見出し画像

🧪家族で実験🧪お風呂にはいる時間と夜中にトイレに行く回数の関係は?

【実践型アウトプッター】asamiyの家族で実験💡
家族でといっても息子は5歳なので、
被験者は、私と夫の2人💧


母数がめっちゃ少ない実証実験なので、
結論に信憑性がないことが欠点!



【お風呂にはいる時間と夜中にトイレに行く回数の関係】
1/17~24まで記録をした結果を報告します🗽



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



なぜ、お風呂にはいる時間と夜中にトイレに行く回数の関係を検証しようと思ったのか

それは、夫が
『夜中に2~3回トイレで起きる』って言うんですよ。



起きすぎじゃないか・・・
夫よ、それを夜間頻尿というのです。



以前、入浴時間早い時間にかえると
トイレに起きる回数が減ると聞いたことがあったので



『ちょっとやってみよう』となりました。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



コチラは厚生労働省のページ👇️

意外と健康について、
ちゃんと書いてくれている
ということに驚きました。



画像1

上記の厚生労働省のページから引用した図



お風呂の時間と、
夜間のトイレの回数については記載はなかったです。



しかし、
快眠には就寝の2~3時間前に入浴となっています。



トイレに起きるのは、
また別の色々な理由があるようです。



試してガッテン!では
夜間トイレに起きないために、
弾性ストッキングを履くと良いってやってましたね。



それは、おいといて
とりあえず、お風呂の時間を早めてみました。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



とりあえずお風呂時間と夜のトイレ回数を記録



画像2


こんな感じ⇧



私の場合

私はそもそも
夜中にトイレに行くことはないのですが、



はやく入浴すると
【夜中に目覚めない】ということに気づきました。


私は、トイレに行かなくても
1・2回中途覚醒していました。
なんと、それがなくなったんです!



うれしい結果です (^^♪



夫の場合

一方、夫は毎日2~3回トイレに行くのに
目が覚めていました。



しかし、入浴時間を早くしたら
トイレの回数が減るという結果!!



これは、睡眠の質に大きく影響しますね。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



就寝3時間前までにお風呂に入ってみませんか?



あなたの実験結果も、
コメント欄でお待ちしてます(^_-)-☆





この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

あなたのお役に立てる記事を書いていきたいと思います。 たくさんのアウトプットができるよう、インプットのために使います。