見出し画像

富山県の進学校Map

富山県の中学生で学力上位10%の子どもたち(10%er)は、どこの高校を選ぶのだろうか?この記事では、10%erが順当に選ぶと考えられる高校を「進学校」と定義し、富山県の進学校を紹介する。

※この記事は、2020年3月末時点の情勢に基づいて執筆している。『進学校Map』における進学校の選定基準は、以下の記事を参照のこと。

概要とMap

人口:約106万人 (※2017年10月1日現在。総務省人口推計)

中学校卒業者数:10220人 (※2017年3月。文部科学省学校基本調査)

国公立高校入学定員:8142人 (※2017年4月。文部科学省学校基本調査)

中学校卒業者数に対する国公立高校入学定員比率:79.7%

進学校:6校(公立5+国立0+私立1)

富山1cud_r

※地図は『MANDARA』で作成。進学校を中心とした同心円は、すべて半径20kmで描いている。

※赤字は公立進学校、青字は国立・私立進学校。下線を引いた学校は、中高一貫教育を行っていることを示す。

「隣接学区OK」の妙

富山県の公立高校普通科は、次の4つの学区に分かれている。

新川学区:魚津市・滑川市・黒部市・入善町・朝日町・立山町・上市町・舟橋村

富山学区:富山市

高岡学区:高岡市・射水市・氷見市

砺波学区:砺波市・南砺市・小矢部市

ただし、隣接する学区への通学が制限なしで許可されている(富山学区-砺波学区間はNG)ので、地理的に通える高校は大体選択肢に入れることができる。

富山学区(中学校卒業者数4056人(2017年3月。以下同様))には、旧制富山中学校を前身とし、富山県内で最も歴史のある公立の富山高校(富山市)がある。ただ、合格難易度と大学合格実績の観点では、同じく富山市にある公立の富山中部高校の方が一歩リードしている。富山高校は1948年から1953年にかけて「富山南部高校」という校名だったのだが、実際、市の中心部から南に約4km離れた場所に位置する。JR富山駅から徒歩15分で、市の中心部にも近い富山中部高校の方が、県内のトップ校らしい立地と言えるかもしれない。

富山学区の東隣に位置する新川学区(中学校卒業者数1986人)では、公立の魚津高校(魚津市)が進学校として認知されているが、学力最上位層の生徒は富山中部高校を優先的に選んでいる。富山中部高校の公式サイトに公開されている「出身中学校別・地区別生徒数」によれば、富山中部高校の生徒の2割弱を新川学区の中学校出身者が占めている。また、新川学区でも中新川郡(立山町・上市町・舟橋村)からは、魚津市より富山市の方が近いので、魚津高校ではなく富山高校を選ぶ10%erの方が多い。

富山学区と新川学区の通学圏はかなり重なり合っている。そこで、両者の中学校卒業者数を足し合わせた6042人をベースに進学校を選定していくと、富山中部高校・富山高校・魚津高校の3校に10%erがほとんど収まる。富山東高校(富山市)は富山学区の公立高校で合格難易度が3番目に高く、魚津高校と大差ないが、10%erが進学する比率では魚津高校ほどではないと考えられる。

高岡学区(中学校卒業者数2851人)にある高岡高校(高岡市)は、富山中部高校・富山高校と並んで「公立御三家」と称される進学校である。高岡学区から富山学区への通学も制度的に可能で、高岡市から富山中部高校に通う生徒もいるにはいるが、高岡高校の大学合格実績を見るに、10%erがわざわざ高岡市を出る必要性は高くない。

一方、砺波学区(中学校卒業者数1218人)には砺波高校(砺波市)という公立進学校があるものの、その人口規模から10%erの絶対数が少なく、大学合格実績も小振りになるため、高岡高校への流出が見られる。高岡高校の公式サイトに公開されている「出身中学校別生徒数」によれば、高岡高校の生徒の2割弱を砺波学区の中学校出身者が占めている。砺波学区から富山学区への通学は制度上認められていないので、砺波学区の10%erはどれほど高学力でも、高岡高校に行くしかない。高岡高校の高い大学合格実績は、こうした制度の妙によって支えられている側面がある。

もっとも、学区制限はあくまで公立高校普通科に限った話であり、私立高校に学区はない。富山市にある私立の片山学園高校は、2008年に開校した新興校だが、1期生86名から東京大学合格者3名を出したことで注目を集めた。現在、片山学園高校は富山県唯一の中高一貫教育校であり、富山市外の生徒はもちろん、県外から寮に入って通学する生徒も少なくない。なお、片山学園高校は2020年3月末時点では完全中高一貫校だったが、2021年4月に国際科学探究(GSI)コースという高校入学者用のクラスを設置した。このクラスは、富山県の公立御三家と競合する可能性が高く、今後改めて情勢を検討する必要がありそうだ。

富山県内の大学合格実績(2020年春)

富山県大学合格実績210526

※進学校は黄色で示す。各高校の公式Webサイトで発表されたものを参照した。原則として現役・浪人の総数で、現役での合格者数が分かる場合は( )内に併記した。

表には東北大学の合格者数を記載しているが、大阪大学や名古屋大学の合格者数も同程度に多く、東北大学の合格者数を上回っている高校もある。

【2021/12/27追記】この記事を含む中部・関西地方の進学校Mapの記事を、加筆修正して収録した書籍(同人誌)を通販中です。詳細は以下の記事をご覧ください。


最後まで読んでいただきありがとうございます。もしサポートいただければ、記事執筆に伴う文献調査や現地取材のためにありがたく使わせていただきます。 もちろん、スキ♡やシェア、コメントも大歓迎です!