執筆に伴う文献調査や現地取材のためにありがたく使わせていただきます。 もちろん、スキ♡やシェア、コメントも大歓迎です!